1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 新居浜市
  4. 新居浜駅
  5. 寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 新居浜中央教場
  6. 0件の口コミから寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 新居浜中央教場の評判を見る

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 新居浜中央教場の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(37)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年5月8日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

みんなが通っていた塾だったので、とりあえず、行っているというだけでも安心感がありました。しっかりとした実績もあり、内容も悪くないので良いとおもいました。総合てきにも悪くはなく、よいとおもいます。 家から近かったらもっと良いのですが。駐車場もなく、一方通行で、送迎はかなり大変でした。

この塾に決めた理由

周りから言われ、遠いが行った方が刺激を受けるし、 友達もできるし、本人のためになると考え、行くことを決めました。

志望していた学校

愛光中学校

講師陣の特徴

良かったのかなと思います。わかりやすく、丁寧な解説をしてもらえたり、YouTubeで1ヶ月間放送されるので、それを見たりでき、手厚くしていただけていたように思います。 講師の先生とは相性もよく、嫌がることなく通えており、安心しました。 講師についての問題点はとくにありませんでした。

カリキュラムについて

朝から夕方まであり、親としては勉強しているという安心感が得られたように思います。クラス編成もきちんとされていたようです。まわりの賢い友達の刺激を日々受けて過ごせたのではないかと思います。 試験さながらのテストをし、解説を聞き、違う学校の受験問題も解いたりと、色々してくださったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

行きにくい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月3日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的には良いのではないかと思う。 子どもの話でいうと、先生は優しいし、わかりやすく教えてくれるらしい 家からも小学校からも近いので通いやすい。 受検対策以外にはどうしようか考え中。 通常授業とは別に特別講座や講習も併せて検討中。

この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校の帰り道にあり、本人が歩いて行けるから。 こどもの友達が通っていたから本塾を紹介されたため。

志望していた学校

愛媛県立松山西中等教育学校

講師陣の特徴

男性、女性、専門の人、副業の人、大学生など多種多様な先生がいて教えてくれる。 送り迎えなのでちょこっとしか会わない、子どもの話しか聞いていないので 実際の職業等はわからない。 こどもの話を聞いても悪い事は言わないので良いのではと思う。

カリキュラムについて

通常授業が週に2日あり、それは小学校の授業のわからないところや、予習及び復習だと思います。 その他、小学校の宿題なども自習時間にしている。 特別講座は週に1日あり、受検対策や中学生になると英語があるので、それらを教えてもらっている。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

小学校や自宅から近所にある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月9日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 (その他) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供にとっても安心感があったと思います。 先生ともある意味でフランクに話せるという点でも良かったのではないでしょうか。 分からないことがあれば塾で聞けるという保険的な要素もあったように思います。 以前は個別でしたので、一斉授業の良さというのも感じたたそうです。

この塾に決めた理由

近くであり、自分自身も学生時代お世話になったからです。 大学生ではなく、プロの方が講師であるというのも決めてでした。

志望していた学校

済美高等学校

講師陣の特徴

大学生ではなく、プロの方がされています。 子供の進捗状況や、学力の状態などの面談もあります。 また講師から保護者向けに講師から入試対策、入試の現状、などの説明会なども定期的に実施がありました。 先生とのやりとりを聞いていてもトラブルもなく、分からない点は指導して下さっているように感じました。

カリキュラムについて

5教科 国語 英語 数学 社会 理科 atama➕ タブレットを使った教材 英語はタブレットを使って、リスニングやヒアリング、まれに外国の方とお話をするような体験が出来るプログラムもあるそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近く助かりました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月12日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

おかげさまで希望の学校に入学でき良かったです。塾をやめてからも時々、先生に会いに行ってました。いろんな先生からもお声をかけていただきとっても喜んでいました。合格祝いと言ってお昼をご馳走になったりと先生たちにはお世話になりありがとうございました

この塾に決めた理由

交通に便利で遅くなっても安心、自習もできるので子供が一人でも通えて親の送迎がないのは良かったし、人の通りもある

志望していた学校

松山大学

講師陣の特徴

若い先生だったのでいろいろと話しを聞いてくれたみたいで良かったです、わからないところはわかるまで教えてくれました。いい雰囲気でした。勉強以外の相談にものっていただき、親にも言えないことでも話しやすかったようです。兄弟がいなかったので

カリキュラムについて

講師が子供にあったカルキュラムを組んでくれてわかるまで時間をかけて頂き納得する内容で進めてくれました。途中で投げ出すこともなくやってました、たまにはやっていかなかったこともあったようですがその時はしっかりと指導してもらいました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはすごく便利で良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ちょっと内容のわりに塾の料金が高いように思う。子供との相性が合えば、立地もいいし、送り迎えもしやすいし、とても良いと思うが、うちの子には合わず、成績が伸びなやんだので、他のところにしたら良かったとおもった。先生はとても良いです。

この塾に決めた理由

寺子屋からの紹介

志望していた学校

愛媛大学教育学部附属中学校 / 松山市立西中学校 / 松山市立北中学校

講師陣の特徴

親が積極的に関われば、子供の様子や学習状況もよく教えてくれる。子供の苦手な部分や性格など、よく観察していて、個人に合った指導を頑張ってくれているようにみえた。丁寧に教えてくれているように思う。親にも情報をたくさん提供してくれていた。

カリキュラムについて

カリキュラムは充実していて、苦手な部分をせめてくれる。個人に合ったカリキュラムを出しているようです。宿題も個人に合わせて出していた。英語や数学は先取りして教えていることが多かった。タブレットもとりいれていて、充実している

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く、小学校からも徒歩で行ける距離にあり、夜でも明るく交番も近くにあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生が優しい。教え方が分かりやすい、わからない所を分かりやすく教えてくれる塾の先生が大学生なので授業の休み時間に大学の事について詳しく聞くことが出来る。緩い感じで教えてくれるからプレッシャーがないのがいいと思っています。

志望していた学校

高知工科大学 / 松山大学 / 人間環境大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月17日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験する学校にあった、個別の内容で授業を進めてくれるので、受験対策としてはかなりいいのではないかと思う。学校それぞれに試験の特色があるので、それを熟知している塾側が対応してくれるので心強い。 ただ、高額すぎて、一年程度でやめました。

志望していた学校

済美平成中等教育学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

勉強をやる気のある友人が集まり、授業の邪魔などされることがなく集中しやすい環境。わからないところや質問もやりやすく重宝していました。自分が志望校に浮かれたのはここのおかげだと思っています。卒塾したのがかなり前ですので今の雰囲気がどうなっているかはわかりかねますが、親御さんが子供の塾を探しているならば候補の一つにあげていただけたらと思います。

志望していた学校

愛媛県立松山中央高等学校 / 新田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通っていた学校の進路相談に不安を感じていたけれど、塾での進路指導がかなり役に立ちました。過去のデータに基づいて指導してもらったので、本人は自信を持って試験に臨むことができました。個別学習で苦手な分野にも丁寧に指導してもらいました。

志望していた学校

愛媛県立松山東高等学校 / 新田高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月4日

寺小屋グループの1:2個別指導 TOP-PA(旧) 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合評価の理由として、講師の質や指導力、カリキュラムの柔軟性、個別サポートの充実度が挙げられます。優れた講師は生徒の理解を深め、学習のモチベーションを高めます。また、カリキュラムが生徒のニーズに合っているかどうかも成績向上に直結します。さらに、進捗状況のフォローや保護者との連携がしっかりしている塾は、安心して通わせることができる点も評価の理由となります。

志望していた学校

新田青雲中等教育学校 / 愛媛県立松山西中等教育学校 / 済美平成中等教育学校 / 愛媛県立宇和島南中等教育学校 / 松山市立雄新中学校 / 松山市立北条南中学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください