個別指導ニスコパーソナル 前田教室
回答日:2025年07月15日
塾の総合評価としてはかなりいい...個別指導ニスコパーソナル 前田教室の生徒(きょ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: きょ
- 通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 北海道札幌手稲高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価としてはかなりいい塾だと思う。私の学区内では、練成会が大きく通っている人が非常に多かったが、そちらとは違って北大学力増進会はある程度のレベルが保証されていて、少人数で質問しやすい環境下で学習できたので非常に良かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ある程度難しいとされるレベルの授業を受けることが出来たのが北大学力増進会と私自身があっていた、と感じられた点であると思う。基礎的なことからかなり応用的なことまで幅広いレベルの問題に挑戦できたので私自身のアドバンテージに繋がっていたと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導ニスコパーソナル 前田教室
通塾期間:
2019年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(道コン)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(道コン)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 講習料 模試受験料
この塾に決めた理由
近かったから。また、学区内であったため知り合いが多かった。増進会は北海道大学の先生が多いとのことで信頼していた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
北海道大学の大学生だったと思う。熱血系の人も入れば、ゆるゆるの人もいて中学生に寄り添ってくれた。先生によっては語呂合わせなどで楽しく教えてくれるため、覚えやすく学習環境はかなり整っていたと感じる。さすが北大生と言わんばかりの分かりやすく丁寧な授業をする人が多かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数集団塾だったので受けやすかった。順番に当てていく先生も入ればばらばらに当てていく先生もいたが、少人数なので1度の授業で1人2.3回は当たっていた印象がある。学区内で、9割型知り合いでみんな仲がいいので雰囲気はかなり良かった。
テキスト・教材について
オリジナルテキストだった。難しかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
集団塾だが少人数だったため質問しやすい環境だった。成績が上位の人は表彰?される仕組みだったし、成績が大幅に上がった人も発表されて褒められるシステムだったため、頑張りが認められる環境下で学習を行えていたと思う。
定期テストについて
名前は忘れたが模試があった
宿題について
課題もテキスト数ページ分あったし、難しい問題も多かった。出来なかった所が授業内で当たっても先生がヒントを出してくれるので良かったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾から保護者への連絡内容としては、主に模試の案内や結果についてのお知らせであったと思う。また、夏季や冬季などの講習のお知らせもあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振時はどんな分野が出来ていないのか、理解が足りないのかをしっかり分析してくれてそれに対する解決策としてこういう学習をするといいとアドバイスがあった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
半地下で冬はかなり寒かったし、虫がわいていたり、とても狭いうえに半地下物件で、入ってすぐが教室だったため、もし不審者が来た場合逃げ場がなく安全性にはかけていると感じていた。
アクセス・周りの環境
よかった