ena新宿セミナー 新宿校の口コミ・評判
回答日:2024年11月29日
ena新宿セミナー 新宿校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(91555)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新宿区立牛込第三中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価ですが、私個人的には100点満点かと思います。理由としてはやはり息子の成績が上がったこと、+苦労して上がったのではなく、塾の先生や塾の生徒達と楽しく時間を過ごしながら上がったことが1番大きいと思います。勉強は苦労してやるものですが、こういう形もあって良いかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私の息子に関しては塾に会っていない点はとんどないかと思います。また塾で合ってる点と言えば、学校のクラスのお友達がたくさんいることで、学校の延長のように勉強ができて、本人も楽しくやれていることが1番良いかと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ena新宿セミナー 新宿校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(覚えてない)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(覚えてない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料+本の費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生は若い先生が中心となって授業を行っていますが、私個人的にはもう少し年配の先生方もいると、私たちの人生相談など話し合えると思うので、良いかと思います。ただ若い先生だと友達感覚で授業ができるので、それはそれでまた用意かと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れに関しては、塾の先生たちは学校でやっているペースより少し早めに予州といった感じで、子供たちにやらせている傾向があります。また雰囲気ですが、学校のクラスの子供たちが多いので、学校と変わらず楽しくやっているようです。
テキスト・教材について
テキストも料金としては妥当かと思います。また、教材に関しては学校に似たような教材を使っており、勉強しやすいと言っておりました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは学校に沿ったものが多いので、息子を始め生徒さん達はやりやすいと言っておりました。学校でやったところの復讐を塾でやる感じなので、わからないところを徹底的に改善して帰ってきます。とにかく塾では私を中心にやっているようです。
宿題について
塾の先生方は学校出る宿題が多いことを熟知しておりますので、塾では遊んだ時、宿題が出ませんので、子供たちは助かっているようです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
重要な連絡に関しては電話などを使いますが、それ以外ではメールを使用して先生が連絡を取っております。遅刻以外はほとんどありませんが
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
学校でのテストで成績が悪い時は、とにかく徹底的に間違った箇所の復讐をします。大体間違ってるところは他の子も間違っていることが多いので、時間をかけているようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
環境設備も整っていますし、騒音対策もできているので良いと思います
アクセス・周りの環境
コンビニやスーパーが結構あり、明るく、または東南アジア系の外人もいないので、周囲の環境は良いかと思います