1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 佐野市
  4. 佐野駅
  5. 個別指導のone塾 佐野北校
  6. 12件の口コミから個別指導のone塾 佐野北校の評判を見る

個別指導のone塾 佐野北校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導のone塾 佐野北校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 33%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

66%

4

0%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 12 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年3月12日

個別指導のone塾 佐野北校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 佐野北校
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、子供の気持ちを理解しようとして頂いているのが、常に伝わっていました。勉強ももちろん大切ですが、その前にコミニュケーションを取って、性格を知っていただけたことは、後の信頼関係に繋がる、とても大切な時間だったと思います。 いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございました。

この塾に決めた理由

兄が通塾していたため 最初の面談時に、通塾するにあたり心配している事を相談したら、柔軟に対応して頂けると説明を受けたから。

志望していた学校

栃木県立足利南高等学校

講師陣の特徴

分からないことが、分からないで終わることなく、一緒に考えて頂いたり、子どもだけじゃなく、保護者にも寄り添って頂き、とても心強かったです。 急な予定変更や、体調の変化にも対応して頂き、とても感謝しています。

カリキュラムについて

学校の定期テストに向けての勉強や対策、受験に向けての過去問など、その時に合わせた授業を提案、計画して下さり、とてもスムーズに通塾することが出来ました。 塾での授業内容だけでなく、全体的な予定を組んで頂くことにより、ガチガチにならずに前に進むことが出来ました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校からも家からも通える距離だったので良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月26日

個別指導のone塾 佐野北校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 佐野北校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私立中学校の受験は間際になって思い立ったことで、親としてもあまり準備期間が無かったのですが、適切な指導のおかげで志望校に合格することができました。 私立中学校の受験は個人ではわからないことも多く不安もありましたので、とても助かったと思います。

この塾に決めた理由

受験する学校が私立だった為、個別に指導していただきたいと思ったことと、私立受験のノウハウがあるとおもいましたので。

志望していた学校

白鴎大学足利中学校

講師陣の特徴

教師の種別 正社員 教師歴 ベテラン 教え方 学校の先生より親切でわかりやすいです。 人柄 教育熱心で尚且つフレンドリーでもあると思います。 総じて子供に寄り添いつつも厳しさもあり、良い先生ではないかと思います。

カリキュラムについて

受験する私立学校に合わせたカリキュラムを組んでいただいた印象です。 子供が苦手なところを適切に指導していただき、とても助かりました。 内容も通っている公立の小学生より高いレベルの授業だと思いました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

比較的家から近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

個別指導のone塾 佐野北校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 佐野北校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一人一人に寄り添うタイプの塾なので大人数で勉強する事が向いてない人には自分なりのペースで勉強することができる塾だと思います。課題も自分がむずかいしいと思うところだったりつまずいてしまいがちなところをピックアップしてくれて復習問題を出してくれるので、苦手克服しやすいのかなと感じました。

志望していた学校

栃木県立佐野松桜高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導のone塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年3月12日

個別指導のone塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく、子供の気持ちを理解しようとして頂いているのが、常に伝わっていました。勉強ももちろん大切ですが、その前にコミニュケーションを取って、性格を知っていただけたことは、後の信頼関係に繋がる、とても大切な時間だったと思います。 いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございました。

この塾に決めた理由

兄が通塾していたため 最初の面談時に、通塾するにあたり心配している事を相談したら、柔軟に対応して頂けると説明を受けたから。

志望していた学校

栃木県立足利南高等学校

講師陣の特徴

分からないことが、分からないで終わることなく、一緒に考えて頂いたり、子どもだけじゃなく、保護者にも寄り添って頂き、とても心強かったです。 急な予定変更や、体調の変化にも対応して頂き、とても感謝しています。

カリキュラムについて

学校の定期テストに向けての勉強や対策、受験に向けての過去問など、その時に合わせた授業を提案、計画して下さり、とてもスムーズに通塾することが出来ました。 塾での授業内容だけでなく、全体的な予定を組んで頂くことにより、ガチガチにならずに前に進むことが出来ました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校からも家からも通える距離だったので良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月13日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は先生が良い人ばっかりでわかりやすい説明が多いので苦手なところもテストでできた事があったり、テストを先生が応援してくれたからです。講習が多すぎて僕は嫌になりました。できれば講習はやった方がいいと思うがやりすぎは疲れちゃうので程々がいいです

この塾に決めた理由

友達に誘われたから。家から近いから。 体験で先生の解説がわかりやすいから、ここなら苦手を克服できると思ったからです。

志望していた学校

栃木県立鹿沼商工高等学校 / 栃木県立栃木工業高等学校

講師陣の特徴

とてもわかりやすく。親切に教えてくれる。 また自習で行ってもちょくちょく見にきてわからないところあるか聞いてくる。とても優しい。面白い。穏やか。関わりやすい。隙間時間に雑談などもあり、とても楽しい、時間を過ごせる

カリキュラムについて

みっちりやるのでとても高いと思います。理由は時間前に行ってもその時間から始めるのではなく、余っている時間も使うのでとても高いと思いました。またきりが悪ければ延長できるので、とてもとてもいいと思ったからです

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い。集中できる環境がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の教え方がとても分かりやすく効率の良い勉強ができる。また、個別指導なのでひとりひとりにあった学習の仕方で進めることができ理解するまで丁寧に教えてくれるとても良い塾。仕切りがあるので周りの状況を気にせず勉強だけに集中できる環境でとても良い。 先生がとても優しくて、話しかけやすいため なんでも話せるし、たくさん話しかけてくれる。 また、分からないところを質問するとすぐに答えを出してくれるので分からない問題の解決まで時間がかからず、スムーズに進めることが出来る。 自習室は先着順で基本的にいつでも使える点がとても良い。

この塾に決めた理由

とても分かりやすく教えてくれて、分からないところはすぐに聞くことができるため。 先生の説明がわかりやすい。 また、自習室があったから。 優しい人柄で話しやすい先生だったから。 家から近く、自分で通える距離にあったから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校

講師陣の特徴

プロでとても分かりやすいし、答えがすぐに出てくるから効率の良い勉強ができる。 優しいし、話しかけやすい人柄の先生でなんでも話せる。また、話しかけてくれるため分からないところはすぐに聞くことができ、すぐに問題の解決ができる。 数学では途中式まで丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすいし、私自身にあった勉強法で教えてくれる。 受験時は面接の練習などで的確なアドバイスをくれたり、実際に面接練習をしてくれる。

カリキュラムについて

自分にあった勉強方法で学力を伸ばせる。 基本的に自分で教材の内容を読んで問題を解いていき、分からないところがあったら先生を呼んで教えてもらう。 数学では途中式まで丁寧に教えてくれる。 英語の文法の説明もとてもわかりやすい。 単元ごとにテストがある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

コンビニが近くにある。 車通りの多い道沿いにあるが、街灯が少ない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月7日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

カリキュラムは大手に比べたら充実してないが講師の人柄や塾の環境、指導方針などが自分にあっていたため高い評価をつけているが、人によっては合わない人もいるだろうと思い、一つ評価をさげた星4にしました。合う人には本当にいい塾だと思います

この塾に決めた理由

塾をさがしているときにGoogleの口コミがとてもよかったため、実際に面談に行かせていただき、そのさいの対応、教育方法などをうかがったりしたときに1番自分に適していた

志望していた学校

横浜市立大学 / 東洋大学

講師陣の特徴

講師は全員社員でした。何を質問しても親身に答えてくれます。いい意味で生徒が遠慮なく質問できるような講師であるため基本的に自分で取り組みわからないときは質問するという塾のスタイルにあっていて嫌な思いをせずに成績アップにつながるような講師です

カリキュラムについて

小中学生向けのカリキュラムは充実している印象でしたが、高校生向けのカリキュラムは少なめです。学年が上がるにつれて自分で考え勉強するという方針なのだと思います。小中学生向けのカリキュラムは体験していませんが様々ないわゆる勉強だけでなく思考力が上がるようなカリキュラムもありました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からのアクセスは悪いが、周りは静かな住宅街で治安も良く学習するためには適した環境です。近所に住んでる生徒には最適な環境。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月6日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

授業形式では無いので、自分が分からないところなどをわかっているとさらに勉強が進めやすいと思った。 自分から質問する力がないと、分からないところを解決するきっかけが減ってしまうので、質問する勇気も少し必要かもしれないと思う。

この塾に決めた理由

個別指導のため、自分のペースで学習を進めることが出来る。 自習室が席が空いていればいつでも使用できる。

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校

講師陣の特徴

とても明るくて、親しみやすい先生で、教え方も学校よりもわかりやすい。 先生の方から、「わかんなかったら呼んでね」や、「大丈夫??」などと声をかけてくださるので、分からないことがあったときでも質問しやすい。

カリキュラムについて

個別指導なので、1人1人のレベルに合わせた授業を受けることが出来る。 「今はこのレベルだからこの問題にチャレンジしてみよう」なども言って貰えるので、自分のレベルも把握することが出来るのでは無いかと思った。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からも近く、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月6日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私は勉強嫌いでしたが先生が私のモチベーションを上げるために創意工夫をしてくださったり先生にわからないところをすぐに聞くことができる環境、友達と励ましあいながら勉強することができる環境がとてもよく感じました。塾に通うにつれ、塾に行くことが少しずつ楽しくなっていくように感じました。それは先生方がとても良い環境を作ってくださってるおかげだと感じました。そのため私はこの塾がとても好きですしまた通いたいと感じます。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい 自分の苦手なものに集中できる 集団ではなく個別のため先生に聞きやすい 先生が親しみやすく、勉強がはかどりそうだった

志望していた学校

栃木県立宇都宮北高等学校

講師陣の特徴

校舎1つにつき1人の講師 1人1人に対し熱心にご指導してくださり、面白く親しみやすかったです また、間違えた所を否定するのではなくどう間違えてしまったのか一緒に考えてくださりとても楽しく勉強することができる講師でした

カリキュラムについて

先生が小学校から高校までと広い範囲で教えることができるため、受験が終わっても塾に続けやすかったです。また、広い年齢とも関わることができたため、中学校や高校がどんなことをしているのかを知ることができました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

周囲共に勉強熱心で協力し励まし合っており、また先生とも親しみやすい環境でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月6日

個別指導のone塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生はひとりひとりの生徒の理解度に応じた柔軟な指導を行っています。難しい問題もわかりやすく噛み砕いて説明してくれるため、学力向上が実感できます。また、質問に対しても丁寧かつ迅速に対応してくれる姿勢がすごく良かった全体として、指導の質、学習環境、サポート体制が非常に充実しており、生徒が安心して学びに集中できる塾です。

この塾に決めた理由

この塾のやり方が自分にあっているとおもったし、もともと姉が通っていたり友達も通っている人が多かったから。家から近く自分で通える距離だと思ったから。

志望していた学校

栃木県立宇都宮商業高等学校

講師陣の特徴

男性で社員の教師の方でもうベテランと言われるくらいだと思う。教え方もよく、凄い分かりやすかった。生徒ひとりひとりに熱心に指導してくれて難しい問題も解けるようになった。生徒との接し方も優しくて明るく、雰囲気の良い環境で勉強できたと思っている。

カリキュラムについて

個別指導塾のone塾のカリキュラムは、生徒の学校や学年、苦手分野に合わせて、テスト対策や内申点対策などを行う。学校の教科書やワーク、プリントの指導をしたり、講師が生徒と学習計画を作成したりする。プロ講師が一人ひとりの状態をしっかりと把握し、個別カリキュラムによる先取り、逆戻り指導で、自分の力で課題を解決できる力を身につけていく。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

コンビニが近くにあった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください