個別指導のone塾 佐野北校
回答日:2025年03月12日
とにかく、子供の気持ちを理解し...個別指導のone塾 佐野北校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立足利南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく、子供の気持ちを理解しようとして頂いているのが、常に伝わっていました。勉強ももちろん大切ですが、その前にコミニュケーションを取って、性格を知っていただけたことは、後の信頼関係に繋がる、とても大切な時間だったと思います。 いつも気にかけて下さり、本当にありがとうございました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校では、勝手に進んでいく授業で、なかなか質問する時間も取れないと嘆いていたところ、こちらの塾に来たおかげで、自分のペースで分からないを、わかるに変換でき、気持ちが前向きになり、受験に向かうことが出来ました。 合っていない点は特にありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導のone塾 佐野北校
通塾期間:
2024年3月〜2025年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
37
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習、冬期講習、征服講座
この塾に決めた理由
兄が通塾していたため 最初の面談時に、通塾するにあたり心配している事を相談したら、柔軟に対応して頂けると説明を受けたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
分からないことが、分からないで終わることなく、一緒に考えて頂いたり、子どもだけじゃなく、保護者にも寄り添って頂き、とても心強かったです。 急な予定変更や、体調の変化にも対応して頂き、とても感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことが会った時、ただ知ってる内容を伝えるだけじゃなく、どうやって答えを出すのか、一緒に考えて導いてくれたそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導ということで、個々に合わせた内容で通塾出来ました。 雰囲気も、だいぶ早い段階で子供の性格を汲み取って下さり、無事に受験を終えることができました。 学習内容もですが、塾について行くやり方ではなく、子供を押し上げてくれるやり方で、この塾に決めて良かったと思っています。
テキスト・教材について
新ワーク スパート
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の定期テストに向けての勉強や対策、受験に向けての過去問など、その時に合わせた授業を提案、計画して下さり、とてもスムーズに通塾することが出来ました。 塾での授業内容だけでなく、全体的な予定を組んで頂くことにより、ガチガチにならずに前に進むことが出来ました。
宿題について
アプリを使って、毎日宿題をしていました。 個人的にプリントで出されるより、あっていたようです! できていない日には、連絡も頂けました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
1番心配していた、夜暗い中の自転車通塾でしたが、天候が悪い時も含めて、都度連絡を頂けて、とても安心出来ました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
一日のコマ数の変更や、テスト結果の報告。 それを元にどこが理解出来て、出来ないのかを確認して、夏期講習などの内容を決めていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が下がってしまったことを否定することは一度もありませんでした。 それどころか、どうしたら上がるのかを一生懸命考えて下さりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
室内の温度など、季節に合わせて調整して頂き、使用後に机のアルコール消毒もするなど、徹底していたところも良かったです
アクセス・周りの環境
学校からも家からも通える距離だったので良かったです