1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 河内郡上三川町
  4. 石橋駅
  5. 個別指導のone塾 上三川校
  6. 28件の口コミから個別指導のone塾 上三川校の評判を見る

個別指導のone塾 上三川校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導のone塾 上三川校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

66%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

16%

週4日

16%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 28 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月19日

個別指導のone塾 上三川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上三川校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

分かりやすく教えて頂いているようなので、とても安心しています。塾が楽しいと言っているので、嫌な気持ちにならずに通えていることに感謝しています。問題を解くことにもなれて得意なところ、不得意なところがわかるようになってきました。

この塾に決めた理由

個別指導だったから。家から近く、もしものときは、自転車で通える距離だったから。入試対策がきちんとされていたから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮白楊高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師はすべて社員で、補助につく講師はアルバイト生です。通っている塾の講師は15年以上のべてらんです。一人ひとりに合った教え方をしていただけるので、分かりやすく良い教え方ではないかと思います。人柄もよけく、厳しさの中に優しさあり、話すと面白く生徒さんたちにも人気のある先生だと思います。

カリキュラムについて

基本、学校の教科書に合ったテキストを使用しています。なので、レベルは普通ではないかと思われます。高レベルが良いときには、先生と相談し、プリント等を使用し、個々のれべるに合った授業をします。 低レベルのときも同様だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くには、コンビニがあるが、夜遅くなる時間は、送り迎えが必要。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月16日

個別指導のone塾 上三川校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上三川校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

わかりやすく教えて頂いているようなので、とても安心しています。塾が楽しいと言っているので、嫌な気持ちにならず通えていることに感謝してます。問題を解くことにも慣れて得意なところ、不得意なところがわかるようになってきました。

この塾に決めた理由

個別指導だから。家から近くもしものときは、自転車でも通える距離だったから。入試対策がきちんとされていたから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮白楊高等学校

講師陣の特徴

講師は、すべて社員で、補助につく講師は、アルバイト生です。通っている塾の講師の先生は、15年以上のベテランです。一人一人に合った教え方をしていただけるのでわかりやすく良い教え方ではないかと思います。人柄も良く厳しさの中に優しさあり、話すとおもしろく生徒さんたちにも人気のある先生に思います。

カリキュラムについて

基本学校の教科書に合ったテキストを使用します。なので、レベルは普通ではないかと思います。高レベルが良いときには、先生と相談し、プリントなどをしようし、個々のレベルに合った授業をします。低レベルのときも同様だと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニはあるが、夜遅くなる時間は、送り迎えが必要。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月16日

個別指導のone塾 上三川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上三川校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

分かりやすく教えて頂いているようなので、とても安心しています。塾が楽しいと言っているので、嫌な気持ちにならず通えていることに感謝してます。問題を解くことにも慣れて得意なところ、不得意なところがわかるようになってきました。

この塾に決めた理由

個別指導だから。家から近く、もしものときは、自転車でも通える距離だったから。入試対策がきちんとされていたから。

志望していた学校

小山工業高等専門学校 / 栃木県立宇都宮白楊高等学校

講師陣の特徴

講師はすべて社員で、補助につく講師は アルバイト生です。通っている塾の講師かたは15年以上のベテランです。一人一人に合った教え方をしていただけるので、分かりやすく良いと思います。ひと柄も良く、厳しさの中に優しさあり、話すと面白い先生です。

カリキュラムについて

基本、学校の教科書に合ったテキストを使用します。なので、レベルは普通ではないかと思います。高レベルが良いときは、先生と相談し、プリントなどを使用します。個々のレベルに合った授業をします。低レベルのときも同様だと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニはあるが、夜遅くなる時間は、送り迎えが必要。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月16日

個別指導のone塾 上三川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上三川校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が話しやすく、質問すると丁寧にわかりやすく教えていただけます。個別指導なので、個々にあった内容で様々なテキストやプリントを使って学習できます。自習室は自由に使えるので、家だと勉強できないときなどは、便利です。

この塾に決めた理由

個別指導のため、時間が自分の都合の良いときに、自分のやりたいカリキュラムがたてられる。家から近くて通いやすい。

志望していた学校

栃木県立宇都宮白楊高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師のかたは全員正社員です。一人ひとり苦手なところやわからない問題など把握しており、個々にあった勉強のやり方で教えていただけます。学校のノートの取り方、自学のやり方など質問すると答えてくれます。とても話やすい先生で、生徒達から慕われてます。何かあるとすぐ連絡をくれます。こちらから質問すると丁寧に答えてくれます。

カリキュラムについて

レベルは、個々により違うため自分にあった内容の問題をやっています。自分でカリキュラムをたてますが、先生にも確認して頂けるので安心です。ワークの問題をやり、テストを受けて、間違えた問題をもう一度やり、できるようになるまでテストを受けます。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くにコンビニはありますが、夜は街灯が少なくくらいので一人になると危ないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月29日

個別指導のone塾 上三川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 上三川校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

料金(月謝や講習料など)はやや高めだと思います。先生は、とても良く感じの良い先生です。定期テスト対策などがあり、2週間前から4コマ分無料で授業をしていただけるので、助かります。時間帯も自分の予定で入れられるので助かります。

この塾に決めた理由

通いやすい

志望していた学校

栃木県立宇都宮白楊高等学校 / 作新学院高等学校 / 宇都宮短期大学附属高等学校

講師陣の特徴

講師は、皆さん正社員です。1教室に、1人もしくは2人が基本です。先生が休みのときは、助っ人で他の塾の先生が来てくださいます。子供たちにとって変更になることは、問題ないそうです。とても分かりやすく教えて下さり、一人ひとりにあったカリキュラムで教えてくれるので、安心です。

カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムで教えてくれます。予習ができる子はどんどん進んでいるようです。復習が必要な子は、学校の授業の復習をしています。また、検定の勉強や速読の検定、定期テスト対策などがあり計画を立てて学習に取り組んでいます。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

近くにコンビニはありますが、夜自転車で移動するのは危ないところがある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

個別指導のone塾 上三川校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 上三川校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の時間以外も教室に自由に通わせていただきわからないところも熱心に時間外にも関わらず教えていただきました。自宅での勉強もはかどるようにとプリントまで作っていただき熱心な教育を受けさせていただきました。

志望していた学校

栃木県立真岡北陵高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導のone塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年3月12日

個別指導のone塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、子供の気持ちを理解しようとして頂いているのが、常に伝わっていました。勉強ももちろん大切ですが、その前にコミニュケーションを取って、性格を知っていただけたことは、後の信頼関係に繋がる、とても大切な時間だったと思います。 いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございました。

この塾に決めた理由

兄が通塾していたため 最初の面談時に、通塾するにあたり心配している事を相談したら、柔軟に対応して頂けると説明を受けたから。

志望していた学校

栃木県立足利南高等学校

講師陣の特徴

分からないことが、分からないで終わることなく、一緒に考えて頂いたり、子どもだけじゃなく、保護者にも寄り添って頂き、とても心強かったです。 急な予定変更や、体調の変化にも対応して頂き、とても感謝しています。

カリキュラムについて

学校の定期テストに向けての勉強や対策、受験に向けての過去問など、その時に合わせた授業を提案、計画して下さり、とてもスムーズに通塾することが出来ました。 塾での授業内容だけでなく、全体的な予定を組んで頂くことにより、ガチガチにならずに前に進むことが出来ました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校からも家からも通える距離だったので良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月13日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は先生が良い人ばっかりでわかりやすい説明が多いので苦手なところもテストでできた事があったり、テストを先生が応援してくれたからです。講習が多すぎて僕は嫌になりました。できれば講習はやった方がいいと思うがやりすぎは疲れちゃうので程々がいいです

この塾に決めた理由

友達に誘われたから。家から近いから。 体験で先生の解説がわかりやすいから、ここなら苦手を克服できると思ったからです。

志望していた学校

栃木県立鹿沼商工高等学校 / 栃木県立栃木工業高等学校

講師陣の特徴

とてもわかりやすく。親切に教えてくれる。 また自習で行ってもちょくちょく見にきてわからないところあるか聞いてくる。とても優しい。面白い。穏やか。関わりやすい。隙間時間に雑談などもあり、とても楽しい、時間を過ごせる

カリキュラムについて

みっちりやるのでとても高いと思います。理由は時間前に行ってもその時間から始めるのではなく、余っている時間も使うのでとても高いと思いました。またきりが悪ければ延長できるので、とてもとてもいいと思ったからです

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い。集中できる環境がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の教え方がとても分かりやすく効率の良い勉強ができる。また、個別指導なのでひとりひとりにあった学習の仕方で進めることができ理解するまで丁寧に教えてくれるとても良い塾。仕切りがあるので周りの状況を気にせず勉強だけに集中できる環境でとても良い。 先生がとても優しくて、話しかけやすいため なんでも話せるし、たくさん話しかけてくれる。 また、分からないところを質問するとすぐに答えを出してくれるので分からない問題の解決まで時間がかからず、スムーズに進めることが出来る。 自習室は先着順で基本的にいつでも使える点がとても良い。

この塾に決めた理由

とても分かりやすく教えてくれて、分からないところはすぐに聞くことができるため。 先生の説明がわかりやすい。 また、自習室があったから。 優しい人柄で話しやすい先生だったから。 家から近く、自分で通える距離にあったから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校

講師陣の特徴

プロでとても分かりやすいし、答えがすぐに出てくるから効率の良い勉強ができる。 優しいし、話しかけやすい人柄の先生でなんでも話せる。また、話しかけてくれるため分からないところはすぐに聞くことができ、すぐに問題の解決ができる。 数学では途中式まで丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすいし、私自身にあった勉強法で教えてくれる。 受験時は面接の練習などで的確なアドバイスをくれたり、実際に面接練習をしてくれる。

カリキュラムについて

自分にあった勉強方法で学力を伸ばせる。 基本的に自分で教材の内容を読んで問題を解いていき、分からないところがあったら先生を呼んで教えてもらう。 数学では途中式まで丁寧に教えてくれる。 英語の文法の説明もとてもわかりやすい。 単元ごとにテストがある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

コンビニが近くにある。 車通りの多い道沿いにあるが、街灯が少ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月7日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

カリキュラムは大手に比べたら充実してないが講師の人柄や塾の環境、指導方針などが自分にあっていたため高い評価をつけているが、人によっては合わない人もいるだろうと思い、一つ評価をさげた星4にしました。合う人には本当にいい塾だと思います

この塾に決めた理由

塾をさがしているときにGoogleの口コミがとてもよかったため、実際に面談に行かせていただき、そのさいの対応、教育方法などをうかがったりしたときに1番自分に適していた

志望していた学校

横浜市立大学 / 東洋大学

講師陣の特徴

講師は全員社員でした。何を質問しても親身に答えてくれます。いい意味で生徒が遠慮なく質問できるような講師であるため基本的に自分で取り組みわからないときは質問するという塾のスタイルにあっていて嫌な思いをせずに成績アップにつながるような講師です

カリキュラムについて

小中学生向けのカリキュラムは充実している印象でしたが、高校生向けのカリキュラムは少なめです。学年が上がるにつれて自分で考え勉強するという方針なのだと思います。小中学生向けのカリキュラムは体験していませんが様々ないわゆる勉強だけでなく思考力が上がるようなカリキュラムもありました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスは悪いが、周りは静かな住宅街で治安も良く学習するためには適した環境です。近所に住んでる生徒には最適な環境。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください