日能研プラネットのユリウス 日吉教室 の口コミ・評判一覧
日能研プラネットのユリウス 日吉教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
50%
週2日
0%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月23日
日能研プラネットのユリウス 日吉教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
合格できたので良かったと思います。 本人も継続して通えたので特に不満はありません
この塾に決めた理由
近かったから
志望していた学校
神奈川学園中学校 / 洗足学園中学校 / 栄光学園中学校
講師陣の特徴
専門の教師 一人で二人の生徒を見る形式 面倒見の良い先生でした
カリキュラムについて
忘れました
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
自宅から歩いて行けるところ
回答日:2024年10月11日
日能研プラネットのユリウス 日吉教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
こちらの要望を伝えれば、それに合う講師や教材を見つけてもらえる。最後のほうは、自習室を使って何の質問に行くことができた。塾全体が中学受験のモードになるので、受付の人や先生の方域にもよるのでいろいろ見学に行ったほうが良い。
志望していた学校
埼玉栄中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は日能研プラネットのユリウス全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月5日
日能研プラネットのユリウス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
先生によってばらつきがあるのでほぼ運だと思っています。これはどこの塾に行っても同じ。 塾の方針自体はどこも悪くないです。 でも教える先生のクオリティもさることながら、授業を受ける側の姿勢も必要。 やる気のある子は先生が良ければ伸びます
この塾に決めた理由
自宅から近い 学校が終わってからの通塾になるのでどうしても夜道が心配でしたのでなるべく近場で探しました
志望していた学校
宮崎大学
講師陣の特徴
教科によりばらつきがある。化学に関しては受講するものの、結局教えられる先生がいらっしゃらなかったのか、受講しても参考書や解説文を読み聞かせられただけで意味がないと感じ、やめました。 英語の先生は学生はとても馬が合うのか、先生の解釈でやる解説も面白く、授業が楽しみです
カリキュラムについて
英語に関してはとてもいい先生に出会えたのでとても助かっています。 レベルに沿った課題も出して頂けるし、授業内容も今のレベルに沿った内容です。 夏期講習、冬季講習では、弱いところに特化した授業内容になります
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
回答日:2025年10月4日
日能研プラネットのユリウス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
授業内容や講師の指導は丁寧で安心感があり、全体的には満足しています。ただ、講習時の費用負担や進度が速いときのフォローにやや不安を感じる部分もあります。設備や環境は整っており大きな不満はありませんが、さらに改善されればより安心して任せられると感じたため、総合評価は普通にしました。
この塾に決めた理由
家から近く、子どもの送迎がしやすい。駅前なので人通りが多く、夜が遅くても安心できる。友達が通っていたので、馴染みやすいかと思った。
志望していた学校
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
講師陣の特徴
講師の方々は生徒一人ひとりに丁寧に向き合い、質問にも親身に答えてくださいます。授業の中でも雑談を交えつつ、生徒が集中できるよう工夫している点が良いと思います。子どもも先生を信頼しており、安心して学べています。
カリキュラムについて
年間を通じて計画的に学習できるカリキュラムが組まれており、安心感があります。定期テスト対策と受験対策がうまく組み合わされているので、子どもにとっても目標を意識しやすいと感じています。 基礎から応用まで段階的に学べるようになっており、学力に応じたフォロー体制が整っています。定期テストや入試に直結する内容を扱ってくれるので、目的意識を持って学習できると感じました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分と近く、通いやすい立地です。周辺にはコンビニや飲食店もあり、夕方以降の通塾でも安心できます。大通りに面しているため人通りが多く、夜でも明るい雰囲気があり安全面でも心配が少ないと感じます。
通塾中
回答日:2025年9月8日
日能研プラネットのユリウス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
いろんな先生がいるので仕方がないが、先生によっては受講する意味がない。 大学生講師のレベルでは不安があったり、まだ子供なので受験に対する危機感が薄かったり。 かと思えば今対応してくださる先生は授業内容が色濃く、面白い
この塾に決めた理由
自宅から近い、最寄駅からも近く通いやすい。 受験生には移動時間も貴重である。 担当の先生が良かった
志望していた学校
宮崎大学
講師陣の特徴
大学生の先生は優しいが、講師としての質は低い。 具体例としては化学を対応して欲しいと申し出、授業できるとのことで受講に至ったが、講師は化学ができない。説明は参考書の回答解説を読み上げるだけで講義になっておらず。ご自身で問題を解くことはできるのだろうが、講師としては未熟
カリキュラムについて
季節ごとに面談がありその都度現状を相談する。模試の結果から現在やるべき単元を出して、特化するべき内容、日数を話し合う。塾では無理にテキストを進めてくることはせず、教科書か、市販の問題集で対応してくれる。個別指導のため、個々にあったカリキュラムを提案してくれるので夏期講習、冬季講習では出来ないところを特化してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車の通りは多い駅近なので賑やかな場所だが、帰宅時間が遅いのでその方が安心
回答日:2025年8月6日
日能研プラネットのユリウス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
あたりの講師を引くと自分に合った勉強方法でのびのび学習できるので、成績が勝手に伸びる。自宅で両親に聞かないようなレベルの問題にも回答してくれるので学習が捗った。また、部活に合わせて授業日程を自由に動かせることも評価が高い。
この塾に決めた理由
自宅から近く、大学受験を終えたばかりの大学生に直接指導してもらえるため、勉強だけでなく日時生活の相談もできると感じたから
志望していた学校
慶應義塾大学
講師陣の特徴
日能研系の塾を卒業して中高一貫校から大学に進学した大学生がメイン 英語の指導はある程度レベルが高いが、数学はできる人とできない人の差が激しく参考にならないことも多い。指導者の熱意は感じる。歳が近いので勉強の不安だけでなく、日常生活の不安も相談できるため、ありがたかった。
カリキュラムについて
高校生は、個々人に合わせてテキスト、カリキュラムを設定してくれるのでやりやすい。他の生徒と受けることがほとんどないので質問をたくさんできるのも好印象。宿題の出し方も、その週の忙しさに合わせて変えてくれるので、ありがたい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前のビルから直結なので雨の日も苦労しない
回答日:2025年7月4日
日能研プラネットのユリウス 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子供が通ったユリウスは教室の責任者が素晴らしかったので、塾自体が最高とは言い切れない。息子を担当した責任者の方であればみなさんに是非おすすめしたいレベルです。 志望校選びと対策の提案が秀逸だった。 講師選び本人の気質を理解頂き最適な提案を頂けました。
この塾に決めた理由
教室責任者が受験に詳しく、信頼出来た。 志望校の相談もしっかり出来た 勉強のスケジュールや対策をしっかりかんがえてくれて、とても良い講師を付けてくれた
志望していた学校
中央大学附属中学校 / 明治学院中学校
講師陣の特徴
とても良い講師をつけて頂いた 大学生だが受験経験者なので説得力ある指導が出来る講師だったので本人の納得度も高く、成績を伸ばして頂いた。 苦手分野をわかりやすく、丁寧に指導して頂き多少克服出来た。 自習時間に質問に応えて頂ける時もあり、とても役に立っていました。 メイン以外の講師の方適切に対応頂きました。
カリキュラムについて
個別なのでしっかり対策して頂いた 過去問対策が充実していて志望校選定や受験スケジュールの相談も出来、とても助かった。 苦手分野の克服と得意分野を伸ばすカリキュラムを組んで頂いた。 適切分量と過去問対策が充実しており、直前対策はとても役に立ったと思われます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近い
回答日:2025年7月3日
日能研プラネットのユリウス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
とてもわかりやすく丁寧でみんな優しい。事務の人も塾長も先生もみんな優しいから人見知りの人でも話せる。それにみんな優しく話しかけてくれるからすぐに打ち解けられるし先生とは歳が近いからとても話しやすい。それに楽しい
この塾に決めた理由
姉が通っていてマンツーマン授業だから分からないところがあればすぐに先生に聞けるから。それに塾の人達はみんな優しいし世間話もしてくれるから人柄がとても良いところも
志望していた学校
函嶺白百合学園高等学校
講師陣の特徴
先生はみんな大学生でマンツーマンで授業してくれる。みんなとても優しいし人柄が最高。英検対策の時は過去問も用意してくれてたくさんサポートもしてくれた。分からないところは優しく丁寧にわかるまで教えてくれた。
カリキュラムについて
授業内容については、苦手分野を中心に授業してくれる。間違えたところはわかるまで教えてくれる。英検を受けるってなった時は、過去問を用意してくれて英語の授業の時は過去問を中心的に勉強した。宿題の量もちゃんと取り組めるくらいの量にしてくれた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2025年5月12日
日能研プラネットのユリウス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
講師と話しやすく明るい環境なのが塾に行く気になる環境で良かった。本当に成績について不安だったりする時は色々相談に乗ってもらえるのでそういう点で人にオススメしたい。あと私立に通っている学生や私立受験を考えている人は雰囲気なども聞けるのでおすすめしたい。
この塾に決めた理由
中学受験時日能研に通っていたため、私立受験経験者の講師が多かったため、私立学校に合わせた授業ができるから。
志望していた学校
成城大学
講師陣の特徴
大学生の講師が多く、数人各教科にベテラン講師がいた。講師のほとんどがフレンドリーで話しやすく明るく優しい講師が多かった。休み時間の間は学校で何があったかとかのプライベートな話しも沢山していた。みんな分かりやすかった。
カリキュラムについて
それぞれのレベルに合わせた適切な授業ができる印象だった。不安な所があれば今まで進めていた内容と違う範囲もでき柔軟だった。中学受験を経験した講師が多く中学受験も担当していたため私立学校の授業に合わせて勉強ができた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近かった。
回答日:2024年12月24日
日能研プラネットのユリウス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
やっぱり自分に1番合っているなと思って入った塾なので、最初から最後まであまり不安なことはありませんでした。成績も順調に伸びていってくれたので、とても楽しかったし、いい経験になったと思います。諸事情で辞めてしまいましたが、他の人にもおすすめしたいような塾でした。
この塾に決めた理由
友達が通っていた。口コミが良かった。体験で自分に合っていると思った。個別指導塾が良かったので、ここに決めました。
志望していた学校
千葉大学
講師陣の特徴
基本的にみんな大学在学中の人たちで、大学入学とともに始めたり、卒業とともにやめたりする人がいます。中には社会人の人かな?と思われるような人も見かけたことはあります。でもみんなとても親しみやすく質問のしやすい人たちです。
カリキュラムについて
自分が持ってきた教材を使って勉強しています。小学生などは集団塾で出た宿題などをやっていると思います。テスト前や英検などの前は教室に置いてある参考書などをコピーしてもらってそれを一緒に勉強したりすることもあります。どれも自分でやることを選べるので有意義な勉強時間だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通学途中にあり、駅からも近い。