個別指導まなび 豊津教室
回答日:2025年07月11日
一番は本人がとても気に入って毎...個別指導まなび 豊津教室の保護者(ぷち)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぷち
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立山田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一番は本人がとても気に入って毎日行っていること。 次に塾長の人柄。とにかく物腰が柔らかくて、信用できる。 子どもたちもすごく好きで、勉強はしたくないものから一緒にできるなら勉強をしたいと思えるようになったように感じでいる。 あとは5教科の平均が100点上がったこと。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく家が近いところ。 暇があれば塾に行って勉強している。 テスト前はいつもは休みの日でも開校してくれているので助かる。 個別塾なので、質問などがしやすい。 塾長がとても臨機応変に対応してくれるので、親もとても助かる。 面談も年間4回で細かく指導してくれている印象。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導まなび 豊津教室
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
まだ1年経ってないが、夏期講習やテスト前の講習、夏期講習のテキスト代、教室の維持費
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はほとんどが大学生。 中学生は大学生が担当しているイメージ。 小学生は年配の先生で元教師や塾長が担当しているのを見る。 中学生男子には大学生の男性に教えてもらえるのが親しみやすくて嬉しいようです。 講師も必ずではないが選べるようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
だいたいなんでもしてくれると思うが、まだ質問したことはない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾に着くと自分のカードをスキャンし入室。 前回もらった宿題を渡し採点してもらう。 間違いがあれば解説、教えてもらいながらなおす。 前回やった内容の復習、演習問題を解く。 苦手な問題を優しめに根気強くやっている。 静かでかつアットホームな感じがする。
テキスト・教材について
新しい数学2
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1コマ60分〜70分。 集中して勉強できるように試行錯誤してくれていると思います。 テスト前には講習もあり、料金はかかるが5教科対応していていつもとっている教科以外も教えてもらえる。 本人の苦手なところをどうしたら克服できるか、どうしたら点がとれるようになるのかも教えてくれる。
宿題について
生徒によって量は違いあり。本人の希望(多めに出してほしい)も聞いてくれる。 無理な量は出さないと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎月の費用や時間割。 開校時間がいつもより遅くなったり早くなったりしたときの連絡。 毎回の指導報告書。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での様子。 今後の進め方。 テストの結果。 を聞いたり相談したりしている。 あとは高校受験についてなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾してから右肩上がりなので、成績不振になったときのことはわからない。 しかし、きっと安心できるよう成績が上がるようにはしてくれると信じています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれいで静か、1部屋が狭いが3〜4部屋くらいある。
アクセス・周りの環境
とても静かな住宅街。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (個別指導塾 )
どちらもよかったから、いいとこどりしようと2つにした。