仙台個別指導学院 荒井校の口コミ・評判
仙台個別指導学院 荒井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(27260)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 聖ウルスラ学院英智中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
娘の性質上、性格上、人が気になり集中して学校の授業に取り組みづらいと聞いていたので、学力不振になる前に対策をと思い受講を決めた。 まだ8ヶ月程しか通っていないので、適正や真価はこれからの評価となるが、少なくとも個別指導という受講体制は、娘には適合しているように感じている。 これから学年が上がり内容も難しくなることを想定すると、今後の取り組み方、利用、受講の仕方などには更なる相談や思慮が必要だとは思う。 私自身も更に情報収集し、その時その時で適正な対応ができるように努力したいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本的に子供の性格、性質上、集団授業は馴染むのが厳しく、学年が上がる度に本人も不安が強くなっていたので、個別指導の環境は彼女にとっても合っているようだ。 今は算数1教科のみの受講だが、いずれ増やしていこうとは思っている。 ただ、先生によって指導力の差が出てしまう事もあり、必ずしも全ての科目で同じ満足度てあり続けるのは難しい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
仙台個別指導学院 荒井校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全国統一小学生模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国統一小学生模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
約30万円
この塾に決めた理由
家から近く、また初めての通塾に本人が不安そうにしていたので、集団受講より個別受講から始めてみようと思い受講を決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
対応いただいている先生は学生さんだと聞いている。楽しい人柄のようで、始まる前の雑談は楽しいと言っている。指導もわかりやすく、今のところは理解度も進んでいるようだ。学生故に卒業にて先生が変わる時を思い不安になるかもしれないが、これから長く通うであろう塾の初めとしては、良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
算数の解き方、考え方などの確認
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導の長所である理解度の深さ、指導者への信頼感などがあり、雰囲気は良く受講出来ているようだ。 個人の性質上、強い競争環境が苦手な娘にとっては、同じ環境下で受講する人への苦手意識が働かず授業に集中出来る事は、家族としては良いと思ってる。
テキスト・教材について
指定の教本、参考書、問題集を中心に、応用プリントなどを追加してもらっている。 共通テキストなので特に難しいものではないが、問題量も問題も、基礎力を上げるのに良い内容だと思った。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒2人対1指導者の80分授業。毎回1センテンスに対しての解き方指導からの問題集、それに対しての答え合わせ、解説をするという内容のようだ。 指導の理解はその時々で違うが、基本的にはわかりやすい指導であるようだ。
定期テストについて
3ヶ月に一度、塾内の統一模試がある。
宿題について
毎回、問題集3ページ程の宿題が出る。 学校の宿題や自主学習以外に取り組む量としては適量だと思っている。まだ小学生なので難易度的にもそれほど無理はなく、本人も負荷がない程度で取り組んでいるようだ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
長期休業時の特別講習についての確認や、内容についての打ち合わせ、学校の定期考査の範囲の確認や重点指導の範囲の確認など。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾内の定期的な統一模試の結果に基づく、進捗状況の確認や、理解度の確認。学校での定期考査についての指導内容確認や、結果に対する指導方針の相談。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今のところは極端に成績が下がる事もないので、不振時のアドバイスは今のところいただいていない。 もし指導をいただけるとしたら、本人に対して考え方、解き方などのアドバイスをしてほしいと思う。
アクセス・周りの環境
駐車場も広く、車での送迎に便利。
家庭でのサポート
あり
不明点の指導というよりは、解き方に対する考え方の提案などのサポート。解き方や解説は塾にお任せしたいと思っている。 進捗の確認や、管理、回答に対する答え合わせは手伝う場合もあるか、極力子供にさせるようにしている。