個別指導ニスコパーソナル 福住教室の口コミ・評判
回答日:2025年03月01日
個別指導ニスコパーソナル 福住教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(117499)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 市立札幌清田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
質問がしやすくて優しいと言っているので、嫌がらずに通ってくれていて合っているのかなと思う。予定の変更もしやすいので助かっている。 もっと点数が上がってくれば満足だが、徐々に上がっているので長い目で見たいと思う。連絡手段を電話以外にしてほしい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
初めは集団の場所に通っていたが、うるさくて集中できないと言っていたので個別に変えた。まだ通い始めて短いが成績が上がってきていて、質問もしやすいと言っているので良かった。これから受験に向けてどのように進めていくのかは気になる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導ニスコパーソナル 福住教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(道コン)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(道コン)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
まだ1年間通ってないためわからない
この塾に決めた理由
知り合いのお母さんから話を聞いたから、実際に体験に言って子供がわかりやすいと言っていて、説明を聞いて安心したから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生が多い印象で、子供は話しやすいと言っている。できれば社員のベテランの先生に見てもらいたいが、今の先生に不満はないみたいてこのままお願いしたい。みんな優しいと言っている。 講習会はいつもと違う先生になることもあるらしいが、そこまで嫌とは聞いていない。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校よりも先の内容をやることが多いらしく、説明を聞いて問題を解いている。わからない問題があれば質問ができる。 優しく教えてくれる。母としてはもっと厳しくてもいいと思うが子供は楽しく通っている。 今のところ問題はない。
テキスト・教材について
本人のレベルに合っていると思う
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のテストにあわせて対策をしてくれる。苦手なところは復習も行ってくれるらしいが、まだ定着はしていない気がする。講習会は受講していない科目も選べるので助かる。 受験前にどう進んでいくのかはわからないが、今は学校の進度に沿って進んでいる。
定期テストについて
道コンが3回ある
宿題について
日によってバラつきがあるようで、すぐ終わるときもあれば授業の直前までやってることがある。もう少し多くてもいいと見ていて思うときがある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業でやった内容、様子、宿題についてレポートが送られてくる。振替は電話で連絡をして、調整してもらっている。ほとんどは要望通りにやってくれている。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
テストについての話と気になることを話している。まだ受験は先だけど、今のランクだとここの高校がいいなどアドバイスをもらえた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
こういう間違いが多かった、平均点が下がっていたなどテストの分析をしてくれていた。これからどう進めていくかも説明された。講習会で取ることを提案された。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾に入ってすぐに別な階に移転したと聞いていて、きれいだと聞いています。
アクセス・周りの環境
家から少し離れるため車で送迎しています。