個別指導ニスコパーソナル 円山教室 の口コミ・評判一覧
個別指導ニスコパーソナル 円山教室の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 83%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 16%
総合評価
5
16%
4
50%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
16%
週3日
33%
週4日
16%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 29 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月7日
個別指導ニスコパーソナル 円山教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私は結果的に成績が上がったので、おすすめしたいです。集団授業なのですぐに先生に質問がしたい人にはあまりおすすめできません。たくさんのテキスト、プリント、模試やテストがあっていろいろな問題に触れることができたので受験でも授業でやった考え方をすることができました。受験対策にはすごくいい塾だと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、評判が良かったからです。自分は集団授業が向いていると思っていたので体験に行ったところ、先生たちはすごく優しくてわからないところがあってもゆっくり指導してくれました。そのため、安心して通うことができると思い、この塾に決めました。
志望していた学校
北海道札幌手稲高等学校 / 北海高等学校 / 北海道科学大学高等学校
講師陣の特徴
大学生はいないです。たまにバイトのような感じで授業の見学をしている大学生?を見ることがありますが、そのひとが授業をすることはありません。ベテランの先生ばかりで教え方も丁寧です。どの先生も面白いので授業がすごく楽しかったです。
カリキュラムについて
内容はレベルがすごく高いと感じていました。偏差値60以上の難関高を受験する生徒が多いため、ハイレベルな問題を多く取り扱います。ですが、基礎の問題もしっかり取り扱ってくれるので心配する必要はそこまでないと思います!
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅や学校も近いため通いやすいです。
通塾中
回答日:2025年4月9日
個別指導ニスコパーソナル 円山教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
人によるから 強制的にやらないといけないことが少なく、自分の力で頑張れない人は、もう少し厳しい塾に行く必要がありそうだから しかし部活などで忙しく時間が限られている人は、時間を合わせやすく柔軟に対応してくれるのでおすすめです。
この塾に決めた理由
個別だったからで学校から近くにあったからまたコピー機が使いやすい環境にありいろいろなワークをコピーできると思ったから
志望していた学校
札幌光星高等学校
講師陣の特徴
年によって変わる(アルバイトの人が) 先生によって大きく差があり好きな先生を選べる。 仲良くなればとても聴きやすいし、質問しやすい。けっこうフレンドリーな先生が多いし、歳が近くて仲良くなりやすい。 相性が悪い先生は、当たらないようにできる
カリキュラムについて
自分のレベルに合わせて授業 個別指導です。 授業の時間は、空きがあれば変更可能 授業が不十分だった場合補修授業もあ。 講習会前などに保護者面談、生徒面談があり そこで話し合い決めることができる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄がすぐ コンビニが下にある
通塾中
回答日:2025年1月27日
個別指導ニスコパーソナル 円山教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
同じ内容で、より塾に通って勉強させたい人にはおすすめ。 リモートなどの対応はないので、通塾させて頑張らせたいなら、追加料金なしで特別講習会なとがあるので良いと思う。長期通うなら費用は安い方が、負担が少ないくていいと思う。
この塾に決めた理由
他の塾と比べて、費用が少し安い。 また年会費に講習会費用が含まれてるので、別料金がかからず日曜特別講習や定期テスト対策講習が受けられる。
志望していた学校
北海道札幌東陵高等学校 / 札幌北斗高等学校
講師陣の特徴
大学生の講師もいるが、特に問題はない。 教え方が上手かったり、生徒との年齢も近いので、話しやすさ、質問のしやすさもあるのかも。 もし、あわない・苦手な講師がいる場合は、塾長に報告すれば、なるべく当たらないようにもしてもらえる。
カリキュラムについて
基本的には、塾のテキストを使って学校の予習になるようにすすめているが、定期テスト間近や小テストがある場合は、学校ワークなどをやったりもできる。 生徒個人の理解度にあわせて、無理のないような授業の進み具合を考えてくれている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
基本的には車で送り迎えだが、徒歩でも通える。 地下鉄駅も近く、大きい通りに面しているので、すこし遅い時間でも、人目があり通わせやすい。
回答日:2024年4月13日
個別指導ニスコパーソナル 円山教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
第一志望校は合格できるといっていただいていたが、結果は不合格でした。模試の結果がどうにかなっていたものの本人が当日不振だったので一概に塾の問題であったとはいいきれません。結果後も誠実に対応をしていただいたのでよい塾だったと思います。
この塾に決めた理由
個別指導を受けることで、苦手教科を克服することができればとかんがえたため。集団にはない個別性を重視した指導を求めていた。
志望していた学校
市立札幌平岸高等学校 / 北海高等学校 / 北海道札幌月寒高等学校
講師陣の特徴
塾長の指導は特によく、大学生講師が多かったが悪い印象はなかった。 苦手教科は特に強化され丁寧な指導だったと思われます。 子供も分かりやすく、比較的同じ講師のかたに指導を受けていたので良かったとのことです。
カリキュラムについて
レベルは子供にあわせて指導されていたが、1コマ80分にてじゅうじつしていたのではないかとおもわれます。 授業の他に受験期は集中講座も度々ありコマ数も増やされたので良かったです。 一日にコマを詰め込みすぎることはなく、日にちを分散していたので子供も負担になりすぎることはなかったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
近かったので、通いやすかったです。
通塾中
回答日:2023年4月8日
個別指導ニスコパーソナル 円山教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生達も親身になって授業を行ってくれるし質問がある時は電話をくれたり 個別に教えてくれるので とても良いと思います。 塾の日以外も 自由時間として塾の中を入ることができ 勉強することができたのが良かったと思います。
この塾に決めた理由
わかりやすいから
志望していた学校
北海道札幌北陵高等学校 / 北海道石狩南高等学校 / 北海学園札幌高等学校
講師陣の特徴
熱心でわかりやすく、親身になってくれます。子供が勉強でつまずいた時もどうしてそうなったのかを具体的に話してくれ どうしたらいいか という方法も教えてくれます。 時々 面白い話も交えてくれながら勉強を興味を持って 分かりやすくできるように伝えてくれます。
カリキュラムについて
まだ4年生からスタートだったので 基礎的なことを カリキュラムに取り入れてくれやってくれました 授業と 時々 リンクしてないこともありましたが 後日 塾で勉強したところが塾で出てきたりして 予習の意味も込めて 本人は 取り組みやすかったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
行きにくいので車でいってます
回答日:2024年8月19日
個別指導ニスコパーソナル 円山教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子どもにあった学習方法で教えて貰ったので学力が維持できた。 子ども本人は他の学習塾も数校通っていたが一番自分に合っていると評価していて楽しく学んでいたから。 学習塾の講師の質も高く学習意欲がより高まった様です。
志望していた学校
北海道札幌南高等学校 / 札幌光星高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導ニスコパーソナル全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月5日
個別指導ニスコパーソナル 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
評判が良いと言う話を最初に聞き、実際に通わせてみたが、個別指導と言う形態は、本人に合っていたようで、最終的には2番手クラスの高校へ進学することができた。費用については、分かりづらいところもあったが、それは、配布していただいた資料をわかりやすくしてもらえれば、よかった。今後についても、関心事としては高い部類に入ると思うので、一人ひとりの費用をペーパーで作成するなどしても良いかと思う。
この塾に決めた理由
子供が学校の友達などから口コミで決めていた。最後の決めてとなったのは、同級生の成績上位者が、通っていたことで、自身も同様の対応をして貰えると思っていた模様。
志望していた学校
北海道北広島高等学校 / 札幌第一高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生と常勤の先生が混在していた。大学生の先生は、時折わからないことが多かったが、常勤の先生は、問題なく教えてくれていた。本人は、先生の得意分野を考えて質問していた。しかしながら、若い先生の方が質問もしやすかったところもあった模様。
カリキュラムについて
日々の学習においては、基礎学力向上を中心に考えて授業を行っていた。定期テスト対策についても例年の出題傾向を元にテスト対策を行っていた。テストの予想については、さすがプロと思わせるところもあり、大きく外す事はなく、成績を上げていった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
徒歩で10分と便利
通塾中
回答日:2025年9月3日
個別指導ニスコパーソナル 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まだ入塾して間もないですが、子供の性格にあった塾ですし、講師の方も相性があい信頼できます。個人の学習進歩にあわせてカリキュラムを組んでくれるので効率的に学習できます。オーダーメイド教材もよくできていて苦手克服につながっています。子供に自学自習が定着したのも塾のおかげです。
この塾に決めた理由
自宅や学校からも近く、通いやすい立地にあります。友人の子供がこの塾の卒業生で、色々と評判を聞いていたからです。
志望していた学校
北海道札幌北高等学校 / 立命館慶祥高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師もいれば新人の講師もいるようです。特にベテランの講師の方は、受験のプロみたいな感じでとても信頼してます。教え方も受験の進め方も上手く、子供もとても信頼してます。新人の講師の方はまだ経験が浅いですがとても親身になってくれるようで子供たちに好かれているみたいです。
カリキュラムについて
個別学習なので個人によってカリキュラムは異なります。高校受験が目的なので志望校合格に向けたカリキュラムを組んでいただいてます。受験素人なのでベテラン講師の方にカリキュラムはお任せしました。入塾の際、偏差値も志望校に少し足りていなかったのでまず偏差値を上げるカリキュラムでお願いしました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄駅から徒歩1分くらいです。下の階にはコンビニがあります。交番も横にありとても安心です。イオンも近くにあるので便利です。
回答日:2025年8月7日
個別指導ニスコパーソナル 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私は結果的に成績が上がったので、おすすめしたいです。集団授業なのですぐに先生に質問がしたい人にはあまりおすすめできません。たくさんのテキスト、プリント、模試やテストがあっていろいろな問題に触れることができたので受験でも授業でやった考え方をすることができました。受験対策にはすごくいい塾だと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、評判が良かったからです。自分は集団授業が向いていると思っていたので体験に行ったところ、先生たちはすごく優しくてわからないところがあってもゆっくり指導してくれました。そのため、安心して通うことができると思い、この塾に決めました。
志望していた学校
北海道札幌手稲高等学校 / 北海高等学校 / 北海道科学大学高等学校
講師陣の特徴
大学生はいないです。たまにバイトのような感じで授業の見学をしている大学生?を見ることがありますが、そのひとが授業をすることはありません。ベテランの先生ばかりで教え方も丁寧です。どの先生も面白いので授業がすごく楽しかったです。
カリキュラムについて
内容はレベルがすごく高いと感じていました。偏差値60以上の難関高を受験する生徒が多いため、ハイレベルな問題を多く取り扱います。ですが、基礎の問題もしっかり取り扱ってくれるので心配する必要はそこまでないと思います!
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅や学校も近いため通いやすいです。
通塾中
回答日:2025年7月19日
個別指導ニスコパーソナル 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
総合的に費用が割高だなぁと感じる点と、塾側の、教える、という熱量があまり感じられないです。理解力が弱いところはもう少し力を入れて引っ張ってほしいです。メリハリが感じられず、成績もあがったなーと感じることがないので、通っている意味があるのかなー、と思う時もあります。結局は子ども本人のやる気だと思うので、そこをグッと引き出してほしいと感じます。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所にあり、周りの環境も落ち着いている立地のため、さらに、兄弟割引があったので兄弟そろって通わせたいと思い決めました。
志望していた学校
北海道大麻高等学校 / 札幌日本大学高等学校
講師陣の特徴
講師は長く在籍するベテランの方をはじめ、大学生などのアルバイトの方もいます。近所に住む顔なじみの大学生の子がアルバイトに来ていた日があったそうで、我が子が刺激を受けていました。学校でわからなかった箇所が塾で質問をした際にわかりやすく、理解できた!と喜んで帰ってきたりもあります。講師の先生方は親子共々親しみやすく、とても話しやすいです。
カリキュラムについて
基本的にはテキストを中心に問題を解いていく形で、できたら見てもらい、わからない箇所は質問をしながらとなりますが、理解力に合わせて進めてもらえているようなので安心しています。宿題もしっかり出されるので、一生懸命やっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
周りはJRの駅があり人通りも多めですが、閑静なマンションが立ち並んでおり、良い立地だと感じます。