1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 東陽町駅
  5. 栄光の個別ビザビ 東陽町校
  6. 栄光の個別ビザビ 東陽町校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光の個別ビザビ 東陽町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年06月から週4日通塾】(120201)

栄光の個別ビザビ 東陽町校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(586)

栄光の個別ビザビの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月23日

栄光の個別ビザビ 東陽町校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年06月から週4日通塾】(120201)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年6月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立城東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最初に入塾前に説明を聞きに伺った時に、塾長が娘の成績に応じた勉強方法のや受験校のアドバイスをしてくださり、とてもわかりやすく信頼できた。通塾中も日々のアドバイスやカリキュラムの調整などを細やかにしてくださり、最後までとても信頼できたのが好印象だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

わからない箇所があったとしても、集団では質問しにくい性格だろうと懸念されたため、個別にしました。その選択がよく、マイペースで進められ、苦手な箇所は厚めに学習するなどフレキシブルに調整くださったので、とても合っていた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光の個別ビザビ 東陽町校
通塾期間: 2024年6月〜2025年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (V模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料: 月5-7万円→年間70万円 テキスト代: 年間10万円 冬期講習など: 10万/回

この塾に決めた理由

通える範囲の個別だっただめ。中3夏の遅いスタートなので集団は無理と思い、個別を探した。面接練習もしてくれるという評判を聞いて決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別は、基本的に学生のアルバイトで、先生方はシフト制で入っていた。勉強以外の話もしやすく、悩み相談ができたり、同年代の趣味の話もできたので、楽しく通塾できた。 先生によって、説明がわかりやすい方やいまいにの方がいるものの、総じて良かった印象。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

日々、いつでもどの先生にも質問可能

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

仕切りのある自習室スタイルの部屋で、2人1組の個別指導。 各々が習熟度に応じたテキストやアプリ学習を自習的にやり、随時質問できる。 週に数回、習熟度を測るミニテストがあり、結果に応じて勉強内容を調整してくれる。

テキスト・教材について

理科: atama➕という学習アプリ 社会: 同上 英語: 問題集、単語・熟語集(覚える!) 国語: 問題集 数学: 問題集

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

・基本的に自主学習。 ・国語と算数は、先生が説明をしてくれて自分でテキストを解くスタイル。わからない箇所はいつでも先生に質問できる。 ・理科と社会は、アタマプラスという学習アプリを自分でひたすら進めるスタイルで、自宅で自由に進めたり繰り返しやって良い。質問があれば先生にできる。

定期テストについて

習熟度を測り学習内容を調整するための自作のミニテスト。週に数回。

宿題について

中3の夏の遅めスタートだったため、詰め込みでキャッチアップする必要があったので宿題は多かったが、楽しくできた。 アタマプラスのアプリはゲーム感覚で自宅で好きなだけ進められたので、繰り返し学習によりかなり覚えられた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供の塾での様子や、受講内容の大きな調整、志望校の絞り込みなど、塾長が細やかに連絡くださった。こちらからの相談にも塾長が親身に応じてくださり、とても信頼できた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

習熟度にあわせた受講カリキュラムの提案と調整、志望校の本人の希望とそれに対する先生の意見(模試や学校の成績に応じた受けられる学校の目安)と勉強の進め方のスケジューリング。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な箇所や本人がやりたい分野、先生方の意見を日常的に相談・話し合いができ、日々学習内容を調整できた。先生によって説明のわかりやすさの違いはあったものの、その日のうちにクリアにできたのはとても良かった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

必要最低限のコンパクトな印象で、十分だった。掃除は行き届いており問題なし

アクセス・周りの環境

大きな道路沿いで周囲が明るく夜も安心。駐輪場がなく、前に停めると駐禁を取られるので困った

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

栄光の個別ビザビ 東陽町校の口コミ一覧ページを見る

栄光の個別ビザビの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください