1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 稲敷郡阿見町
  4. 荒川沖駅
  5. 思学舎パーソナル 荒川沖教室
  6. 高校1年生・2022年8月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校1年生

2022年8月から思学舎パーソナル 荒川沖教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(29030)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
茨城県
配偶者の職業
パート
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
思学舎パーソナル 荒川沖教室
通塾期間
2022年8月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (河合)
卒塾時の成績/偏差値
65 (河合)

塾の総合評価

4

内容だけで言えば★5て良いが、金額までを総合評価に入れれば、★4。
高すぎるといった感じではないにしても、兄弟もいるので、出費がかさむと、生活に支障が出かねない。子供の未来のための投資と考えれば安いものかもしれないが、毎日の生活があるのも現実。もう少し月謝を抑えてくれてら嬉しい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本的には、集団での塾は気ばかり焦ってしまうので、子供が通いたがらなかったが、数学の伸び悩みを感じ、底上げのために個別指導を選んだ。家庭教師のようなものだが、家とは違う空間で勉強するしかないといったスイッチの切り替えにはなっていると思う。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

312000円

この塾に決めた理由

元々自学のみで対応していたが、数学が伸び悩み、個別授業をしてくれる塾を探した結果、家から近い思学舎パーソナル荒川沖教室に行きついた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はプロの社員
若いがベテラン揃い
面白く、わかりやすい授業をしてくれる
個別を選べば、つきっきりで80分やってくれる
苦手をそのままにせず、克服するためにどこで躓いているのかを一緒に考えてくれる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別式なので、マンツーマンでの授業のため、基本的には先生と生徒のコミュニケーションを大切にしてくれる。苦手の克服のために、あえて自分の言葉で説明をするように促していると感じた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

思学舎パーソナルでは、一人ひとりの生徒にホワイトボードを使って授業をやってくれるので、口頭だけによる授業やメモだけによる授業より、視覚的に理解しながら学習できる。
詰め込み式ではなく、理解重視なので、結果が出やすいように感じる。

テキスト・教材について

自分の学校の教科書に沿ったテキストや問題集を作ってくれる

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先生が一人で多くの生徒を担当する演習型個別指導塾とは違い、思学舎パーソナルの先生は授業の80分間隣にいてつきっきりで指導してくれる。個別なので気楽に質問できるし、わからないところは先生が見抜いて指導してくれる。

塾内テストや小テストについて

学校の定期テストを本番になるように照準を合わせて、定期テストがある。そのテストの結果で苦手を克服するカリキュラムか組まれ、本番の定期テストに望む。

宿題について

授業の最後に必ず宿題か出る。
学習を塾の中だけではなく、自宅でも行うことで、学習内容の定着を図っている。
「塾での学習→家庭学習」を繰り返すことにより、自学の習慣を身につけられるようになる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

苦手を克服するためにどうすればよいのか、出されている宿題を家庭でも見るために先生と家庭と本人との三者による共同作業といった感じ。

保護者との個人面談について

あり

基本的には、年に4回程度だが、望めば応えてくれるらしい。
親が受験するわけではないので、子供の勉強に対する姿勢や、テストの結果で、必要だと感じたら、電話で問い合わせるといった感じが、うちのスタンス。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の理由は、つまずいている部分の克服が足りていないからなので、その苦手を克服するためのカリキュラムを組んでくれる。家庭ではそれをこなすための環境作りに専念するといった感じ。

アクセス・周りの環境

家から近く、親が送迎するのに便利

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

学校の授業に沿った形ではあるが、塾の授業は厚みが違う。
特に苦手分野の克服のための宿題を出してくれているので、それを理解できているのか、消化の程度を見てあげる感じ。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください