個別指導ニスコパーソナル 円山教室
回答日:2025年08月07日
私は結果的に成績が上がったので...個別指導ニスコパーソナル 円山教室の生徒(り)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: り
- 通塾期間: 2022年8月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道札幌手稲高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は結果的に成績が上がったので、おすすめしたいです。集団授業なのですぐに先生に質問がしたい人にはあまりおすすめできません。たくさんのテキスト、プリント、模試やテストがあっていろいろな問題に触れることができたので受験でも授業でやった考え方をすることができました。受験対策にはすごくいい塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生にいつでも質問できる点は合っていたと思います。ですが授業中に質問をするのは少し難しかったので、自習の時や授業終わりにしかできませんでした。すぐに問題点が解決できないのはすこし自分には合っていなかったと感じました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導ニスコパーソナル 円山教室
通塾期間:
2022年8月〜2025年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(北海道学力コンクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト代、テスト代
この塾に決めた理由
家から近く、評判が良かったからです。自分は集団授業が向いていると思っていたので体験に行ったところ、先生たちはすごく優しくてわからないところがあってもゆっくり指導してくれました。そのため、安心して通うことができると思い、この塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生はいないです。たまにバイトのような感じで授業の見学をしている大学生?を見ることがありますが、そのひとが授業をすることはありません。ベテランの先生ばかりで教え方も丁寧です。どの先生も面白いので授業がすごく楽しかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生が授業をしていないときは質問をすることができました。丁寧に説明したり、必要に応じてプリントなども用意してくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも、生徒の質問にはしっかり答えてくれます。厳しい雰囲気もなく、にぎやかな感じでした。授業の流れは、まずテキストの問題を解く時間がありそのあと解答、解説の時間に入ります。それの繰り返しで60分の授業の構成となっています。
テキスト・教材について
ニスコ専用のテキストがあり、それを中心に授業を進めていきます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容はレベルがすごく高いと感じていました。偏差値60以上の難関高を受験する生徒が多いため、ハイレベルな問題を多く取り扱います。ですが、基礎の問題もしっかり取り扱ってくれるので心配する必要はそこまでないと思います!
定期テストについて
中3のときは少なくても月に1回はテストがありました。難易度は高いです。
宿題について
中3のときの宿題はどの教科も大体3から5ページほどでした。そこまで多くはないです。長期期間中は1教科5ページほどです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
とくに、塾側から保護者に電話などで連絡をすることはなかったと思います。ですが郵便物が届くことはよくありました。夏期講習の内容や日程、かかるお金などが記載されていました。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校について、授業での様子、これからの指導方針などを中心に話していたと思います。生徒が志望校に進学できるのか、少し厳しいのかなどを中心に面談を行います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どのように勉強を進めたらいいのかを具体的に教えてくれました。テキストの進め方、復習の仕方などをおしえてくれたので勉強方法に困ることは少なかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
エアコンも効いていて過ごしやすかったです。教室も広く、十分だったと思います。
アクセス・周りの環境
駅や学校も近いため通いやすいです。
家庭でのサポート
あり
丸つけを手伝ってもらっていました。自分ではどうしても甘く採点してしまうことがあるので親にしてもらうことでなるべく模試の結果に近づくようにしていました。