1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 沼津市
  4. 沼津駅
  5. 三島進学ゼミナール 香貫校
  6. 高校3年生・2018年8月~2020年2月・母親の口コミ・評判
高校3年生

2018年8月から三島進学ゼミナール 香貫校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(32431)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
静岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
三島進学ゼミナール 香貫校
通塾期間
2018年8月~2020年2月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (進研模試)

塾の総合評価

5

生徒思いの信頼できる塾です。生徒の進学数実績も多く、地元の高校について網羅しているので、安心して利用することができます。費用も、近場の他の塾と比べて良心的で、夏季集中講座等以外で追加費用が請求されることはほぼありません。おすすめです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学習の見通しを計画的に行うのが得意ではなかったので、テスト等での実態から、学習計画やクラス編成を行なってもらえるのはありがたかったです。足りないところをアドバイスしていただき、目的を持って学習することができました。合っていない点は特に思い浮かびません。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

20万円

この塾に決めた理由

友達が通っていたからです。また、利用者の口コミから、定評があると感じられたからです。自宅から近かったのも決め手です。

講師・授業の質

講師陣の特徴

生徒思いの熱心な講師が多かったです。学習の進み具合をもとに面談を行い、的確なアドバイスをしていただけたので心強かったです。学習面だけでなく、精神面でのフォローもしていただけたので、安心して受験本番を迎えることができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習や進路についての質問は随時行なっていました。必要があれば、時間外に補充学習をしていただける対応もありました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

定期的に学力判定のテストが行われ、実力でクラスを分けていました。判定を上げようと、学習に力を入れるきっかけになりました。生徒思いな先生方ですが、授業中には厳しさがあり、良い意味でピリッとした雰囲気の中、集団授業が行われていたと思います。

テキスト・教材について

塾独自のテキストで、良かったと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テスト前に集中講座を設けるなど、メリハリのあるカリキュラムで、やる気を引き出してもらえました。夏休みには100時間特訓という恒例の集中講座を行なっていただき、全教科、全分野に対する補充が効果的に行われたと思います。

塾内テストや小テストについて

静岡県進学模試というテストを、2ヶ月に一度くらいの頻度で行っていました。生徒それぞれの学力の状況を判断し、志望校の合格率を出したり、クラス分けをするために活用していたのではないかと思います。学習に向かう姿勢も、節目節目で高まりました。

宿題について

塾の問題集を使って、学習したことが身についているかどうか確認するための宿題が出されていました。一回につき1時間ほどかかったのではと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾でのテストやイベント、面談の期日決定などについて連絡がありました。塾での学習の様子についても情報提供がありました。

保護者との個人面談について

あり

塾での学習の様子や、本人の進路希望をもとに、今後求められる学力や学習の方法についてアドバイスがありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

面談でのアドバイスとともに、補充学習を行なっていただけました。繰り返し付き合っていただけることが安心感につながりました。

アクセス・周りの環境

家から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください