1. 塾選(ジュクセン)
  2. ステップアップスタディサロン オンライン
  3. 5件の口コミからステップアップスタディサロン オンラインの評判を見る

ステップアップスタディサロン オンラインの口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(5)

ステップアップスタディサロン オンラインの総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

100%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年4月13日

ステップアップスタディサロン オンライン 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

おすすめ出来る人 ある程度自分で勉強ができやることがはっきりしている人、もしくは全く勉強習慣がなくこれから勉強を始めたいと思っている人 →勉強習慣がある人であれば自分で進めつつ困ったときにサポートを受けられるため良いと思います。 逆に、勉強習慣が全くない人は毎日Studyplusのチェックがあるので、普通の塾では授業内の勉強しか見てもらえないところ、塾外の勉強も見てもらえるのでいいと思います。 おすすめしない人 大学受験で文系教科をメインにする人 →国語についてはほとんど独学の形になってしまいました。

この塾に決めた理由

元々は個別指導の塾に通っていたのですが、授業を受けるよりも勉強方法や計画のサポートを受けたいと思うようになり塾を探しました。候補として見つかった塾の多くが予算をはるかに上回っており通うのが厳しいなと思っていた矢先、この塾を見つけました。ホームページに料金も詳細に載っており、オンラインながらに信頼できるかもしれないと問い合わせをし、一ヶ月間体験をさせていただきました。 Studyplusを使った日々のサポート、週一回のカウンセリングでは進捗確認に加えて現在の学習方法についてのアドバイスもしていただけました。 自身の望むサポートが受けられると分かったため、入塾を決めました。

志望していた学校

筑波大学 / 早稲田大学 / 国際基督教大学

講師陣の特徴

元々個別指導で働いていた先生が運営、指導を担当しているため講師の質は高いと思います。普段はとてもフランクで親しみやすく、ときに厳しく指導してくださいます。質問への回答も早くとても助かっています。 しかし高校受験レベルであれば問題ないですが、大学受験レベルの文系教科に強い先生が現在いらっしゃらないので今後新しい先生が増えることを期待しています。

カリキュラムについて

基本的には自分が立てた目標に対しての助言、サポートがメインです。オンラインであるがゆえ、ある程度自分でやることは求められますが、Studyplusの投稿には写真を載せるように求められるため、全くの放任というわけではありません。 また、OICワークショップというグループディスカッションを月に2回開催しており、現在抱える問題などについて自分で調べ意見する力をつけられる良い機会になっています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンラインのため、通塾に時間がかからずロスタイムがないことはメリットだと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はステップアップスタディサロン全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2024年4月13日

ステップアップスタディサロン 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

おすすめ出来る人 ある程度自分で勉強ができやることがはっきりしている人、もしくは全く勉強習慣がなくこれから勉強を始めたいと思っている人 →勉強習慣がある人であれば自分で進めつつ困ったときにサポートを受けられるため良いと思います。 逆に、勉強習慣が全くない人は毎日Studyplusのチェックがあるので、普通の塾では授業内の勉強しか見てもらえないところ、塾外の勉強も見てもらえるのでいいと思います。 おすすめしない人 大学受験で文系教科をメインにする人 →国語についてはほとんど独学の形になってしまいました。

この塾に決めた理由

元々は個別指導の塾に通っていたのですが、授業を受けるよりも勉強方法や計画のサポートを受けたいと思うようになり塾を探しました。候補として見つかった塾の多くが予算をはるかに上回っており通うのが厳しいなと思っていた矢先、この塾を見つけました。ホームページに料金も詳細に載っており、オンラインながらに信頼できるかもしれないと問い合わせをし、一ヶ月間体験をさせていただきました。 Studyplusを使った日々のサポート、週一回のカウンセリングでは進捗確認に加えて現在の学習方法についてのアドバイスもしていただけました。 自身の望むサポートが受けられると分かったため、入塾を決めました。

志望していた学校

筑波大学 / 早稲田大学 / 国際基督教大学

講師陣の特徴

元々個別指導で働いていた先生が運営、指導を担当しているため講師の質は高いと思います。普段はとてもフランクで親しみやすく、ときに厳しく指導してくださいます。質問への回答も早くとても助かっています。 しかし高校受験レベルであれば問題ないですが、大学受験レベルの文系教科に強い先生が現在いらっしゃらないので今後新しい先生が増えることを期待しています。

カリキュラムについて

基本的には自分が立てた目標に対しての助言、サポートがメインです。オンラインであるがゆえ、ある程度自分でやることは求められますが、Studyplusの投稿には写真を載せるように求められるため、全くの放任というわけではありません。 また、OICワークショップというグループディスカッションを月に2回開催しており、現在抱える問題などについて自分で調べ意見する力をつけられる良い機会になっています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンラインのため、通塾に時間がかからずロスタイムがないことはメリットだと思います。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください