1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 牛久市
  4. ひたち野うしく駅
  5. 思学舎パーソナル ひたち野うしく教室
  6. 中学3年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学3年生

2022年4月から思学舎パーソナル ひたち野うしく教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
茨城県
配偶者の職業
パート
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
思学舎パーソナル ひたち野うしく教室
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
55 (河合塾)

塾の総合評価

4

塾に合っているのは、子供が友達等と一緒に学ぶことができ、楽しそうに毎日を過ごしているのを見ると塾に合っていると感じました。講師のレベルが非常に高く、子供のレベルに応じてあらゆる局面に対処ができる能力が高いように感じます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合ってない点については、特段ないですが、あるとしたら料金が相応に高いということがあります。年収がある程度ないと追加料金等がなく、あっという間に終わってしまう感覚があります。合っている点、あっていない点は今後も改善が必要です。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

500000円

この塾に決めた理由

近所

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は正社員と学生のバイトで構成されているが、学生は近隣の筑波大学の生徒が多く教えるレベルが高いので質の高い指導を得ることができる。休んだときにも別の講師が対応してくれる。休み時間は各講師と雑談をすることができる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

偏差値を上げるポイント

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

子別指導の形式のため、いわゆる「クラス」の形式を取っていません。分からないときにはすぐに聞くことができ、遠慮がちな子供でも安心して集中して学ぶことができる。周囲は静かで集中できる。時間になると、今日のまとめをやってくれる。

テキスト・教材について

テキストはレベルにあった内容である

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは数学と英語で受けているが、それぞれテキストもオリジナルのものが使われており、内容も充実しているためやりがいがある。学校の指導ペースに合わせて進められている。レベルはややハイレベルのものが使われている

塾内テストや小テストについて

定期テストに合わせて事前テストを行っている。

宿題について

宿題は各学科与えられてるため、時間があまりないときにはこなしきれないときがあり、塾の当日に教えてもらいながら解いている

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での取り組みの様子、成績の推移も、面談で話されます。入塾して初めての保護者面談であれば「入塾時から現在までの推移」が、2回目以降の面談なら「前回の面談からの推移」が示されます。

保護者との個人面談について

あり

模試の成績表、それぞれの科目、次回の模試であと10点取るためには何が必要か。落ち着いて教科に取り組む

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

「時間の有効活用」とは、限られた時間をどのように有効に使うか、「得意分野・しっかり理解できている分野」はそれ程力を入れず、忘れない程度に学習しておけば大丈夫

アクセス・周りの環境

家から自転車で5分の近距離にあり、講師もそろっている

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

これから2学期が始まるまでの期間、どんな計画で指導を進めて得点力をつけていくのか。苦手な教科をどう克服するか

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください