岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全58件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
赤穂校の口コミ・評判
講師・授業の質
数学の先生がとても良かったです。 苦手分野を少しでも勉強した方が点数が上がりやすいとのアドバイスを貰い数学を基礎からの見直しました。 基礎が不安定のまま進めて来たので、テストで平均点も取れる毎回、困っていたので塾へ入ってからの実力テストで苦手分野をパソコンで出して貰い、苦戦している分野から見直そうと言われました。
赤穂校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初に1日のタイムスケジュールを組むように言われました。 今までは部活優先で特に家に帰って来てから本を開く事はなかったので、毎日、1時間、机に座りワークや塾のプリントを解く習慣をつける様にスケジュールを組んで机の前に貼っていました。 塾では専用のワークを購入して、ワークを進め、それでもわからない所はプリントを出されて宿題で何度も解いていました。
赤穂校の口コミ・評判
塾のサポート体制
中3の最後の方は習熟度テストの結果から目指す高校まで、どうなのか親身にアドバイスくださいました。 子供の弱い所、伸ばせる所をポイントアップして下さり、すぐにでも改善出来る所を教えていただけました。 多かったのは面談が多かったです。
赤穂校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一般の高校を志望していたので、そこまで細かなカリキュラムではなかったんですが、スケジュールに朝から夜までの過ごし方。 勉強をする時間配分を自分で立てて進めて行っていました。 初めは全く進んでいませんでしたが、月末の単元テストでランキング等が発表されるので、触発されて自分なりのタイムスケジュールを作り直していました。
赤穂校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科書の内容よりもハイレベルで、塾オリジナルのテキストを用いて基本的な問題から応用問題まで理解できるようにうまく組み込まれています。夏期や冬期などの講習時にはその期間使う専用のテキストがあり、予習復習、応用問題を交えて学べるような内容になっています。
赤穂校の口コミ・評判
家庭でのサポート
特に家庭でこれをしなくてはならないということはありませんでしたが、スケジュールの管理(長期的な休み中の講習はスケジュールが普段とは違い変則的だったので確認していました。)
通塾中
赤穂校の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾した日の授業内容と宿題、小テストの点数がメールで連絡されます。年間や月ごとの連絡はプリントでお知らせしてくださいます。スケジュールなどもプリントでいただいております。
赤穂校の口コミ・評判
家庭でのサポート
私が、分かる範囲は教えて、それでも分からない所は塾で徹底的に教えて貰っていました。 塾も週2回なので学校の授業の進むペースの方が断然、早いので、進んだらすぐにワークを解き、貯めない様にしていました。
赤穂校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校が決まってから、スケジュールを作成し点数アップの為にどの様に進めて行くか先生と子供で話し合い、自分で目標を立て、取り組んでいました。 点数アップにつながりやすい暗記問題や計算のケアレスミスを徹底的になくすやり方が良かったとおもいます。
赤穂校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験校に合ったカリキュラムが組まれている 。作文や面接の対策にも力を入れてくれる。週に3回行くこともある。一回の授業が、2時間以上かかることもある。理科と社会は、中学生レベルの知識を教えてくれたので、中学受験の際にはとても役に立った。
赤穂校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生が熱心に指導してくれる。個別懇談会があって、子供が塾での理解度がわかりやすい。また、夏季講習や冬季講習があり、学習習慣が身につきやすい。集団指導と個別指導があり、子供の理解度で選択できる。
- 1
前へ
次へ