回答日:2025年10月04日
ほとんどおすすめしたいですが1...岡村ゼミナール 太子校の生徒(有田海斗)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 有田海斗
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年11月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 兵庫県立龍野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ほとんどおすすめしたいですが1部教師が少しわかりにくい講師がいるのでそこが改善点です。勉強の内容の教え方は非常にわかりやすいので成績を上げたい人には是非おすすめそだいですね。だいたい交通アクセスのいい場所なのでおすすめ
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合ってる点はテストの点数が上がることや個別などでわからない所は隅々までしっかりと教えてくれることです。合っていない点は講師によってはわかりにくい講師もいるのでそこは大きな課題だと思います。まあ基本はわかりやすいですが
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
岡村ゼミナール 太子校
通塾期間:
2023年10月〜2024年11月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(東進)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(東進)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業代
この塾に決めた理由
家がとても近くて交通アクセスもいいしわかりやすくていいと聞いていたのでここの塾に決めました。実際行ってみてよかったでしょう
講師・授業の質
講師陣の特徴
親切で分かりやすいです。 自分にあった勉強を教えてもらえて納得の行く塾です。 英語の講師も優しくて丁寧に教えていただきます。数学の先生は年配の方ですが内容もわかりやすくてありがたいですが少し厳しいところもありますので少し優しくして欲しいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
時間はだいたい1時間半から2時間ぐらいで集団と個別が合って集団が苦手な方は個別でマイペースに勉強している人も多いです。だいたい教科は2教科ずつが多いですね。学力にあった問題を勉強したりテスト時には対策していただきます。
テキスト・教材について
フォレスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル的には英語は少し難しくてもう少しわかりやすくして欲しいですがわからない所は講師の方が丁寧に教えてくださるのでありがたいです。数学は学力にあった問題をしていただき非常にわかりやすくてありがたいですが少し教師の方が厳しいです。
宿題について
宿題はだいたい各教科見開き1ページずつが多いですね。宿題の量はちょうどいいぐらいです。テスト対策の宿題も出してくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
だいたいメールが多いですね。 例えばテスト対策の宿題を出すときや小テストの結果などの方向などがあります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
テストの点数やこれからの課題やいいところなどを主に話して受験する高校の相談などもします。これからどうしたいなどとか
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
しっかりと苦手な問題を対策してくれたり教えてくれるのでこれは個別の強みです。テスト対策などもしっかり対策してくれます
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗
アクセス・周りの環境
接しやすい