1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 沼津市
  4. 沼津駅
  5. 三島進学ゼミナール 沼津本部校
  6. 三島進学ゼミナール 沼津本部校の口コミ・評判一覧
  7. まず、成績が上がりました!これ...三島進学ゼミナール 沼津本部校の保護者(母親(40代))の口コミ

三島進学ゼミナール 沼津本部校

塾の総合評価:

4.0

(251)

三島進学ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月12日

まず、成績が上がりました!これ...三島進学ゼミナール 沼津本部校の保護者(母親(40代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 母親(40代)
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 静岡県立韮山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず、成績が上がりました!これが一番です。親に勉強しなさいと言われるより、プロに言われる方が子供も納得してくれます。 まちがった勉強法を教えてくれて、どういった勉強法がいいのかも教えてくれたので、やっぱりプロは違うと思いました。 もちろん、お金はかかるし送り迎えなど親のサポートも必要ですが、それ以上の結果が今のところ出ていると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子供は、自分で勉強時間を管理するのは無理だったので、まず塾で正解でした。また、ライバルがいないとまったくやる気が出ないタイプなので、個別授業はだめだなと思っていました。ちょうど、知っている子が通っていたので話を聞いてみたら、集団で、クラスもレベル分けされていたので通わせることにしました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 三島進学ゼミナール 沼津本部校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (学力調査)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (学力調査)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300000円

この塾に決めた理由

同じ学校の子供も多く、集団授業で、ライバルがいた方がやる気が出ると思ったから。 個別授業よりは料金が安かったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ひとつの教科だけでなく、何教科も教えられる先生が多いので、授業中に他の教科も関連して教えてもらえます。 自習室にいったりすると、よくほめてくれて、相談しやすいと思います。ホームページでも先生の紹介がされているので、先に調べることができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別でもメールでも。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが、授業中につまらなくならないように、全員立って質問に答えたり、いろいろな人を当てたりしているようです。 学校の授業よりは進んでいるので予習になっているようです。 資料として動画を見たり、写真を見たりがすぐできます。

テキスト・教材について

教科書は学校のを使います。他に問題集やプリントをやっているようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学年ごとに、レベルによってクラスが3〜5クラスに分かれています。 年に3回、クラス分けテストがあり、クラスが落ちないようにがんばっています。 集団のクラスでは難しい場合は、個別の授業もあります。 授業は学校よりは進んでいるようです。

定期テストについて

年に3回のクラス分けテスト。 年に4回の学力考査のテスト。

宿題について

問題集をやりきれなかった分と、プリントがでます。プリントはやった後に消しゴムで消して、何回もやるように言われているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

生徒に配ったものの連絡。 月間予定表のファイルを添付。 その日の授業や試験についての日程の連絡。 欠席の連絡や授業の振替依頼をした時なども、必ず返信があります。

保護者との個人面談について

1年に1回

こちらが相談したいことがあれば、なんでも話を聞いてくれます。 志望校の相談、勉強法仕方、今までどんな子供がいたかなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

もう一度、基礎からしっかりと教えてくれる。 どのように家で勉強しているかを確認し、どんな勉強法が有効7日、何が無駄なのかをしっかり教えてくれる。

アクセス・周りの環境

近くに他の大きな塾もあり、塾が終わった時間でも人通りがわりと多い。 先生も外に出てくれている。

家庭でのサポート

あり

送り迎えをしている人がほとんどです。 他の習い事や用事などと塾が重なった場合は、授業の振替依頼が必要です。 塾の帰りが遅いので、人によっては夜食なんかも必要です。

併塾について

なし

三島進学ゼミナール 沼津本部校の口コミ一覧ページを見る

三島進学ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください