岡村ゼミナール 太子校

塾の総合評価:

3.7

(628)

岡村ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月05日

塾の総合評価としてはまだ受験が...岡村ゼミナール 太子校の保護者(プータ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: プータ
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立相生高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の総合評価としてはまだ受験が終わっていないので分からないですが先生方が丁寧に教えていただき実際に成績が上がっていきましたので良いです。また場所も家から近くにあるので通いやすいです。総合評価は高いです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は家から近く通っていてほとんどサボったりすることはなかったです。対面形式で受けているので分からないところはわかるまで教えていただきました。合っていない点は対面形式で受けているので競争意識がありませんでした。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 岡村ゼミナール 太子校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月に30000万円 季節講習に30000万円

この塾に決めた理由

自分も通っていて家から近くまわりの評判も良かったので良いと思ったからこの塾にきめました。他の塾の評判もあまりわかりませんでした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供から聞きましたが科目によってはわかりやすい先生とわかりにくい先生がいるようです。ただ成績は行く前と後で成績が上がったので良かったです。ただわかりやすい先生ばかりだと助かりますが。年齢にも 若い人とご年配の方がいるようです

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は対面の形式で受けています。流れはわかりやすく先生も丁寧におしえてくれているので雰囲気も良いです。対面で受けているのは、分からないところはわかるまで教えてもらうことができるのはとてもありがたいとおもいます。

テキスト・教材について

不明です

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供から聞きましたが教材はわかりやすく丁寧な問題になっていたみたいです。実際には成績が上がるので良いと思う。流れはよいと思います。もっともっと成績が上がったらよいのかなと思いますが。あとテスト前に講座が有るのがよいと思います。

定期テストについて

年に4回くらい実力テスト

宿題について

宿題は1週間に二回、2時間くらいかかるみたいです。内容もちょうど良いくらいの内容となっています。子供に負担がかからないていどに行ってもらっているのはとてもありがたいと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の様子を細かく連絡をしてくれているのですごくありがたいと思いました。またきてなかったら連絡もくれるのでありがたいと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪いところはわかるまできちんと教えてもらうことができました。あとやる気を促すようなアドバイスを行なって頂きました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

外がショッピングモールの中にあるので少しうるさいです。ただ気にならない程です。

アクセス・周りの環境

家から近くて便利だと思います。また駐車場が広くて車を止めるのに困る事はありません

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

岡村ゼミナール 太子校の教室トップを見る

岡村ゼミナール 太子校の口コミ一覧ページを見る

岡村ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください