岡村ゼミナール 太子校 の口コミ・評判一覧

岡村ゼミナール 太子校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

37%

3

37%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

62%

週2日

37%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 35 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月5日

岡村ゼミナール 太子校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 太子校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特に良くも悪くもないってぐらい ほんとうに 私は数学の先生が本当に性格が合わなかった 自分には難しくて何問か宿題の問題がとけずに、そのまま行った時になんでとけない人がいるのかみたいなのを私に直接言う感じじゃなくて教室全体に言って思い当たる人全員に圧をかけるような感じがあったから、分からなくてもとにかく適当に答え書いたり、友達に電話して聞いて頑張ったりした 先生によるほんとに 数学以外は最高 理科も楽しかった

この塾に決めた理由

家の近くだったから 受験がもうすぐと考えた時に、塾に通っていない今の状況だと自分は勉強しないと考えて、親に頼んだ

志望していた学校

兵庫県立太子高等学校

講師陣の特徴

ほんとうに先生によるとしかいいようがない いい先生ももちろん居たけど、あんまり好きじゃい先生もいた。あの先生を好きな人はあまりいなそうだと思う 私が言っていた時の塾長先生は優しく丁寧に教えてくれた 苦手だった数学の先生は答えが分からず詰まっていた時の圧が凄かった

カリキュラムについて

塾に通う前にテストを受けて、そのテストの点数によって教室指導があうか個別指導があうか教えてくれる 別にその指導のやり方じゃなくて最終的には自分の好きなほうでいける 私は教室指導だったけど、20人ぐらいの生徒だった 頭がとてもいい人もいたし、私みたいにそこそこの人もいた 結構バラバラ

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で来る人が多かったけど、車で来る人ももちろん多くて、車で来る人からしたら駐車場は少ないかもと思った

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

岡村ゼミナール 太子校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 太子校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本当に先生次第 あと、自分のやる気があるかどうか 7:30から10:00まであったので夜中に起きる体制が無い人は最初は辛そうだった 帰ってからの宿題も辛かった でも頑張って追いつこうと思えたので、ある意味良かったのかもしれない

この塾に決めた理由

家の近くだったから 家だと中々勉強する気になれなくて両親に相談して決めた 前まで通っていたほかの塾以外となるとここしか無かった

志望していた学校

兵庫県立太子高等学校

講師陣の特徴

たまに厳しすぎる人もいたけど、楽しく教えてくれる先生もいた 問題が解けなかったり、宿題を忘れるとネチネチその生徒の名前を出さずに責めるような言い方をする先生がいたからストレスはあったけど、友達の支えで何とかなった

カリキュラムについて

内容は自分では頑張ればついていける程度だった 先生には直接聞きづらいタイプの人は友達に聞いたりして補える程度だった 特に難しすぎる宿題や量ではなかった たまについていけなくなる時があると教室指導ということもあって置いていかれている疎外感はあった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

車では来にくかった 自転車できてる人が多かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月5日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 太子校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が好きで通えています。 勉強は、苦手でどんどんやる気がなくなるかとおもいましたが、塾のおかげで維持できています。 先生も、こんな成績の子供でも、諦めず親身になってくださり、ありがたいです。 結果は、まだまだ、でませんが、長い目でつづけていきたいです。 周りの親の評判もとてもいいです。 学校以外の第三者の大人の関わりは、大きいとおもいます。 頑張ってほしいです。 結果がでれば勉強も楽しくなるかな?とも おもいます。

この塾に決めた理由

距離が近く通いやすい場所にあることと、周りからの評判を聞いて決めました。体験もさせてもらい、先生との相性もみた上で続けられそうだったので。

志望していた学校

兵庫県立姫路西高等学校 / 兵庫県立姫路飾西高等学校

講師陣の特徴

塾の先生としては、ベテランだとおもいます。 親子共々、危機感のなさを指摘されましたが、 諦めず丁寧にご指導くださいます。 子供も嫌がらず通えてるので先生のおかげかとおもいます。先生の雰囲気も優しげかつぴりっとしています。

カリキュラムについて

子供がついていくのに必死です。 高いレベルだと思います。 予習、復習、反復ってかんじです。 できるまでやる。 受験に焦点を合わせてくれてるので、がんばれます。 小テストをはさんでくださり、わからないところが明確にでます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で30分もいけば、いろんな塾がありますが、今の塾は、5分!とても便利です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月5日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 太子校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ピリピりしすぎてなく、質問もしやすいので、楽しく通えてます。学校、部活、勉強、体力的に心配してましたが、 この塾でよかったです。 高望みしてないのでなおさから、 頑張って続けられることが目的なんで、この塾であってたとおもいます。 あとは、少しでも結果がでだすと、本人のやるきにつながるとおもいます。

この塾に決めた理由

近いのと、周りの友達からの評価などをきいて決めました。 送迎もいえから近辺のためしやすい。 金額も高すぎず、なんとかかよえるかな?って決めました。

志望していた学校

兵庫県立姫路飾西高等学校 / 兵庫県立龍野高等学校

講師陣の特徴

一人一人に向き合い、個別に考えてくださり、とってもいいと思います。 ただ、塾にいっても 勉強が好きになることは難しく。嫌いなものは、嫌いなんだなと思いす。 学校の授業だけよりは、分かりやすく、覚えられています。

カリキュラムについて

学校の内容の復習や、応用問題に対する解き方。テストの時間配分など、 テストで困らないように教えてくれます。 授業に沿ってるため、わかりやすく、 質問しやすい、雰囲気があります。 高校受験にむけて1年から、すすめてくださる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が広いし、周りにお店があり、送迎のさいにお買い物もすませられます。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月6日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 太子校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人のレベルに合わせて指導をしてくださるので本人は通いやすいようです。 また、課題の量もそこまで多くはないので達成感が得られるようでつっけられています。 先生方も親身になってくださっているのでこちらも安心してまかせられています。

この塾に決めた理由

兄弟が通っていたからかってがわかっていたため。 また、テスト対策もあったので勉強の対策になると思ったから。 送迎にも便利な駐車場があるため

志望していた学校

兵庫県立上郡高等学校 / 兵庫県立網干高等学校 / 兵庫県立飾磨工業高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの大学生が基本は指導にあたっているようですが、各教科の専任の先生がいらっしゃるようで安心しておまかせできます。 毎回、保護者に対してメールでコメントが送られてきて、課題の提出ができていたかと、授業での取り組みの様子を教えてもらえます

カリキュラムについて

個別での通塾ですが、個人のレベルに合わせて問題集もいくつがあるようで、それぞれのレベルに合わせてくださっています。 選ぶときも、保護者、生徒ともに一緒に話し合いながらきめることができます。 不必要なテキストは購入不要です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が広いのでおくりむかえしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月8日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 太子校
  • 通塾期間: 2013年11月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校への高望みだったので、とても合格できるレベルになかった子が、志望校へ合格できたと言うところは大きいと思います。 上手に本人のやる気を引き出していただいたおかげで自ら勉強をするという姿勢に変わりました。 自習室も活用させていただくようになり、もっと成績が上がりました。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

兵庫県立龍野高等学校 / 兵庫県立太子高等学校 / 東洋大学附属姫路高等学校

講師陣の特徴

講師の先生の人柄も良く、学校の授業で分からなかったところを理解できるまで、とことん付き合っていただき、とても懐いていました。 おかげで成績もあがり、そのおかげでさらにモチベーションもあがったように思います。 そのこともあり、教師を目指すきっかけにもなったように思います。

カリキュラムについて

最初はレベルが高いのではないかと思いましたが、目指す進路のためには、そのくらいではないといけないと思いました。 はじめの頃は、勉強に対して苦労をしましたが、本人も慣れてきたのか何も言わなくなりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近くて、立地がいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月30日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 太子校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導教室に通っていますが、講師の先生にもよって気が合う合わないがあるみたいで、説明が下手な先生の時は全くわからないと言って困っています。反対に気の合う先生はわかりやすい説明と会話で楽しく時間を過ごせているみたいです。

志望していた学校

兵庫県立姫路商業高等学校 / 兵庫県立上郡高等学校 / 姫路女学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月28日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 太子校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導の方へ週2回通わせていました。我が子の成績は上がりもせず下がりもせずでした。宿題を忘れても少し甘い感じがしました。今、思えば個別ではない方を選択した方が周りとの競争心などもあり良かったのかなと思います。テスト対策に力を入れて下さりますが、遅い時間までなる場合もあり部活動をしていた子には厳しかったです。

志望していた学校

兵庫県立龍野北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月28日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 太子校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実力以上の高校に合格できたので、指導方法が素晴らしいと思う。通っている生徒数も、他の塾に比べて多かったように思う。我が家は二人とも岡村ゼミナールにお世話になり、第一志望校に受かりました。ありがとうございました。

志望していた学校

兵庫県立姫路東高等学校 / 姫路女学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月26日

岡村ゼミナール 太子校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 太子校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家からも近く、通いやすいので。わからない所から教えていただいで、すごく丁寧に教えていただきました。成績もすごく上がったので通ってよかったと思います。なので塾を検討してる子がいたらすすめたいと思います。

志望していた学校

兵庫県立姫路工業高等学校 / 東洋大学附属姫路高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください