仙台個別指導学院 荒井校の口コミ・評判
仙台個別指導学院 荒井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(56503)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 聖ウルスラ学院英智中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今のところ特に問題なく順調に取り組めているので満足している。人によっては集団授業などで鼓舞しながら取り組む方が向いている方々も多いと思うので強くは勧めないが、自分をしっかり認識し学ぶ時間を送らせる意味では、家と違う環境で個別指導いただく事はとても意義のある時間なのだろうと思う。今後もこの塾で勉強したいと親子で思っている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
基本的に集団授業が苦手な性格もあり、本人も授業授業を望まないと言っているので、多少割高でも集中しやすい個別指導にお願いした。良い意味で競わず比べず、自分の学力と向き合っているように見受けられる。 特に先生との不調は今のところ見受けられないが、やはり大学生の先生なので先生が変わっていく事への不安や心配はある。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
仙台個別指導学院 荒井校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(全国小学生統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(全国小学生統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏季、冬季講習 設備費 全国模試
この塾に決めた理由
家の近くにできたのと、本人が集団指導を希望しなかったのをきっかけに通塾しました。 大学生の先生ですが、わからない事の指導だけでなく、勉強の仕方や勉強についての悩みなどにも相談に乗ってもらっていました。親の指導には限界があり、これから自分なりのやり方を学んでいくにあたり、目指す大学に進んでいる先輩の話はとても参考になるようで、親としてもありがたいです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員講師と大学生講師。子供の担当は国立大学の大学生だった。指導内容も子供がつまずきやすい所を的確に見てくれているようで、苦手単元も難なく対応するようになった。子供も目指す大学の先輩として信頼しているようだ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校内で分からない問題などを持ち込んで質問しているようだ。都度説明付きで対応していただいている。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2:1の個別だが、時に学校のことや好きなゲームの話などの雑談もしながら良い雰囲気を作ってくれ、授業に集中して入れているようだ。 基本はテキストに沿った指導説明をし、練習問題などで認識確認をしてくれている。
テキスト・教材について
指定テキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
指定テキストを基にした個別指導を基本に授業をしている。希望すると希望単元を集中的に指導してくれるので、つまずきが少なくなったような印象がある。テスト前には苦手な単元の対策などのバックアップもしてくれて、とても頼りにできる。
定期テストについて
年4回 塾内の統一模試がある。比較的難易度も程が良く、学力確認にちょうど良い感じ。
宿題について
必ずプリントやテキスト2枚〜の宿題を出してくれている。子供は特に多くも感じていないようで、日々の自主学習にプラスするのにちょうど良く、ストレスなく対応し提出しているようだ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談についての日時確認など確認事項や伝え忘れの連絡事項についての電話連絡。アプリでは入退塾の連絡や請求事項などの連絡がある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試結果や学内考査の結果からの内容確認。不得意単元、不得意教科についての対策確認。今後の授業についての指導方向の確認など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
考査の内容を見ていただき、間違い箇所を一緒に見直ししてもらっている。解き方についてのアドバイスももらえているようで、良い支えとなっているようだ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
新設の平屋教室で室内も綺麗。駐車場も10台以上確保可能。
アクセス・周りの環境
駅から最寄りで学校帰りにも通いやすいです。
家庭でのサポート
あり
通塾するようにしてから、家庭での指導はやめた。その分、何が分からないのかなどをきちんと説明できるように纏めるようにしている。丸つけは私の認識の為にしているが、見直しの確認は先生と子供とに任せている。