栄光の個別ビザビ 妙典校 の口コミ・評判一覧

栄光の個別ビザビ 妙典校の総合評価

4.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

75%

4

25%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~9 件目/全 9 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年6月22日

栄光の個別ビザビ 妙典校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 妙典校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自習室などの学習環境がいいのはもちろん、塾に行くのが楽しいから、立地もいいし、塾の表向きのルールは結構厳しい。 だけど結構ゆるゆるで、気楽に帰るのもいい。 体験だけしてそこから他の塾も見学しにいこうかなとか思っていたけど結構ここでいや、の判断で牧田

この塾に決めた理由

体験を通して環境などが自分に適していると思ったから。

志望していた学校

千葉県立薬園台高等学校 / 千葉県立小金高等学校 / 中央大学高等学校 / 千葉市立千葉高等学校 / 千葉市立稲毛高等学校

講師陣の特徴

大学生(県内公立トップ高校出身)の先生など、私立高校出身の先生など、いろいろな人がいる。 全体的に気さくな先生が多く、若い先生が多いイメージ。授業がわかりやすいのはもちろん、例え方がわかりやすく面白いので合う人にはとことんあう。個別なので苦手なところも相談しやすく、わからないところはすぐ聞ける。 積極的な先生が多く、結構生徒に寄り添っているほうだとは思う。

カリキュラムについて

数学と英語をやっている。 数学では基礎を定着させる問題とさらに一つ頭を捻った問題がある。 英語ではまず文法を覚えさせ、応用問題で、熟語を覚えさせる感じ。 基礎定着のための教科書とは別に、ワークや精選トレーニングなどがある。難易度は高めで定期テストに出るような問題が多い。 先生によって差があるが、大体テスト2週間前からテスト対策がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いこと。周りが明るいから安心して夜も通える。 塾に来た通知や塾を出た通知が親に送られるカードなどがある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

栄光の個別ビザビ 妙典校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 妙典校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

場所が家から徒歩でもいけて、最寄り駅からも近く、立地もとても良く、自習室もあり、担当してもらった先生も親身になってくれて、本人に適したカリキュラムと内容にして細かく対応していただけたのもとても良かった。

志望していた学校

駒澤大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月12日

栄光の個別ビザビ 妙典校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 妙典校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅から歩いてでも通える近さに教室があり、最寄り駅からも近い学習塾で、自習室を完備している個別指導している学習塾であることが条件で探していたら、ちょうど希望に沿う学習塾がこちらでした。指導も丁寧なのがとっても良かった。

志望していた学校

駒澤大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月8日

栄光の個別ビザビ 妙典校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 妙典校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

場所が駅に近くて、家からも近いと言う利便性に加えて、自習室が完備されていて、いつでも勉強が出来る環境が整っているのが良かったです。塾の先生たちも生徒個人に向き合ってくれていて、塾側から子供の進度・理解度に合わせて、担当の先生を変更してくれたりもしてくれて支援してくれた。定期的な親との面談もあり、安心してお任せすることが出来た。また、親からも面談依頼をすると、すぐに対応もしてくれてとても良好な関係と信頼も出来て良かった。

志望していた学校

駒澤大学高等学校 / 千葉県立八千代高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は栄光の個別ビザビ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月5日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

大人数の指導だとどうしても自分で理解できているかが分からず 勝手に理解していると勘違いしている事が多いので 個別指導という点では とても良いと思います。 費用面でもう少し安くなればもっと良いと思うのですが それはしょうがないかなと思います。

この塾に決めた理由

通いやすい立地条件と個別指導では評判が良かったから。 最初はインターネットの情報しか無かったが 口コミや知人の情報などを考慮して とても良さそうだったので決めた。

志望していた学校

宮城県仙台向山高等学校 / 仙台育英学園高等学校

講師陣の特徴

様々な人材がいると思います。 新人さんもいるが中堅クラスの方が多く 指導にも一貫性があってとても良いと思います。 経験豊富な方が多くアドバイスも適切にして頂いています。 言葉遣いも丁寧で特に嫌な思いをしたりトラブルはありません。

カリキュラムについて

個別指導なのでレベルに合わせてくれるのところが とても良いと思います。 どの先生も経験豊富で 指導も適切だと思います。 特に苦手な教科を徹底してやってくれるので助かっています。 苦手教科克服でかなり平均点がアップしました。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からも近く通塾するのもとても便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通い易さという点での塾の立地も良く、自習室などの設備の充実度合いにも満足している。 生徒の性格にあわせた授業形態を選択できる点も良く、生徒の理解度合いに応じた授業及び指導を行なってくれる点も良いです。 個別指導を選択すると少し授業料金は、高い点だけがネックですが、総合的にみると、とても良いです。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいロケーションにあり、また個別指導にも対応しており、個人のレベルに応じた指導が期待できるため。

志望していた学校

早稲田大学

講師陣の特徴

個人のレベルおよび授業の進捗にあわせて的確に指導してくれる。また、質問に対しても、わかりやすく丁寧な対応をしてくれる。 都合が悪くなったときは、柔軟に日程変更に応じてくれる点も大変助かります。 講師のレベルも一定水準以上。

カリキュラムについて

個人のレベルにあわせたカリキュラムを組んでくれる。また、進捗に遅れがでたさいは、カリキュラムを柔軟に変更してくれる。 長所を伸ばしながら、弱点を克服出来るようなカリキュラムで指導してくれる点もたいへん助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から近く、ロケーションが良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が嫌がらずに通えていたし、自習室もキレイで静かで集中して勉強できる環境が整っていた。 苦手だった英語の先生が好きで、わかりやすく教えてもらえたことで成績が上がった。 志望校に入学出来たからよかった。 金額的には高額ではあったと思う。

この塾に決めた理由

仲良しの友だちが通っていたから。 体験をして楽しかったからここがいいと本人が言ったから。 集団も体験したが、途中からの入塾で馴染めると思えなかったから。

志望していた学校

千葉県立津田沼高等学校 / 八千代松陰高等学校

講師陣の特徴

子どもが話しやすくて好きな先生がいた。 英語が特に苦手だったが、分かりやすくおしえてくれた先生に出会えたためか、成績が上がっていった。 毎回同じ先生に教われるように時間を組んでくれていたので、好きな先生、わかりやすい先生に教われていたと思う。 塾長が親身になって話しをしてくれたので、志望校や定期テストの後などの面談で相談出来てよかった。

カリキュラムについて

受験対策では、数日間大学に八時間缶詰で勉強する期間があり、いろいろな先生や普段と違う学生とのやりとりがあったようで、いい経験だった。 模試の受験後の対策授業などもあった。 日々のカリキュラムについては、単元ごとに本人に合わせて理解度を見てくれていたのだと思う。具体的なことは親はノータッチだったので おまかせしている状態だった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

講師の質が全体的に水準以上であり、おおむね満足のいくレベルであった。また、受験校の対策、教室の雰囲気、他の在校生のレベルも高く、子どもにとってもよい刺激、影響があったように思われる。ただし、レベルが低い講師も一部にはいた。

この塾に決めた理由

近所にあるため、通学の面で大変利便性があったこと。また、模擬授業での郷士の説明がわかりやすく、これなら効果があると思ったため。

志望していた学校

宇都宮大学共同教育学部附属中学校

講師陣の特徴

講師の雇用形態は不明ですが、わかりやすい説明で、効果的であったと子どもからは聞いている。また、受験校対策も具体的で、合格のためのあらゆる知識を惜しみなく説明していただけた。子どもを飽きさせない努力が見られた。

カリキュラムについて

目標高の合格に向けて、基礎から応用まで、非常に練り込まれたカリキュラムてあったように感じられる。ただし、応用力を涵養するカリキュラムが、実際の試験と少しずれているのではないかという話しが子どもからあった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅に近いので、便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月11日

栄光の個別ビザビ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

集団と個別の両方があるため、それぞれにあったスタイルで通うことが出来ると思ったからです。また、全国に同系列の塾があるため情報量が多いという点も良いと思いました。さらに、私の時は先生が皆親切だったためとても好印象です。

この塾に決めた理由

自宅から近く、個別指導であり、対応してくれた先生が親切だったからです。また、無料の夏期講習に申し込んで体験済みだったため空気感が自分に合うと感じていたのでこの塾に決めました。友達が通っていたというのも決めてのひとつになったと思います。

志望していた学校

東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 共栄学園中学校 / 光英VERITAS中学校 / 浦和実業学園中学校

講師陣の特徴

社員の方が多かったのではないかと思います。また、全員親切で教え方もとても上手でした。年齢層としてはあまり歳が上の先生は多くなかったように思います。私の時は塾長が自分に合っていたのですが、妹の時は変わっていて合わなかったため別の塾へ変更しました。

カリキュラムについて

個別指導だったため、個人のレベルに合わせてカリキュラムも組んでくれていました。自分より少しだけ上のレベルだったためモチベーションを維持しつつ勉強することが出来ました。基本的に塾オリジナリティの教材を使いつつ、受験の直前には過去問などにも取り組んでいました。また、春、夏、冬に講習がありそこで苦手なものに取り組んでいました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、栄えているところのためそこそこ人通りもあります。ただ、塾は公園の前で少し周囲は薄暗かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こちらの我儘な曜日設定などに、対応してくださりました。大変、良い塾だと思います。講師の方々も大変良く教えていただけました。習い事や毎日スポーツに明け暮れていても、それに合わせてシフトを組んでいただけました。

この塾に決めた理由

スポーツをしていたので、空き時間にかよわさてもらっていた。なかなか空き時間がなくて、月曜日に、2コマや土曜日に2コマとか取っていました。

志望していた学校

日出学園高等学校

講師陣の特徴

子どもが自ら通いたがった。それほど分かりやすく説明していたのではないかと思う。できる限り宿題を出さないでくださいました。家に帰ってもスポーツで疲れて宿題をできなかったからです。心遣いのある講師が多かったです。

カリキュラムについて

本人の程度に合わせた内容の勉強をしていたのではないかと思います。テキストも、ほとんどがプリントでした。本人がやる気を出すことから始めてとても良かったです。成績は月毎ごとに上がっていきました。プリントを毎回用意していただきました。ありがとうございます。本人のやる気が下がらないのが良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から近いとても良かった。本人の意志で通うようになって、曜日などのことは後から相談にのっていただきました。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください