1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 豊洲駅
  5. 栄光の個別ビザビ 豊洲校
  6. 11件の口コミから栄光の個別ビザビ 豊洲校の評判を見る

栄光の個別ビザビ 豊洲校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

栄光の個別ビザビ 豊洲校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 50%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 50%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

50%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

50%

週4日

50%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年9月10日

栄光の個別ビザビ 豊洲校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊洲校
  • 通塾期間: 2016年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

入塾の時から先生方が一丸となって中学受験も教えていただいたことや、辞められた先生も涙ながらに辞めていかれて本当に安心して通わせれます。 駅近と言うこともあり、安心な所もあります。 下の子も安心して通わせれるなとおもいました。

この塾に決めた理由

小学校の先生や、お友達の親に勧められて先ずは行ってみました。 そして、先生が親身になっていただけた 雰囲気も和やかで良いかなと思い決めました。

志望していた学校

立教大学 / 青山学院大学 / 明治大学

講師陣の特徴

良い先生に当たるのでうちの子にあった教え方をしてくださっているのか、わかりやすいと言っています。 やはり先生の教え方次第で子供は変わるんだなと実感しました。 息抜きもできるように先生もたまに面白い事も言ってくれるようです。

カリキュラムについて

内容のレベル感は分からないところを分かるまで先生に教えてもらっています。 あとはテストのやり直しや予習もしていただいているので安心できます。 一人一人に合ったカリキュラムで焦らず落ち着いた雰囲気でできるそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスがよい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月7日

栄光の個別ビザビ 豊洲校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊洲校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どものペースに合わせてカリキュラムを進めてくれるので、子どもはしっかりと理解しながら学習を進められていると思います。月に一度は面談があるので、子どもの様子も教えてくれるので、安心感があるのと、子どもの様子が知れるのが良いです。宿題は親の負担が多いのが少し大変です。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

芝浦工業大学附属中学校 / かえつ有明中学校 / 東海大学付属高輪台高等学校中等部

講師陣の特徴

塾の先生は、大学生のアルバイトがほとんどです。ただ、年齢が近いのでいつも面白く楽しく通っているので、そこは問題ないです。授業は子どものペースで進めてくれるので、分からなければ、やり直しもしてくれます。

カリキュラムについて

授業は、教科書通りに進めるので、進捗はきちんと守られています。年間のカリキュラムが設定されているので、そのカリキュラムに沿って、遅れないように進めてくれます。子どもの理解が追いつかない時は時間をかけてくれるので、理解は良いと感じています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスが良かったから。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は栄光の個別ビザビ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

受験時はこちらにはお世話にならなかったので、 一般的な評価とは少し違うかなと星をひとつ減らしました。 内部進学については、 協力的で、情報もあり、 頼りがいのある存在感でした ので、 満点です。 不真面目な生徒ですが、 ご指導いただいてなんとかなんとか前に進めました

この塾に決めた理由

ママ友から紹介しでいただいた。 ひとりではなく、 複数人からの評判が良かったから こちらにきめました

志望していた学校

慶應義塾高等学校

講師陣の特徴

成績が上がったこと、結果が全て 感謝しかありません 厳しくはなく、 特に寄り添ってくれるでもなく、 淡々と指導してくださった印象です 内容は本人にあれやこれや尋ねてはいないので、 それ以上は分かりませんが とにかく、 成績が上がったので いうことはありません。

カリキュラムについて

わからない箇所を聞くスタイルだったため、 カリキュラムというカリキュラムはなかったが、 はじもは、 本人がうまく質問できていなかったのか、要領つかめなかった印象がある ただ、回を重ねていく度に質問するコツも分かってきたように思う。 我が子にとってはかなりよい環境だったのではないかと振り返っています

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

少しの面接で子供の性格までを考えて先生をあててくれました。それがわかったのは時間が経ってからですが、子供の性格を受け入れて受験までお願いできると親が安心できました。最終的に受験校は相談なしで変更して申し込みしていまいましたが柔軟に対応してくれた

この塾に決めた理由

塾長との面会で塾の方針に子供があいそうだと感じたため 駅から近く送迎が無理でも公共交通機関で通えそうだから

志望していた学校

栃木県立栃木農業高等学校

講師陣の特徴

塾長さんが子供の性格を考えて先生をつけてくれそれがマッチしていて感心しました。先生が変更になる事もありましたが引き継ぎがよいのか子供も戸惑うことがなく通えました。大学生の先生が主だったようですが不満はありません

カリキュラムについて

受験対策の別授業もあった。内容はあまり覚えてませんが個別なので子供のペースに合わせてくれていた気がします。途中から変更にはなりましたが特別不満はありません。別に受験対策で面接の練習や講義をやってくれました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場 も近くにありよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月11日

栄光の個別ビザビ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

皆で切磋琢磨しながらやるのが好きな人は、個別指導は合わないと思う人もいるのかもしれないけど、少なくとも私にとってはちゃんと分かる状態まで徹底的にやってくれたので、それが一つずつ積み上がっていったのだと思っています。 中学の時に、将来の事まで考えて、その上でどうするのが良いのかを親身に一緒に考えてくれたのは栄光だったので、ビザビに通ってなかったら今の選択はしてなかったかもしれないし、合格できてなかったと思います。 勉強全般が得意でなかった私が今こうして楽しく大学生活を送れているのは栄光のおかげです。担当の先生や塾長先生に感謝しています。

この塾に決めた理由

高校受験のために塾を探していて、とても親身に話を聞いてくれて、高校受験の後のことも一緒に考えてくれたのが、他の塾とは違っていて、栄光に決めました。集団授業も選択肢に入れられるというのも良かったです。

志望していた学校

駒澤大学

講師陣の特徴

私を担当していた先生は大学生なのか社員なのかは分かりません。とても分かりやすかったです。あの先生方で良かったです。他には若い先生やベテランの先生など色々な先生がいました。他には授業とは別に塾長の先生が志望理由書などの推薦に関する書類の添削を徹底的にみてくれました。

カリキュラムについて

高校受験のときも、大学受験の時も、志望校と現状を踏まえながら相談して決めました。私のレベルや状況に合わせてかなり柔軟に対応してくれました。科目をどうするかとか、どのくらいやるかとか、親身になって考えてくれました。私は利用しませんでしたが、タブレットのコースもあるようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近かったので通いやすかったです。自転車で行く事もあったので専用の駐輪場があったのもとても良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月5日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

金銭面と行きたい学校の兼ね合いで2科目受験にしたので安く済んでるのですが、通常の4科目にしたら少し高いかなと思います。もうちょっと安かったらすごくオススメします。高いだけあって、手厚いし充実してます。

この塾に決めた理由

集団で勉強できる子じゃないかなと思ったので最初から個別で探していました。理科の実験のスクールもあって、本人が興味ありそうだったのでここに決めました。

志望していた学校

東海大学付属相模高等学校中等部

講師陣の特徴

講師は若いけど、しっかり教えてくれます。本人が算数は楽しいって言い出したので感謝です。ちょっとだけ進んでるみたいで、小テストをたくさんしてくれます。国語の先生も苦手なところをしっかり教えてくれているみたいです。

カリキュラムについて

基本的には集団の栄光ゼミナールと同じペースで取り組んでいくみたいです。わからないとこは留まって教えるし、理解が早ければ先に進める。教科書と、ドリルみたいなのがあります。毎回、公式LINEで今日やったことと、宿題が送られてくる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

1人で自転車で通学できる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年3月27日

栄光の個別ビザビ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大手なだけあって様々な人に個別に対応できるのはさすがどと思う。駅から近く、塾までの道も明るいので子供が1人で通うにはいい環境ではないかと感じる。ただし個別は当然ながら費用が高く費用対効果の面ではそんなによくないのではないかと思う

この塾に決めた理由

学校からも家からも通いやすく、中高一貫教育に対応できる塾を探していたところ、対応できるということだったので試しに通ってみた

志望していた学校

立教女学院高等学校

講師陣の特徴

大手なだけあって講師の人数は多く、子供の性格や勉強スタイルに合った講師は少なからず居ると思う。特殊な教材でも対応できる講師がいるが、若い人も多く玉石混交だと思う。今のところは講師はみんな優しく子供も嫌がらずに通っているから良しとしている

カリキュラムについて

個別なのでカリキュラムはこちらの要望が強く影響している。基本的には内部進学なので学校の授業の復習や定期テスト対策をお願いしている。高額なので1番苦手な科目のみお願いしているが、そんなに大幅に成績が上がることはなくキープしているのでちょっと物足りない

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月23日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最初に入塾前に説明を聞きに伺った時に、塾長が娘の成績に応じた勉強方法のや受験校のアドバイスをしてくださり、とてもわかりやすく信頼できた。通塾中も日々のアドバイスやカリキュラムの調整などを細やかにしてくださり、最後までとても信頼できたのが好印象だった。

この塾に決めた理由

通える範囲の個別だっただめ。中3夏の遅いスタートなので集団は無理と思い、個別を探した。面接練習もしてくれるという評判を聞いて決めた。

志望していた学校

東京都立城東高等学校 / 目黒日本大学高等学校

講師陣の特徴

個別は、基本的に学生のアルバイトで、先生方はシフト制で入っていた。勉強以外の話もしやすく、悩み相談ができたり、同年代の趣味の話もできたので、楽しく通塾できた。 先生によって、説明がわかりやすい方やいまいにの方がいるものの、総じて良かった印象。

カリキュラムについて

・基本的に自主学習。 ・国語と算数は、先生が説明をしてくれて自分でテキストを解くスタイル。わからない箇所はいつでも先生に質問できる。 ・理科と社会は、アタマプラスという学習アプリを自分でひたすら進めるスタイルで、自宅で自由に進めたり繰り返しやって良い。質問があれば先生にできる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大きな道路沿いで周囲が明るく夜も安心。駐輪場がなく、前に停めると駐禁を取られるので困った

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月8日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年6月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長が一人一人の進捗をこまめに確認してアドバイスをくださったことが、子供本人および親にとっての安心感と信頼感につながった。集団クラスで質問することが苦手だったり、自信がない方にはオススメです。また、受験までの時間が短い方もひたすら最低限の繰り返しをやってくれるので良いと思う。

この塾に決めた理由

受験まで半年しかなく初の通塾だったため、個別対応のある近い塾だった。志望校のアドバイスなど塾長との面談で信頼ができたため。

志望していた学校

中央大学高等学校 / 東京都立小山台高等学校

講師陣の特徴

個別指導だったため、生徒2人に講師が1人いるスタイルで、大学生メインの印象。 塾長がプログラムや習熟度合いを細かくみてこまめにアドバイス&ケアしてくださったので信頼できた。講師はシフト制で毎回異なっており、講師によって相性やわかりやすさの差はある。

カリキュラムについて

・理・社はアタマプラスというタブレットでの自主学習をやり、わからない箇所を講師に質問でかるスタイル。自宅でも好きなだけ進めてもよく、早く終われば繰り返しできるため、記憶の定着に有効だった ・数・国は習熟度に合わせて勧められるテキストをやり、先生が解き方説明やアドバイスをくれる ・週に1-2回習熟度テストがあり、できなかった箇所を厚めにやってくれる ・2人に1人の先生がつく

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスは良いが自転車置き場がないが自転車でしか通えない距離だったため、路駐して頻繁に違反タグをつけられた

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月30日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別ならではの、その子その子に合ったペースで教えていただけるので、他に何個か趣味の習い事をしていた我が子にとって無理のないペースでほんの少しずつでも成績が上がっているのは本当にありがたいことです。 色々な先生に教わることでマンネリ化せずにここまで楽しく通えていることに感謝です。

この塾に決めた理由

相談に他の塾よりも時間をかけて親身になっていただけたこと、個別なので子供のペースを見守りつつ寄り添っていただけるということで。

志望していた学校

埼玉栄中学校

講師陣の特徴

若いアルバイトの先生が多い印象ですが、ベテランの先生もいます。 毎回同じ先生ではないところがマンネリ化せず、だらけず子供にとって良いようです。色々な角度から様々な教え方で教えていただけて、良い先生がたくさんいます。

カリキュラムについて

個別なので親の要望と子供の性格、ペース、現在の偏差値から希望校の偏差値までの数値を見て、その子その子に合った最適なカリキュラムを提案していただけます。 あまり無理なく、ただ子供がやる気になった時には多く進んめられる宿題の出し方も良いです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からとても近く夜でもとても明るい場所にあります。反面、繁華街ということもありパチンコ店やゲームセンター、居酒屋等がすぐ横にあり夜のお迎えは必須です。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください