1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 水戸市
  4. 赤塚駅
  5. 思学舎パーソナル 赤塚駅前教室
  6. 小学校3年生・2024年2月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校3年生

2024年2月から思学舎パーソナル 赤塚駅前教室に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(52931)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
茨城県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
小学校3年生 (公立)
教室
思学舎パーソナル 赤塚駅前教室
通塾期間
2024年2月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
57 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値
57 (習得テスト)

塾の総合評価

4

先生方が話しやすく一生懸命対応してくれる。子どもも授業を良く理解しており、先生の指導力を感じる。
同じ塾に通っている知人の子どもも多く、情報交換できる。駅に近いので駐車場もあり、通いやすいと思う。
近隣の塾と比べても授業料は高くなく、中学受験に特化した授業ではないが、学校の授業を超えて学習できるので満足している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は、先生の教え方が上手で理解しやすい。質問しやすい雰囲気があるので、内向的な性格でも緊張せずに通える。授業の難易度がちょうど良く無理なく学習できている。 塾に合っていない点は、授業時間が少し長く途中で集中力が途切れてしまう。個別より集団の方が競い合いながら楽しく学習できそう。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

33万円

この塾に決めた理由

以前から全国統一小学生テストを受験していたから。知人の紹介があり、評判が良く、入塾費用が割引され入塾しやすかったから。また、家から近く土曜日も開講していたため。

この塾以外に検討した塾

茨進ゼミナール

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生が少なく、若手の先生が多い印象です。先生方はみなさん明るく元気に接して下さいます。子どもに授業内容を聞くと「とてもわかりやすい」とのことです。
先生によって宿題提出後の対応が異なり、丸付けをしてくれる時と丸付けをしてくれない時があるので、統一してほしいです。
いつも同じ先生が授業をしてくれるので、子どもも先生に慣れて楽しそうです。塾長も話しやすくこちらの要望もしっかり聞いて下さいます。全体的に優しい先生が多い印象です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題はその都度先生に確認する。一緒に教えながら答えを出すようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で一人の先生が二人指導しているそうです。最初に1教科のプリントを一通り解いてその後先生の丸付けがあり、直しをして1教科書終了です。その後、同じ流れで他の教科も解きます。教室は狭くもなく広くもなくですが、人数が少ないので窮屈感はないそうです。
教室は明るく掃除も行き届いている印象です。

テキスト・教材について

年度末に入会したので、今年度のテキストは購入せずプリント授業を受けています。来年度からはテキストを購入すると思います。季節毎の講習はテキストを購入して授業を受けています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

算数と国語の個別指導を受けています。九十分の中で算数と国語を半々で受けています。国語は長文読解が苦手だと塾に伝えているので、長文読解中心と漢字の復習が主です。学校の授業や市販のテキストより難易度が高く、書き出す問題が多い印象です。
算数は単純な計算問題、図形、文章問題など幅広く教えて頂いています。算数は学校の授業や市販のテキストより少し難しい印象です。

塾内テストや小テストについて

学年別て学力判定テストと習得テストが年2回から3回あります。その他、全国統一小学生テストが年2回あります。

宿題について

宿題は授業で終わらなかったプリントの他に両面プリント1枚から2枚です。
先生により出す量が違うので、少ない時と多い時があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

受講予定などはプリントできます。受講費の連絡は専用アプリやメールで届きます。アプリでは入退室の連絡も届きます。

保護者との個人面談について

あり

保護者や本人の目標や希望確認。受講内容の連絡や確認。苦手な部分や得意な部分。今後の課題や受験についてなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が気になるときは面談やその都度、先生に確認する。毎日の積み重ねが大切なので、成績が伸びなくても焦らない。

アクセス・周りの環境

自宅から車で十分程。駐車場もあるが、混みやすい時間帯に行くと駐車するのが難しい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (その他)

個別指導に入塾する前から別の塾で英語を習っているので、そのまま続けている。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください