個別指導NSG PLATS 新潟駅前教室の口コミ・評判一覧
個別指導NSG PLATS 新潟駅前教室の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
66%
4
0%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 16 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年5月22日
個別指導NSG PLATS 新潟駅前教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
前評判ももちろん、良かったですが、実際に通ってみて、内容や個人への対応の手厚さがわかりました。 かゆいところに手が届くカリキュラム編成など、細やかな配慮に、こちらも安心して子供を任せる事ができていると思います。
この塾に決めた理由
近所の親友達からの評判が良く、子供一人でも通える距離であったため。 子供にとって、受験ヘのモチベーションを上げさせたいという親の意図とあって、通わせる事になりました。
志望していた学校
新潟県立新潟高等学校 / 新潟県立新潟中央高等学校
講師陣の特徴
ベテラン、新人さんを含めた多種多様な講師さんがおり、途中で講師さんの変更も可能なため、非常に助かっています。 子供にとって、合う人と合わない人がどうしてもあるため、それらの巡り合わせが生まれるまで、根気強く塾側も付き合ってくださいます。
カリキュラムについて
カリキュラムは選択授業に加えて、苦手分野や受験ヘ向けての強化スケジュールを組んでいただき、本人に無理のない範囲でトライアンドエラーを繰り返して最適なカリキュラムをじっくり腰を据えで選出していく方式です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前
回答日:2024年3月12日
個別指導NSG PLATS 新潟駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。
この塾に決めた理由
志望校への合格率が高く、親切丁寧な指導との評判だったから。 また、交通の便がよく、通いやすい場所だったため。
志望していた学校
新潟明訓高等学校 / 新潟第一高等学校 / 東京学館新潟高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師陣の方々が、親切丁寧且つきめ細かな指導を毎回行ってくださり、子供自身がきちんと理解を深めつつ、わからない点は、その都度質問も行いながら学習を進める事ができます。さらに、苦手分野の克服等も、万全のバックアップ体制で行われます。
カリキュラムについて
効率良く学力アップできるよう、よく考えられた独自のカリキュラムになっており、生徒一人一人の学力レベルに合わせながら、苦手科目をしっかりと克服しつつ、受験合格に必要な力を無理なく着実に身に付けることができます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
とても治安が良く、安心して通塾できる非常に良い環境。
回答日:2023年7月29日
個別指導NSG PLATS 新潟駅前教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
料金は高く生活に支障はありましたが合格という結果ぎでて通っって良かったと思います 先生や生徒の悪い話も聞くことなく通えたことが何よりだと思います 教室か個別か途中悩みもしましたが 続けてこれたのは嫌ではなかったことが大きいと思います 先生もたくさん喜んでくれたのもとても力になり嬉しいことでもありました
この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったので 友達も通うことになり楽しく通えるのかなと思い、料金や科目など考えました 場所も近く通いやすかったので
志望していた学校
新潟市立万代高等学校 / 東京学館新潟高等学校 / 北越高等学校
講師陣の特徴
嫌がることなく勉強ができて通えたと思う 先生に差はなかったと思う 先生によってばらつきはなかったと思う 祈願など生徒みんなで行き、モチベーションも高くなるし安心もできるし いいイベントだと思った 挨拶も元気もよく楽しく通えるようにしてくれてだと思う
カリキュラムについて
レベル別に教室があったようで良かったと思います 成績によって座る場所が決まっていたように思います それも本人にも良かったと思うし 頑張る気持ちにもなってのでは、、と思います 教科の選択もできて良かったです 料金が受験近くになると高くなるのは仕方ないと思いましたが、同額で通えれば良いと思います
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車で送るのにも近くて良い
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導NSG PLATS全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月11日
個別指導NSG PLATS 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
総合的には大満足です。個別指導で丁寧な対応をしていただきましたし、何より第一志望の高校に合格することができました。手続きに関する説明も丁寧でわかりやすく、相談しやすい雰囲気で、とても良かったと思います。
この塾に決めた理由
個別指導の塾を探していた。集団ではなく苦手箇所をきちんとマンツーマンで教えてくれるところがいいと思った。
志望していた学校
新潟県立柏崎高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの大学生などもいたようです。男性が多かった印象です。やはり相性があるのか、今日の先生はわかりにくかったなど言っている日もありました。大体は固定されているようですが先生が違う日もありました。塾長はやはり、教えるのが上手だったようです。
カリキュラムについて
一人一人に合わせた勉強と、受験対策をしっかりやってもらえたように思いますが時間内に終わらず、わからないまま終わった日もあったのが残念でした。ですが、熱心に指導していただいたな、と思っています。全体的には満足です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場があり、送り迎えがしやすかったので良かった。
回答日:2025年7月4日
個別指導NSG PLATS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
大手の塾ではあったので、成績が少しだけ上がったのもここのおかげだと思う。だが少し教室が狭く、周りを気にしてしまう自分にとっては仲の良い人達同時が喋っている内容などが耳に入ってきた時もあったため、怖いのと集中できなかった経験も。
この塾に決めた理由
個別指導が自分に合っていると思ったことと、交通便てきに通いやすくちょうどいい距離だったため。友人も通っていて特徴やどのような対策をしてくれるか教えて貰っていた。
志望していた学校
新潟市立万代高等学校 / 新潟県立五泉高等学校
講師陣の特徴
教科ごとに先生が違い、もちろん合う合わないがあったので、自分の苦手の先生の場合はあまりモチベーションをあげることができなかった。逆に合う先生の教科は元々得意科目だったかもしれないが点数が平均的に上がった。
カリキュラムについて
基本的に志望校の過去問をひたすら解いた。夏期講習や冬期講習もあり、カリキュラム的には十分良かったのではないかと思う。どちらかと言うとカリキュラムの内容は特に重視していなかったため、言われたものを取り組んでいただけになる。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
周辺にもいくつか塾や英会話教室があり、学生も多く1人でも通いにくくはなかったし、治安的にもそこまで悪くは無かった。
回答日:2025年4月4日
個別指導NSG PLATS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾講師の人達はみんないい人で授業もわかりやすい人ばっかだったから。塾の雰囲気は、オルゴールのような曲が小さい音で流れていて自分的には無音の環境で勉強というのがあまり得意ではないのですごく助かった。通塾している人も静かに集中して勉強しているのでやらなければいけない環境になっているからやる気が出る。
この塾に決めた理由
知り合いからの話を聞いてNSGPlatzは自分にあった授業スタイルだと思ったから。通っている友人がたくさんいたので行きたいという気持ちになった。
志望していた学校
新潟県立新潟東高等学校 / 敬和学園高等学校 / 開志学園高等学校
講師陣の特徴
社員または大学生で優しい人ばっかりだった。勉強の教え方もすごく分かりやすいので成績がすごく上がった。喋るのもハキハキとしていて聞き取りやすく、わからないところを質問するとそれが分かるまで諦めずに教えてくれたのですごく助かった。
カリキュラムについて
内容のレベルは低めから普通くらいで勉強が苦手な人でも全然ついていけるようなレベルだったのでやりやすく、やる気も出た。分からない問題は一から説明をしてもらいそれをコツコツと実施することで最終的にはできなかった問題もどんどん出来るようになった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通塾しやすかった
通塾中
回答日:2025年3月27日
個別指導NSG PLATS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導のため一人一人教えてくれる。とてもわかりやすい。また、先生の,年齢層が幅広く気軽に話しやすい先生、授業がとてもわかりやすい先生、面白い先生、優しい先生などいろんな先生がいる。駅からも近く、交通面でもバッチリだと思う。しかし、授業時間の調整が、一コマ分授業を,遅くすると終わるのが遅くなって、とても難しいところではある
この塾に決めた理由
集団で授業を受ける塾が自分には向いていないと思った。個別指導のここなら自分に合っていると思ったから。個別指導だから一人一人に合った学び方でわからないところをきっちり教えてくれそうだと思ったから。
志望していた学校
立教大学
講師陣の特徴
年齢の幅がとても大きいと思う。大学生からベテランの先生までいる。そのため気軽に先生とコミュニケーションを,取ることができる。いろんな話をして仲良くなれる。またみんな授業がわかりやすい。わからないところを聞いたら、時間をかけて、わかるまで教えてくれる。教え方も図を用いて教えてくれたり、とても生徒思いな先生が多いと思います。
カリキュラムについて
春期講習などの講習系がとてもたくさんある。アイデアがとてもすごく、問題を解くごとにスタンプが溜まり、そのスタンプがいっぱいになったらくじ引きをすることができる。そのくじ引きにあたり,ハズレがあり、当たりが出たら、豪華な景品をもらうことができる。夏休みには、ディズニーのチケットがあたりであった時が合った。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2025年3月6日
個別指導NSG PLATS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
なぜかというと、わたしはこの塾での経験を通して、勉強に対する姿勢だけでなく、他のことに対しても、勉強のように真剣に取り組む姿勢が身につきました。このように、真剣に取り組む姿勢が身につくのはとてもいいと思いました。
この塾に決めた理由
私の苦手なところや嫌いな教科を得意にしたり好きにするのに最適な塾だと周りの人におすすめされて決めました!
志望していた学校
新潟県立新潟江南高等学校
講師陣の特徴
とてもよい先生たちばかりで、いつも楽しく勉強をしていました。難しい単元や、わたしが苦手だと感じる部分を、一つ一つ丁寧に教えていただいたおかげで、苦手だったところもわかるようになり、とても勉強が好きになったと思います!
カリキュラムについて
カリキュラムは、すごく良かったと思います。わたしが苦手とすることを先生方が分析して理解していただいているおかげで、わたしだけのカリキュラムを組んでいただき、苦手なことも減らせるようにしていただきました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
とてもよい
回答日:2025年2月23日
個別指導NSG PLATS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
なぜかというと、わかりやすい授業に、親しみやすい雰囲気、勉強でわからないときに質問しやすい雰囲気、ほかの塾生と助け合える雰囲気があったからです。また、駅から近いので徒歩でいくことができてとてもよかったです。
この塾に決めた理由
わたしは耳が悪いので、そこのサポート、例えば、はっきりと話してもらうことなどが徹底しているところに通いたいと思っていたから。
志望していた学校
新潟県立新潟江南高等学校
講師陣の特徴
とてもいい先生たちばっかりでした!優しい先生達が多かったし、授業もわかりやすくてとてもよかったとおもっていました!声かけや、宿題の頻度なども適切でしたし、わたしはとても過ごしやすいような環境を作ってくださったので、ありがとうございました。
カリキュラムについて
とても適切だったとおもっております。カリキュラムは、特にげんきゅうすると、それぞれに適したものを提供していただいたと思っています。わたしだったら、苦手を潰すようなカリキュラムを組んでいただいたので、効率よく伸ばすことができて良かったと思っています!
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
とてもいい
回答日:2025年1月30日
個別指導NSG PLATS 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個人だとすごくわかりやすかったり質問しやすかったりするが、個人だと人見知りだと心を開くまでが長かったりなど人によって問題が出てくる。でも自習スペースも使いやすいし結構集中できる空間が作られていると思った。
この塾に決めた理由
個人で分かりやすいと思ったから。友達が通ってて学校の先生にも塾行った方がいいって言われたから友達のお誘いで入ることになった。
志望していた学校
中越高等学校
講師陣の特徴
英語の先生はずっと同じで、途中でわかってるかどうかを確認してくれていたのでやりやすかった。数学の先生は何回か入れ替わりがあったが、どの先生もわかりやすく教えてくださった。宿題の量が多いからもう少し減らしてほしいのと、できればもう少し声量を上げてもらえると生徒側もやりやすいと思った。
カリキュラムについて
40分自習40分授業の80分だと思う。自習の時は受付でもらう課題をして授業の時にそれを解説という感じだった気がする。自習の時知らない単元だったりすると分からなくて全然進まないことがあるから難しかった。それでも授業の時に一緒に進める感じの時もあった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
個人だから集中しやすかった。