1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 岸和田市
  4. 東岸和田駅
  5. 個別指導まなび 岸和田教室
  6. 36件の口コミから個別指導まなび 岸和田教室の評判を見る

個別指導まなび 岸和田教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導まなび 岸和田教室の総合評価

3.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 33%

総合評価

5

16%

4

16%

3

33%

2

33%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

33%

週3日

16%

週4日

16%

週5日以上

33%

その他

0%

1~10 件目/全 36 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月7日

個別指導まなび 岸和田教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岸和田教室
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導まなびは人柄もたいへんよく、勉強面でも学力が上がり、先生や友達とのコミュニケーションも取ることができて、一石二鳥な塾なので、この上ない唯一無二な塾だと思っています。

この塾に決めた理由

中学校の友達も多数この塾に入塾していて、この塾に入ろうと思った。それに、僕の家の近くは塾が少なく、限られていたから。

志望していた学校

桃山学院高等学校

講師陣の特徴

高学歴の人が多く、わかりやすいのと、大学と並行して入ってきた人が多く、親しみやすかった。それに、自分がやりやすい人と組むことができて、勉強に励みやすかった。 自習室にいる時もたまに質問がないか尋ねて来てくれて、とても助かった。それに勉強以外のこと(アニメやゲームなど)の話も一緒にできて、息抜きになり良かった。

カリキュラムについて

その人に合わせて教材などを持ってきてくれるので、広い層の人たちにとても親切だった。それに、授業が早く終わると、その余った時間を宿題をやる時間にできて、その授業のうちに終わらすことができた。あと、教材も用意してくれていろいろな問題を解くことができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

馴染みやすく、楽しんで勉強できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月10日

個別指導まなび 岸和田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 岸和田教室
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

総合評価としては、申し分ないと思います。 駅からもそんな遠くなく、学校帰りに立ち寄る、あるいは自宅から通塾するにも、ちょうどいいと思います。 ただ、悪天候の場合、車で送迎する親の路上駐車が少し気になるところはありますが、節度ある対応をお願いしたいと思っています。

この塾に決めた理由

家からも学校帰りからも寄りやすい。 子供がここがいいと決意が見えたため、体験レッスンを受けてすぐに決めました。

志望していた学校

羽衣学園高等学校

講師陣の特徴

色んな講師がいて名前と顔が把握出来ていない 無駄なおしゃべりが多い講師は、すぐに変更対応してもらえるので、合う合わないは遠慮なく伝えることができる環境にあると思います。 実際、怒りを露わにして帰宅したことがあり、その旨をお伝えしてから、その講師は担当から外れています。

カリキュラムについて

授業に沿った内容で進めてくれているので、分からないところは塾で克服できると思います。 中学の復習もしっかりしてくれて、サポート面でも安心してお任せしています。 定期テスト対策として、受講していない教科も希望すれば補習してくれるシステムで助かります。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

なし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月27日

個別指導まなび 岸和田教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岸和田教室
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導であるため、自分のペースで学習する事ができ、疑問に思った事があると、クラスとは違いすぐに質問ができました。みんなと、合わせて授業を進めんのが苦手な人にもおすすめだと思ったのでこの評価にしました。

この塾に決めた理由

家から近く、個別指導を探していました。この塾は、その条件に当てはまっていたので、この塾にしました。また、知り合いが通っていて、入塾する時お得だったためです。

志望していた学校

大阪府立和泉高等学校

講師陣の特徴

講師は、大学生だったり、社員だったり、バラバラだったが、みんな、丁寧にわかりやすく教えてくれした。また、授業が終わってから、「質問においで」と言ってくれたため、疑問に思ったところをすぐに解決でき、とても身についたと思います。

カリキュラムについて

私は、個別指導だったため、私自身のレベルに合ったカリキュラムでした。また、レベルに追いつかない時には、復讐をすることもあり、その度の、授業でしっかりと理解できました。また、一コマ一教科からできるので始めやすいです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近かったため、通塾が便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月14日

個別指導まなび 岸和田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岸和田教室
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

上位校を目指す子はもう少し大手の方がいいと思います。 中堅クラスの子たちが集まる塾です。 個別指導なので授業の増減が比較的簡単な事が魅力だと思います。 ただ増やせばその分費用はかさみます。 そこの見極めが難しいかなと思います。

この塾に決めた理由

友人からのすすめで、自分から質問できない性格なので個別にしました。 1対2のスタイルで完全個別よりも安かったのも理由です。

志望していた学校

近畿大学泉州高等学校

講師陣の特徴

基本は大学生のアルバイトの方です。落ち着いた印象の方ばかりです。 時間帯により、社員の方が講師の時もあります。同じ時間に授業があっても講師の方のシフトにより時々違う先生になったりもします。教え方等はばらつきなどないのでそこは安心できると思います。

カリキュラムについて

学校の進捗に合わせて少し先取りで授業をするスタイル。 テスト前は、通常授業以外の科目も依頼可能。 それぞれの得意不得意に合わせて演習問題を組んでくれたりします。 基本テキストで、追加授業の時等はプリントももらえたりします。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり、通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

個別指導まなび 岸和田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岸和田教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績があがらないのでこの評価で。自分の子が悪いとは思いますが、高いお金を払っているのにイマイチな成績であまり意味のないようにもおもっています。おすすめするかと言われるとおすすめはしないです。下の子は別の塾にしようかとおもっています。

この塾に決めた理由

家から近いのでそこに決めました。あと個別というところでこちらに決めました。集団の方も見に行ったのですが、全然ついていけなさそうだったのでこちらにしました。

志望していた学校

大阪府立日根野高等学校 / 大阪府立貝塚高等学校 / 大阪学芸高等学校

講師陣の特徴

大学生に指導してもらっています。年も近いことから仲も良く教えてもらってますが、成績はいまいちのびません。色々指名することもできるそうです。嫌な先生は外してもらえます。男性はキチンとした服装髪型ですが、女性の先生は私服に髪色も明るいのでその差はなんなのかイマイチわかりません。

カリキュラムについて

テキストにそってやっています。内容はわかりませんが、その都度、毎日の報告をアプリに入力してくれます。それで内容を把握するという感じです。学校の授業の先どりという感じが多いようです。テスト前は、それにそってわからないところを教えてもらっているようです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からも近く通いやすいとおもいます。危ない道でもないし、人通りもまぁあるほうなので、安心なほうかと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

個別指導まなび 岸和田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岸和田教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

テストの結果が思うように上がらないというより、むしろ悪くかっているからです。 せめて平均はとるようにしてほしいですが、なかなかです。 転塾を考えていますが、他の塾がよくわからないので困っています。

この塾に決めた理由

家が、近いので帰宅時など危なくないかと思いこちらへ決めました。体験に行って子供もここにしたいと言ったので決めました。

志望していた学校

大阪府立日根野高等学校 / 大阪府立貝塚高等学校 / 大阪学芸高等学校

講師陣の特徴

現役の大学生の先生がほとんどなような気がします。 子供と目線も近く楽しく教えてくれています。ただ少し、塾の裏の話しなどされるときがたまにあるようなので、その辺はまだまだ学生気分が残っているなという感じです。、

カリキュラムについて

その辺はノータッチなので、何をしているとかあまりわかりません。 いつも報告書を送ってきてくれているのを読んでいるだけです。 英語と数学を習っています。 大体テスト勉強という感じでしょうか 。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から自転車で2分ぐらいで行けるし、比較的人通りもある通りなのでここがいいと思い決めました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月29日

個別指導まなび 岸和田教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 岸和田教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まぁ少しはせいせきは上がったものの、色々言いたいことあったりして、伸びる子も伸びない子もいると思うので。最終の評価は志望校が受かってからの結果になりますかね。 志望校が受かっていいと思えれば、下の子2人もまなびに行かせてもいいかと思っていますが、結果がよくなければ、別の塾にします。

この塾に決めた理由

家から一番近かったので、ここに決めました。帰りが遅くなるとあぶないので。 あとは個別なのでここにしました。友達も多いのでいいかとおもいます。

志望していた学校

大阪府立日根野高等学校 / 大阪府立貝塚高等学校 / 羽衣学園高等学校

講師陣の特徴

大学生が多いようにおもいます。人数も結構いますし、担当以外の先生は全く関わることがないのでわかりません。 わかりやすい、先生だと指名できるので、今までも何回か先生かえてもらってます。今の先生は若い大学生のようで、まぁそこそこ丁寧に教えてもらっている感じがします。

カリキュラムについて

年に一度テキストを買わされてそれにそって勉強していきます。 夏季講習や冬季講習ではその都度テキストを買わされるので、そんなに使わないのにもったいないなという感じはあります。使わなくなったテキストの有効活用をお願いしたいなとは思います。結局コマを多くしないと使い切れないので。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から一番近かったので、それが一番だと思います。 入室体質のお知らせもくるし、まぁまぁ安心して、夜でも行かせれますかね。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導まなび全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月7日

個別指導まなび 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導まなびは人柄もたいへんよく、勉強面でも学力が上がり、先生や友達とのコミュニケーションも取ることができて、一石二鳥な塾なので、この上ない唯一無二な塾だと思っています。

この塾に決めた理由

中学校の友達も多数この塾に入塾していて、この塾に入ろうと思った。それに、僕の家の近くは塾が少なく、限られていたから。

志望していた学校

桃山学院高等学校

講師陣の特徴

高学歴の人が多く、わかりやすいのと、大学と並行して入ってきた人が多く、親しみやすかった。それに、自分がやりやすい人と組むことができて、勉強に励みやすかった。 自習室にいる時もたまに質問がないか尋ねて来てくれて、とても助かった。それに勉強以外のこと(アニメやゲームなど)の話も一緒にできて、息抜きになり良かった。

カリキュラムについて

その人に合わせて教材などを持ってきてくれるので、広い層の人たちにとても親切だった。それに、授業が早く終わると、その余った時間を宿題をやる時間にできて、その授業のうちに終わらすことができた。あと、教材も用意してくれていろいろな問題を解くことができた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

馴染みやすく、楽しんで勉強できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月11日

個別指導まなび 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一番は本人がとても気に入って毎日行っていること。 次に塾長の人柄。とにかく物腰が柔らかくて、信用できる。 子どもたちもすごく好きで、勉強はしたくないものから一緒にできるなら勉強をしたいと思えるようになったように感じでいる。 あとは5教科の平均が100点上がったこと。

この塾に決めた理由

家から近くて本人の友達もたくさん通っていて、塾長の人柄がとてもよく安心して通わせることができると思ったからです。

志望していた学校

大阪府立山田高等学校

講師陣の特徴

先生はほとんどが大学生。 中学生は大学生が担当しているイメージ。 小学生は年配の先生で元教師や塾長が担当しているのを見る。 中学生男子には大学生の男性に教えてもらえるのが親しみやすくて嬉しいようです。 講師も必ずではないが選べるようです。

カリキュラムについて

1コマ60分〜70分。 集中して勉強できるように試行錯誤してくれていると思います。 テスト前には講習もあり、料金はかかるが5教科対応していていつもとっている教科以外も教えてもらえる。 本人の苦手なところをどうしたら克服できるか、どうしたら点がとれるようになるのかも教えてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

とても静かな住宅街。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月24日

個別指導まなび 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2024年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

色々親身になってくれる塾なのでとても良かったです。 成績は本人次第ですが我が子は塾に通い勉強の仕方をまなび自ら進んで勉強に取り組み事が出来それに伴い定期考査など成績も上がっていったので本人もとてもやる気になって志望校に合格したので塾に通って良かったと思います。

この塾に決めた理由

駅前で自分で自転車でも通いやすかった。 第一ゼミナールのファロスに通っていましたが途中で個別指導まなびに変わる事にそのまま通う事にしました

志望していた学校

大阪府立枚方高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師の方が多い印象です。 わからない事などあればしっかり教えてくれました。 教えるのが上手な講師の方が多い印象です。 大学の話や進路などの相談も出来るので子供にとっても良い影響だと思いした。

カリキュラムについて

生徒毎適したレベルの内容の教材なので 生徒にも解きやすい。 学校に合わせた教材で指導してもらえるので学校の勉強にもついていけるようにしてもらえてました。 学校の定期考査などに合わせて受講していない教科も指導してもらいすごく助かりました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください