三島進学ゼミナール 函南校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全32件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
函南校の口コミ・評判
家庭でのサポート
技能教科など塾では対策していない科目やその他、本人の出来ないところの覚え方を詳しく教えました。本人も理解度が上がったようです。
通塾中
函南校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
プリントとさなるグループのテキストを使い国語、数学、社会、理科、英語の五教科の講座です。特に数学と英語に力を入れているようです。塾では数学と英語のテストを行い、その成績で学力別クラス編成をします。基本的にはそのクラスで勉強をしますが、定期テストの時期には中学校別クラスに分かれて勉強をします。
函南校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円前後
通塾中
函南校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの詳細、結果など。 長期休暇の知らせや月間の日程。 送迎の際の注意事項など必要な案内を都度更新してくれる。
通塾中
函南校の口コミ・評判
家庭でのサポート
主に苦手教科や課題の復習の為、参考書やテキストなどを購入しています。自宅では自然に机に向かえる様、強制はしていません。
函南校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生方が丁寧に指導してくれます。中学3年生は夏休みに集中して特訓をしたり、高校についてもいろいろ教えていただき、参考になりました。受験だけでなく、普段の定期テストの対策も良かったです。地元の生徒が多く通っているので、一緒に頑張ることができました。
函南校の口コミ・評判
総合的な満足度
求めていた学力を得られたというのが高評価の一番の理由ではありますが、テストの結果から子どもの努力を想像し、それを讃え、一緒に喜んでくれる先生がいることが非常に有り難いです。安心して子どもを預けられます。 また、授業が大変分かりやすく、あっという間に時間が過ぎてしまうというのが子どもからの評価です。
函南校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾に行くことの最大のメリットは、学習習慣が身につくことです。 「学校の授業が終わると友達と遊びたくなる」「机に向かっても手をつけるのは宿題のみ」など、なかなかプラスアルファの勉強にまで取り組めないお子さまは多いもの。 塾に通うことで、放課後の一定時間を必ず勉強に割くことになります。
函南校の口コミ・評判
総合的な満足度
家から遠いので送迎が大変。送迎の車で混雑する。模試が多い。情報量が豊富。頑張れる子は良いと思う。志望校下げたくても下げさせてくれない。月謝が高い。高校受験でこんなに勉強しなくても良いと思う。宿題が多く大変。
- 1
前へ
次へ