アルファ進学スクール 魚津校
回答日:2025年04月06日
雰囲気の良さが、まず子供が通い...アルファ進学スクール 魚津校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 富山県立富山商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
雰囲気の良さが、まず子供が通いたいと感じる部分であったので、優先させてもらいました。フレンドリーな雰囲気であるが、やる時はしっかりやるという、オンオフがハッキリしてることも、集中力が落ちないように工夫してくださっていると思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分で計画的に時間を作り、勉強する環境を作ることが疎かになってしまっていたので、塾へ通うことでその時間を確保することが出来た。また、冷静に根気強く教えて貰えるため、理解出来るようになった。 休み時間にはフレンドリーに話しかけてもらい、好きなアニメの話や先生の笑い話、生徒の学校での悩み相談も受けてもらっており、オンオフがハッキリしっかりしている事が、集中力がない子供に合っていた
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
富山県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
アルファ進学スクール 魚津校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国統計模試)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(全国統計模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 施設管理費 教材費
この塾に決めた理由
子供が勉強に集中出来たと話していたから。また、通塾時間に比べ費用が安値であったから。講師の方々の雰囲気がよく通うことが楽しいと思える塾であったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
どこ講師も分かりやすく丁寧に対応してくれている。子供たちからの信頼が厚い。オンオフの切り替えで、子供たちの集中力を見極めながら、休む時はしっかり休ませてくれて、また勉強をし始めたら集中する環境を作ってくれている
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真摯に対応してくれる
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしており、張り詰めた緊張感など無いが、集中している時はみんなが邪魔にならないように取り組んでいる。 時間が決まっているが、半個別な感じなので、遅れて行っても行った時間から2時間で利用できる
テキスト・教材について
テキスト名不明です
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムまで把握していないです。 見ていて感じることは、個人のレベルに合わせ、苦手なところは繰り返し復習して教えてくれている。間違いやすい問題も、色んな過去問など使い教えてくれている。夏休みは二学期の勉強を予習して教えてくれていた。
定期テストについて
英単語テストなど、個人に合わせて希望で行っている様子
宿題について
宿題を出されたことは無い様子。部活動などいそがしいから、負担を無くすためにやっていないが、希望があれば宿題を出すことも可能だと話をされる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
その月の休館日や、テスト・補講・振り替え日、長期休暇時の特別講習の案内などの連絡。 こちらからの質問にすぐ返答してくれる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
希望の進路や、家・塾での学習の様子。 成績の話や悩み相談。性格を分析し、どんな学習方法がいいか、今後ドンなやり方でやっていくかをお互いに意見を話、方針を決めていった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習を家でもしっかり出来るようにすること。 塾でも苦手な部分を理解できるように、繰り返し学習すること。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別性が保てるように、壁が作ってあり集中しやすい
アクセス・周りの環境
駅前で、中学校からも近いので通いやすい