栄光の個別ビザビ 和光校 の口コミ・評判一覧

1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年11月26日

栄光の個別ビザビ 和光校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 和光校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校もはっきりしていなかった状況でしたが、学習のプランだけでなく、普段の生活についてのアドバイスや志望校を決める際の手助けなども相談できて、親としても助かりました。駅近くの立地なので、夜遅くなっても仕事帰りに駅から寄って迎えにいったりできたのも便利でした。講師も担当制なので責任感があり、定期テストの分析も一緒にできたので苦手箇所が分かりやすかったです。

志望していた学校

浦和明の星女子中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は栄光の個別ビザビ全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通い易さという点での塾の立地も良く、自習室などの設備の充実度合いにも満足している。 生徒の性格にあわせた授業形態を選択できる点も良く、生徒の理解度合いに応じた授業及び指導を行なってくれる点も良いです。 個別指導を選択すると少し授業料金は、高い点だけがネックですが、総合的にみると、とても良いです。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいロケーションにあり、また個別指導にも対応しており、個人のレベルに応じた指導が期待できるため。

志望していた学校

早稲田大学

講師陣の特徴

個人のレベルおよび授業の進捗にあわせて的確に指導してくれる。また、質問に対しても、わかりやすく丁寧な対応をしてくれる。 都合が悪くなったときは、柔軟に日程変更に応じてくれる点も大変助かります。 講師のレベルも一定水準以上。

カリキュラムについて

個人のレベルにあわせたカリキュラムを組んでくれる。また、進捗に遅れがでたさいは、カリキュラムを柔軟に変更してくれる。 長所を伸ばしながら、弱点を克服出来るようなカリキュラムで指導してくれる点もたいへん助かります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から近く、ロケーションが良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が嫌がらずに通えていたし、自習室もキレイで静かで集中して勉強できる環境が整っていた。 苦手だった英語の先生が好きで、わかりやすく教えてもらえたことで成績が上がった。 志望校に入学出来たからよかった。 金額的には高額ではあったと思う。

この塾に決めた理由

仲良しの友だちが通っていたから。 体験をして楽しかったからここがいいと本人が言ったから。 集団も体験したが、途中からの入塾で馴染めると思えなかったから。

志望していた学校

千葉県立津田沼高等学校 / 八千代松陰高等学校

講師陣の特徴

子どもが話しやすくて好きな先生がいた。 英語が特に苦手だったが、分かりやすくおしえてくれた先生に出会えたためか、成績が上がっていった。 毎回同じ先生に教われるように時間を組んでくれていたので、好きな先生、わかりやすい先生に教われていたと思う。 塾長が親身になって話しをしてくれたので、志望校や定期テストの後などの面談で相談出来てよかった。

カリキュラムについて

受験対策では、数日間大学に八時間缶詰で勉強する期間があり、いろいろな先生や普段と違う学生とのやりとりがあったようで、いい経験だった。 模試の受験後の対策授業などもあった。 日々のカリキュラムについては、単元ごとに本人に合わせて理解度を見てくれていたのだと思う。具体的なことは親はノータッチだったので おまかせしている状態だった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

講師の質が全体的に水準以上であり、おおむね満足のいくレベルであった。また、受験校の対策、教室の雰囲気、他の在校生のレベルも高く、子どもにとってもよい刺激、影響があったように思われる。ただし、レベルが低い講師も一部にはいた。

この塾に決めた理由

近所にあるため、通学の面で大変利便性があったこと。また、模擬授業での郷士の説明がわかりやすく、これなら効果があると思ったため。

志望していた学校

宇都宮大学共同教育学部附属中学校

講師陣の特徴

講師の雇用形態は不明ですが、わかりやすい説明で、効果的であったと子どもからは聞いている。また、受験校対策も具体的で、合格のためのあらゆる知識を惜しみなく説明していただけた。子どもを飽きさせない努力が見られた。

カリキュラムについて

目標高の合格に向けて、基礎から応用まで、非常に練り込まれたカリキュラムてあったように感じられる。ただし、応用力を涵養するカリキュラムが、実際の試験と少しずれているのではないかという話しが子どもからあった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅に近いので、便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月11日

栄光の個別ビザビ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

集団と個別の両方があるため、それぞれにあったスタイルで通うことが出来ると思ったからです。また、全国に同系列の塾があるため情報量が多いという点も良いと思いました。さらに、私の時は先生が皆親切だったためとても好印象です。

この塾に決めた理由

自宅から近く、個別指導であり、対応してくれた先生が親切だったからです。また、無料の夏期講習に申し込んで体験済みだったため空気感が自分に合うと感じていたのでこの塾に決めました。友達が通っていたというのも決めてのひとつになったと思います。

志望していた学校

東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 共栄学園中学校 / 光英VERITAS中学校 / 浦和実業学園中学校

講師陣の特徴

社員の方が多かったのではないかと思います。また、全員親切で教え方もとても上手でした。年齢層としてはあまり歳が上の先生は多くなかったように思います。私の時は塾長が自分に合っていたのですが、妹の時は変わっていて合わなかったため別の塾へ変更しました。

カリキュラムについて

個別指導だったため、個人のレベルに合わせてカリキュラムも組んでくれていました。自分より少しだけ上のレベルだったためモチベーションを維持しつつ勉強することが出来ました。基本的に塾オリジナリティの教材を使いつつ、受験の直前には過去問などにも取り組んでいました。また、春、夏、冬に講習がありそこで苦手なものに取り組んでいました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、栄えているところのためそこそこ人通りもあります。ただ、塾は公園の前で少し周囲は薄暗かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月3日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こちらの我儘な曜日設定などに、対応してくださりました。大変、良い塾だと思います。講師の方々も大変良く教えていただけました。習い事や毎日スポーツに明け暮れていても、それに合わせてシフトを組んでいただけました。

この塾に決めた理由

スポーツをしていたので、空き時間にかよわさてもらっていた。なかなか空き時間がなくて、月曜日に、2コマや土曜日に2コマとか取っていました。

志望していた学校

日出学園高等学校

講師陣の特徴

子どもが自ら通いたがった。それほど分かりやすく説明していたのではないかと思う。できる限り宿題を出さないでくださいました。家に帰ってもスポーツで疲れて宿題をできなかったからです。心遣いのある講師が多かったです。

カリキュラムについて

本人の程度に合わせた内容の勉強をしていたのではないかと思います。テキストも、ほとんどがプリントでした。本人がやる気を出すことから始めてとても良かったです。成績は月毎ごとに上がっていきました。プリントを毎回用意していただきました。ありがとうございます。本人のやる気が下がらないのが良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から近いとても良かった。本人の意志で通うようになって、曜日などのことは後から相談にのっていただきました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月4日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

受験時はこちらにはお世話にならなかったので、 一般的な評価とは少し違うかなと星をひとつ減らしました。 内部進学については、 協力的で、情報もあり、 頼りがいのある存在感でした ので、 満点です。 不真面目な生徒ですが、 ご指導いただいてなんとかなんとか前に進めました

この塾に決めた理由

ママ友から紹介しでいただいた。 ひとりではなく、 複数人からの評判が良かったから こちらにきめました

志望していた学校

慶應義塾高等学校

講師陣の特徴

成績が上がったこと、結果が全て 感謝しかありません 厳しくはなく、 特に寄り添ってくれるでもなく、 淡々と指導してくださった印象です 内容は本人にあれやこれや尋ねてはいないので、 それ以上は分かりませんが とにかく、 成績が上がったので いうことはありません。

カリキュラムについて

わからない箇所を聞くスタイルだったため、 カリキュラムというカリキュラムはなかったが、 はじもは、 本人がうまく質問できていなかったのか、要領つかめなかった印象がある ただ、回を重ねていく度に質問するコツも分かってきたように思う。 我が子にとってはかなりよい環境だったのではないかと振り返っています

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近でよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

少しの面接で子供の性格までを考えて先生をあててくれました。それがわかったのは時間が経ってからですが、子供の性格を受け入れて受験までお願いできると親が安心できました。最終的に受験校は相談なしで変更して申し込みしていまいましたが柔軟に対応してくれた

この塾に決めた理由

塾長との面会で塾の方針に子供があいそうだと感じたため 駅から近く送迎が無理でも公共交通機関で通えそうだから

志望していた学校

栃木県立栃木農業高等学校

講師陣の特徴

塾長さんが子供の性格を考えて先生をつけてくれそれがマッチしていて感心しました。先生が変更になる事もありましたが引き継ぎがよいのか子供も戸惑うことがなく通えました。大学生の先生が主だったようですが不満はありません

カリキュラムについて

受験対策の別授業もあった。内容はあまり覚えてませんが個別なので子供のペースに合わせてくれていた気がします。途中から変更にはなりましたが特別不満はありません。別に受験対策で面接の練習や講義をやってくれました

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐車場 も近くにありよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月11日

栄光の個別ビザビ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

皆で切磋琢磨しながらやるのが好きな人は、個別指導は合わないと思う人もいるのかもしれないけど、少なくとも私にとってはちゃんと分かる状態まで徹底的にやってくれたので、それが一つずつ積み上がっていったのだと思っています。 中学の時に、将来の事まで考えて、その上でどうするのが良いのかを親身に一緒に考えてくれたのは栄光だったので、ビザビに通ってなかったら今の選択はしてなかったかもしれないし、合格できてなかったと思います。 勉強全般が得意でなかった私が今こうして楽しく大学生活を送れているのは栄光のおかげです。担当の先生や塾長先生に感謝しています。

この塾に決めた理由

高校受験のために塾を探していて、とても親身に話を聞いてくれて、高校受験の後のことも一緒に考えてくれたのが、他の塾とは違っていて、栄光に決めました。集団授業も選択肢に入れられるというのも良かったです。

志望していた学校

駒澤大学

講師陣の特徴

私を担当していた先生は大学生なのか社員なのかは分かりません。とても分かりやすかったです。あの先生方で良かったです。他には若い先生やベテランの先生など色々な先生がいました。他には授業とは別に塾長の先生が志望理由書などの推薦に関する書類の添削を徹底的にみてくれました。

カリキュラムについて

高校受験のときも、大学受験の時も、志望校と現状を踏まえながら相談して決めました。私のレベルや状況に合わせてかなり柔軟に対応してくれました。科目をどうするかとか、どのくらいやるかとか、親身になって考えてくれました。私は利用しませんでしたが、タブレットのコースもあるようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近かったので通いやすかったです。自転車で行く事もあったので専用の駐輪場があったのもとても良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月5日

栄光の個別ビザビ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

金銭面と行きたい学校の兼ね合いで2科目受験にしたので安く済んでるのですが、通常の4科目にしたら少し高いかなと思います。もうちょっと安かったらすごくオススメします。高いだけあって、手厚いし充実してます。

この塾に決めた理由

集団で勉強できる子じゃないかなと思ったので最初から個別で探していました。理科の実験のスクールもあって、本人が興味ありそうだったのでここに決めました。

志望していた学校

東海大学付属相模高等学校中等部

講師陣の特徴

講師は若いけど、しっかり教えてくれます。本人が算数は楽しいって言い出したので感謝です。ちょっとだけ進んでるみたいで、小テストをたくさんしてくれます。国語の先生も苦手なところをしっかり教えてくれているみたいです。

カリキュラムについて

基本的には集団の栄光ゼミナールと同じペースで取り組んでいくみたいです。わからないとこは留まって教えるし、理解が早ければ先に進める。教科書と、ドリルみたいなのがあります。毎回、公式LINEで今日やったことと、宿題が送られてくる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

1人で自転車で通学できる。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください