岡村ゼミナール 太子校

塾の総合評価:

3.7

(613)

岡村ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年08月06日

本人のレベルに合わせて指導をし...岡村ゼミナール 太子校の保護者(母親(40代))の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: 母親(40代)
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立上郡高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人のレベルに合わせて指導をしてくださるので本人は通いやすいようです。 また、課題の量もそこまで多くはないので達成感が得られるようでつっけられています。 先生方も親身になってくださっているのでこちらも安心してまかせられています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団はついて行けないので個別指導があるところを探した。 結果、レベルに合わせてのしどうになっているので本人も苦痛にならずにつづけられているようである。 なかなか、自習室の利用に自らは手が出ないようで、敷居が高いのかもしれません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 岡村ゼミナール 太子校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 43 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 130000円

この塾に決めた理由

兄弟が通っていたからかってがわかっていたため。 また、テスト対策もあったので勉強の対策になると思ったから。 送迎にも便利な駐車場があるため

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトの大学生が基本は指導にあたっているようですが、各教科の専任の先生がいらっしゃるようで安心しておまかせできます。 毎回、保護者に対してメールでコメントが送られてきて、課題の提出ができていたかと、授業での取り組みの様子を教えてもらえます

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習などはそのつど教えてもらえる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導と集団とがあります。 個別は2:1あるいは3:1があるようです。 集団は20人くらいのクラスになっているようにおもいます。 個別ですが。本人の理解度に合わせて進んでいるようです。理解が得られなければ、次のときに復習でしっかり補ってもらっているようです。

テキスト・教材について

教科別にいくつかのレベルに合わせて

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別での通塾ですが、個人のレベルに合わせて問題集もいくつがあるようで、それぞれのレベルに合わせてくださっています。 選ぶときも、保護者、生徒ともに一緒に話し合いながらきめることができます。 不必要なテキストは購入不要です。

定期テストについて

テスト前に各学校ごとに対策が行われています

宿題について

家庭学習で15分ほどで終る量かと思います。 さほど困るほどのりょうではないです。 基本、復習がメインになっているようです

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回の授業の報告が担当の先生からあります。 また、補習や講習についての連絡もメールにて連絡があります。 また、授業の変更などもメールで連絡できます。

保護者との個人面談について

半年に1回

進路希望について。 学習の進度について。 模試の結果などについて。 使用する参考書などについて。 長期休みの講習についての案内。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本、本人に寄り添って見てくださっているので、なぜできなかったのか見直し等も行っているようです。 どこのところに過去をつければいいのかもアドバイスしてもらえます

アクセス・周りの環境

駐車場が広いのでおくりむかえしやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

岡村ゼミナール 太子校の教室トップを見る

岡村ゼミナール 太子校の口コミ一覧ページを見る

岡村ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください