日能研プラネットのユリウス 東川口教室

塾の総合評価:

4.0

(73)

日能研プラネットのユリウスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

授業内容や講師の指導は丁寧で安...日能研プラネットのユリウス 東川口教室の保護者(あき)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: あき
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業内容や講師の指導は丁寧で安心感があり、全体的には満足しています。ただ、講習時の費用負担や進度が速いときのフォローにやや不安を感じる部分もあります。設備や環境は整っており大きな不満はありませんが、さらに改善されればより安心して任せられると感じたため、総合評価は普通にしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生との距離が近く、わからないことを気軽に質問できる雰囲気が子どもに合っています。カリキュラムも基礎から応用まで段階的に組まれており、無理なく力をつけられる点が良いと感じます。特に大きな不満はありませんが、講習時の進度が速いと子どもがついていくのに大変そうなことがあります。また、自習室が混雑する時間帯には席が確保しづらいこともあり、その点は改善されるとより良いと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 日能研プラネットのユリウス 東川口教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (日能研)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

通常の月謝に加えて、夏期講習や冬期講習などの特別授業料が必要になります。教材費や模試代も別途ありますが、学習内容を考えると納得できる費用だと思います。追加費用もわかりやすく提示されるので安心です。

この塾に決めた理由

家から近く、子どもの送迎がしやすい。駅前なので人通りが多く、夜が遅くても安心できる。友達が通っていたので、馴染みやすいかと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々は生徒一人ひとりに丁寧に向き合い、質問にも親身に答えてくださいます。授業の中でも雑談を交えつつ、生徒が集中できるよう工夫している点が良いと思います。子どもも先生を信頼しており、安心して学べています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

先生方は授業中だけでなく、休み時間や授業後にも丁寧に質問に答えてくださいます。子どもがわからない部分をそのままにせず解決できる環境が整っており、安心して学習できているようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

説明と演習のバランスがよく、理解度を確認しながら進めている点が安心できます。授業後の小テストで復習できるのもありがたいです。先生の話がとても面白いらしく、子どもが帰ってきてよく話してくれます。ありがたいです

テキスト・教材について

教材は学校の授業と重なる部分が多く、定期テスト対策にも直結しています。演習問題が豊富で、自分の弱点を確認できるようになっているのが良いです。難易度も適切で、子どもが自分で取り組みやすいと感じます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年間を通じて計画的に学習できるカリキュラムが組まれており、安心感があります。定期テスト対策と受験対策がうまく組み合わされているので、子どもにとっても目標を意識しやすいと感じています。 基礎から応用まで段階的に学べるようになっており、学力に応じたフォロー体制が整っています。定期テストや入試に直結する内容を扱ってくれるので、目的意識を持って学習できると感じました。

宿題について

宿題は復習に役立つ内容ですが、量が多い時は子どもが大変そうにしています。もう少し個々の理解度に応じて調整できるとより良いと思います。それでも習慣づけには効果的です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

月ごとに学習状況の報告があり助かっていますが、もう少し細かく課題や弱点を伝えていただけると家庭でのサポートがしやすいと感じます。全体的には連絡は丁寧でわかりやすいです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

個人面談では現状の成績や課題点を具体的に伝えていただけるのが良いです。ただ、時間が限られていて質問が十分にできないこともあるので、もう少し余裕があるとより助かります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が振るわない時には、学習の仕方や生活リズムまで含めて丁寧にアドバイスをいただけるので助かっています。ただ、家庭での対応については抽象的な提案が多いと感じることもあり、より具体的だとさらにありがたいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

空調や照明が行き届いており、季節を問わず快適に学習できます。教室は整理整頓され、教材も見やすく配置されています。外の音が入りにくい造りになっており、静かな環境で集中して勉強できるのが良いと感じます。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分と近く、通いやすい立地です。周辺にはコンビニや飲食店もあり、夕方以降の通塾でも安心できます。大通りに面しているため人通りが多く、夜でも明るい雰囲気があり安全面でも心配が少ないと感じます。

家庭でのサポート

あり

家庭では宿題の管理や復習の声かけを中心にサポートしています。ただ、子どもが疲れているときにはやる気を出させるのに苦労することもあります。それでも塾の教材がわかりやすいので、家庭学習が続けやすいと感じます。

併塾について

なし

日能研プラネットのユリウス 東川口教室の教室トップを見る

日能研プラネットのユリウス 東川口教室の口コミ一覧ページを見る

日能研プラネットのユリウスの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください