岡村ゼミナール 赤穂校の口コミ・評判一覧
岡村ゼミナール 赤穂校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 9%
- 高校受験 90%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
36%
4
54%
3
9%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 58 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月12日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾のカリキュラムやテキスト、過去の問題集を用いたテスト対策など素晴らしいのですが、講師の中におひとり教育者としてどうかなと疑問に思う方がいらっしゃったのが残念です。その先生がいらっしゃらなければ今も通塾していると思うので、非常に残念です。
この塾に決めた理由
夏期講習を受けて、教室の雰囲気や塾の方針に惹かれて入塾しました。同級生が多く、自宅から近いことも選択理由としてよかったです。
志望していた学校
兵庫県立龍野高等学校 / 姫路市立姫路高等学校 / 兵庫県立姫路東高等学校
講師陣の特徴
大学生ではなく、30代の先生が何人かいらっしゃって科目ごとに担当されます。授業が堅苦しくならないように、時折ジョークを交えて楽しい雰囲気を作ってくださいます。授業中、授業以外の時間にも質問があれば時間をとって教えてくださいます。
カリキュラムについて
教科書の内容よりもハイレベルで、塾オリジナルのテキストを用いて基本的な問題から応用問題まで理解できるようにうまく組み込まれています。夏期や冬期などの講習時にはその期間使う専用のテキストがあり、予習復習、応用問題を交えて学べるような内容になっています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前にありますが、特に騒音もなく落ち着いて学習できます。
回答日:2024年12月2日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
1人の先生をのぞいては本当にいい先生ばかりで可愛がっていただいていたので残念でなりません。なじるような言い方をされる先生には言葉の使い方を考えていただきたいと今でも思っています。塾のカリキュラムや対策はしっかりされているので勿体ないとしか言いようがありません。厳しさも必要ですが、言葉の中に愛情がなければ生徒は傷つくということを忘れないでいただきたいです。
この塾に決めた理由
夏期講習に参加して、教室の雰囲気とクラスメイトが多く通っていることや、家からの距離も近く通いやすそうだったので決めました。
志望していた学校
兵庫県立龍野高等学校
講師陣の特徴
社会人の30代の先生がほとんどです。親切な先生方が多くいらっしゃいましたが、1人生徒に対してなじるような言い方で指導する先生がいました。ストレスを抱えていたこともあり、ほかの先生方には申し訳無かったのですが転塾いたしました。
カリキュラムについて
学校の授業の予習復習、プラスアルファ、応用問題があるような塾専用のテキストを用いて授業をされていました。学校のテスト期間中は過去の問題をたくさん用意してくださり、テスト対策をきっちり行っていらっしゃいました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交通量が少し多く、駐車場が少ないです。
通塾中
回答日:2024年2月2日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
熱心に指導してくださるので、安心して通わせることができます。成績は上がったり下がったりしていますが、あとは本人の頑張り次第だと思います。親への面談の対応もしっかりされていますし、受験対策やテスト対策もしっかりしてくださっています。受験の学区が広いのですが、ちょうど塾を展開されている地域なので、データなども豊富で助かります。駐車場がもう少し広ければありがたいのですが、駅近なので仕方ないですね。
この塾に決めた理由
友達の影響で夏期講習の体験に行き、他の塾と比べて本人が気に入ったために入塾しました。家からも近く、同級生も多いのでよかったようです。
志望していた学校
兵庫県立姫路東高等学校 / 姫路市立姫路高等学校 / 姫路市立琴丘高等学校
講師陣の特徴
塾の先生は30代の男性の先生で、授業内でもユニークな会話を混じえて授業を進めてくださるので生徒からも親しまれているようです。授業以外でも快く質問に行くと時間を割いて指導してくださる熱心な先生がいらっしゃいます。
カリキュラムについて
普段の授業に加え、テスト期間前には過去問を使ってテスト内容に重点をおいた授業をしてくださいます。学校ごとに曜日や時間帯を分けて、指導してくださるのでありがたいです。夏期講習、冬季講習、春季講習では体験の生徒も交えて課題なしで授業を行っています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から遠く、街の中心からも離れています。駐車場も少ないです。
回答日:2023年12月12日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
5科目全ても見て頂け、店数をあげる為にどー言う勉強を進めて行くか親身に考えてアドバイスして頂けたので、子供も先生を信頼し、先生のアドバイス通り、復習を進めて言っていました。 少しづつ点数も上がり、苦手だった数学も平均点以上取れる様になり、モチベーションもあがりました。
この塾に決めた理由
5科目見て頂けるから。 なかなか5科目、全ても教えて貰える塾はないので、岡村ゼミナールにしましま。
志望していた学校
兵庫県立赤穂高等学校 / 姫路女学院高等学校 / 兵庫県立上郡高等学校
講師陣の特徴
数学の先生がとても良かったです。 苦手分野を少しでも勉強した方が点数が上がりやすいとのアドバイスを貰い数学を基礎からの見直しました。 基礎が不安定のまま進めて来たので、テストで平均点も取れる毎回、困っていたので塾へ入ってからの実力テストで苦手分野をパソコンで出して貰い、苦戦している分野から見直そうと言われました。
カリキュラムについて
塾では塾のスピードがあるので、自宅で勉強する タイムスケジュールを作成しようと言われ、毎日この時間になると机に向かい復習すると言うよりもタイムスケジュールを作り机の前に貼っていました。 入試前になると専用のワークでつまづきをなくす為の問題をしたすら解いていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く便利でした
回答日:2023年11月8日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
第一希望の志望校へ合格出来たのが一番良かったです。 初めての受験で本人も親も大変でしたが、先生のサポートのお陰で、すこしづつ点数も上がって基礎問題をこなせるようになっていたのでイライラ焦らずに受験日を迎えられたと思います。
この塾に決めた理由
5科目見てくれて月謝も5科目の割にやすかった。 友達も通っていた。 数学の先生の評判がとても良かった。
志望していた学校
兵庫県立赤穂高等学校 / 兵庫県立上郡高等学校 / 姫路女学院高等学校
講師陣の特徴
数学の先生の評判が良く、通い始めました。 子供は数学がとても苦手で、なかなか自分で解く事が出来ませんでした。 しかし、塾の先生が苦手分野を少しでも無くし点数をあげた方が早いと教えて頂き、数学の基礎からの覚えなおしていました。 集団塾でしたが、分からない所は残ったり、ユーチューブを見て解き方を基礎からの見直しました。 難しい応用問題はせずに基本の問題だけを何度も解いていました。 そのやり方ですこしづつですが点数も上がっていきました。
カリキュラムについて
最初に1日のタイムスケジュールを組むように言われました。 今までは部活優先で特に家に帰って来てから本を開く事はなかったので、毎日、1時間、机に座りワークや塾のプリントを解く習慣をつける様にスケジュールを組んで机の前に貼っていました。 塾では専用のワークを購入して、ワークを進め、それでもわからない所はプリントを出されて宿題で何度も解いていました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場もあり駅からも近い
回答日:2023年10月7日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
特にやはり、人間と人間なので、相性がとても重要でどれだけ、素直に話を聞き、言われた事ができるかが重要だと思います。 中学生は思春期でとても敏感でとても繊細な時期なので、そういう心のアンバランスな時をしっかり理解し認めてくれる先生に出会い前向きに正してくれた先生に感謝致します。
この塾に決めた理由
友達が通っていたし、5科目を見ていただけるので良いと思った。 家から通える塾が少なく大抵のお子さんは岡村ゼミナールに通っていたから。
志望していた学校
兵庫県立赤穂高等学校 / 兵庫県立上郡高等学校 / 姫路女学院高等学校
講師陣の特徴
数学の先生がとにかく良かったです。 子供は昔から数学が苦手で、なかなか点数が上がらず困っていました。 岡村ゼミナールに通い始めてから、先生が数学が悪いなら数学の点数を上げるとすぐに全隊の順位が上がると言って頂き、数学を基礎から見直ししてくださいました。
カリキュラムについて
つづきで、最初は数学を基礎から見直すっと言うカリキュラムで、分数の問題から入り、計算問題をひたすら解いてケアレスミスをなくせる様に問題をひたすら解いていました。 今までの塾は宿題だけで特に苦手分野分野を見直すと、いう所まで指導はなかったのですが、岡村ゼミナールは苦手を少しでもなくしていけるカリキュラムを組んで下さり、まんべんなく点数が取れる様になりました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場が狭く停めにくい。 駅前の大通りなので車の行き来が激しいので送って行く時は路駐で大丈夫だが、お迎えの時は道端で出てくるまで少し待つので、車を端に停めているのが申し訳なく、迷惑になっているのが分かっているので心苦しかったです。
回答日:2023年9月9日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
入るまでは、そこの塾で良いのか不安でしたが通っていた性とさんから良い情報を聞き体験授業から進めて貰い子供が楽しそうたから入りたいと自分の意志で入塾しました。 そのお陰で良い子どもに合う先生にも出会い、精神的にも安定し無事に志望校に合格出来たと思います。 やはり第一子だったので、何もかもわからなく本人も親も焦ってしまったいましたが、先生と話をすると気持ちが落ち着き朗らかな気持ちになれていたのが良かったと思います
この塾に決めた理由
5科目教えてくれて金額てきにも安い。 家から近く自分で通える為。 友達も多く通っていたので。 とても良い先生がいると、通っている生徒さんに聞いて自ら通いたいと言いました。
志望していた学校
兵庫県立赤穂高等学校 / 兵庫県立上郡高等学校 / 姫路女学院高等学校
講師陣の特徴
科目ごとに先生が分かれているので説明も丁寧でわかりやすかったと言っていました。 苦手分野もプリント等で何回も出来る様になるまで繰り返し解かせて貰っていたのでケアレスミスやつまづきを先生のおかげで減らせたと思います。
カリキュラムについて
一般の高校を志望していたので、そこまで細かなカリキュラムではなかったんですが、スケジュールに朝から夜までの過ごし方。 勉強をする時間配分を自分で立てて進めて行っていました。 初めは全く進んでいませんでしたが、月末の単元テストでランキング等が発表されるので、触発されて自分なりのタイムスケジュールを作り直していました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く駐車場もあるので便利です。
回答日:2023年4月14日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
受験校に合った対策はしてくれる。しかし、なかなか具体的なアドバイスはもらえない。頑張って下さい、とか、抽象的なアドバイスも多かった。宿題は毎回していかないと、授業に出る意味がないので、量が多いときや難しい問題の時はは、時間がかかり、本人も嫌気が差し、やる気にさせるのにほとほと苦労した。
この塾に決めた理由
家から近いから
志望していた学校
兵庫県立大学附属中学校 / 淳心学院中学校 / 岡山白陵中学校
講師陣の特徴
比較的小人数なので、講師はしっかりみてくれる。しかし、雑談が多い講師もいる。冗談なのか、からかいなのか分からないようなことを言う講師もいる。こちらから質問すれば、色々教えてくれる。女性の先生はいない。講師が少ないので合わない講師がいたら、授業が苦痛になる恐れがある。
カリキュラムについて
受験校に合ったカリキュラムが組まれている 。作文や面接の対策にも力を入れてくれる。週に3回行くこともある。一回の授業が、2時間以上かかることもある。理科と社会は、中学生レベルの知識を教えてくれたので、中学受験の際にはとても役に立った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
播州赤穂駅から近い
回答日:2023年4月11日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
5科目見て頂けるので、苦手な分野は特にプリントを作成して頂き、徹底的に苦手を潰していました。 後、友達と通っていたので、お互いが良いライバルになり2人で合格出来る様に高め合っていました。 弱点を克服するために先生が作成したプリントをきっちりこなし、何度も何度も解き、繰り返しをして行くスタンスが合っていたと思います。
この塾に決めた理由
5科目教えてくれるので
志望していた学校
兵庫県立赤穂高等学校 / 兵庫県立上郡高等学校 / 姫路女学院高等学校
講師陣の特徴
科目ごとに先生の担当が別れており、非常に分かりやすい解説でした。 集団宿でしたが自習室もあるので分からない所は自習室で聞け、弱点を減らせた様です。 弱点の強化プリントを作成して頂き、徹底的に克服する様に持って行っていただけました。
カリキュラムについて
夏休み前から、カリキュラムを作り1日の生活パターンを変えない様に日々、同じ様な時間に勉強する様に習慣づけていました。 スキマ時間に単語や漢字を覚えていました。 夏休み以降は夜型の勉強をやめ、夜は早目に就寝し朝方に変えていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駐車場も完備されており駅にも近い
回答日:2021年1月1日
岡村ゼミナール 赤穂校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団授業でしが、弱点の教科は個別に教えて頂け点数を上げる為に効果的な方法をスケジュールで組んで頂け少しでも得点アップに繋がる様にできました。 より良い方法を面談や普段の授業でご指導頂けたので、本人のやる気も上がっていました。
この塾に決めた理由
5教科対応してくれるから
志望していた学校
兵庫県立赤穂高等学校 / 兵庫県立相生産業高等学校 / 姫路女学院高等学校
講師陣の特徴
教科ごとで担当が変わり専門の先生が教えてくださるので分かりやすかった。 苦手分野を徹底的に見直して頂け、ケアレスミスが少なくなりました。 プリントでミスがなくなるまで復習に力を徹底的に入れて頂いたので、半強制的にスムーズに取り組めていました。
カリキュラムについて
志望校が決まってから、スケジュールを作成し点数アップの為にどの様に進めて行くか先生と子供で話し合い、自分で目標を立て、取り組んでいました。 点数アップにつながりやすい暗記問題や計算のケアレスミスを徹底的になくすやり方が良かったとおもいます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場が少なく大通りに面しているので少し不便