1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 木更津市
  4. 木更津駅
  5. 京葉学院 小・中学部木更津校
  6. 97件の口コミから京葉学院 小・中学部木更津校の評判を見る(2ページ目)

京葉学院 小・中学部木更津校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

京葉学院 小・中学部木更津校の総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

40%

週4日

4%

週5日以上

4%

その他

0%

11~20 件目/全 97 件(回答者数:22人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年9月9日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に入るまでは行けるレベルの高校では無かった学校に合格でき大変満足しています。また生徒の事をよく見ていて自習室で頑張っているうちの子を褒めてくださったりし、とても心強かったです。大学受験するときはまたお世話になりたいと思いました。

この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていて良い評判を聞いていた。また自宅からも通いやすい位置にあり送り向かいも必要ないのが良かった。

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 至学館高等学校 / 東海大学付属市原望洋高等学校

講師陣の特徴

受験のプロフェッショナルという感じで、その時その時の成績から勉強方法を提案してくださり、そのおかげで着実に成績が伸びた。また忙しいさなかでも質問など分からない事への対応も良く親切に教えていただいていました。

カリキュラムについて

学校のテストで点数を上げるというよりは受験に向けての勉強法にこだわっていたように思う。特に定期的に行われる模擬試験の結果がぐんぐん伸びたのでとても良かった。最初は難易度が高めで苦労していたが努力してそのレベルまで上がった結果が合格に繋がったと思われます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

コンビニなどがあり便利である。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月23日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に第一志望校に合格できたのでとても満足しています。塾に入った頃よりもはるかに成績も上がった点もとても満足しています。自習室の活用もとても役に立ちました。これからも色々な生徒の夢を叶えていってあげてほしいです、

この塾に決めた理由

通いやすかった

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 市原中央高等学校 / 木更津総合高等学校

講師陣の特徴

おそらく見た目の年齢からすると大学生ではなさそうなのでプロの講師かと思われます。対応はとても丁寧で好感が持てました。わりと内向的な娘も、質問しやすい環境を作ってもらい喜んでました。そのおかげで成績も上がったので感謝しています。

カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、学校の授業のレベルと比較すると、なかなか難易度が高く、入塾したての頃は勉強についていけるか不安な様子でした。しかし、どんどんそのレベルになれるに従って成績も伸びたので良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通量の多い通りに面している。自宅からは自転車で通える距離にあり、近くにコンビニもあり便利な場所だと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果論としては志望校に合格できたので大満足です。個人個人の性格もあるので一概に京葉学院が絶対おすすめとは言えないですが、我が子の合格した時の喜んでいる姿を見た時は京葉学院を、えらんで本当に良かったなと思いました。講師の方も対応がとても、丁寧で困った時は相談に乗っていただけるし本当に感謝の一言しかありません。大学を受験する意思が子供にあるならまた通わせたいと思います。

この塾に決めた理由

たまだ見かけたから

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 市原中央高等学校 / 木更津総合高等学校

講師陣の特徴

講師はとても対応の良い方が多く素晴らしかったです。正直講師の方がどの程度プロフェッショナルな方なのかは私には分かりかねますが、子供が勉強へのモチベーションが上がっている姿を見ていたのできっと講師の方々が素晴らしいのだろうと感じていました。、

カリキュラムについて

塾のカリキュラムについてですが、子供から聞いたところによりますと、学校で教わっていた内容より、だいぶレベルの高い授業のカリキュラムだったそうです。塾に入ったばっかりの時は塾のテストの点数が取れず塾のカリキュラムについていけるか心配だっようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から自転車で通える立地にあり自力で通える事ができたのが良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず志望校に合格できたので大満足です。費用が高いのはどこの、塾でも同じなので諦めてはいますがもう少し安いとありがたいですね。塾での生徒達に出会うことが、なかったらこんなにも勉強することもなかったとおもうので良い環境に恵まれていたこととても感謝しているでございます。

この塾に決めた理由

通いやすい環境だった

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 東海大学付属市原望洋高等学校 / 木更津総合高等学校

講師陣の特徴

とても親切な対応で接してくれていたようです。勉強も丁寧に教えて貰ってました。 当然良い先生もいれば悪い先生もいるようで生徒達はあーだこーだ言ってたようでありますが、どの先生も丁寧に教えていただきまして大変感謝している所存でございます。

カリキュラムについて

学校よりだいぶレベルの高い勉強を行なっていたようです。初めは全然着いていかず不安でしたが、勉強方法など学びある程度通うと着いていけるようになりましてぐーんと学校の、順位が上がりましたでございます。また自習の時間を自由に塾でできるようにしており、家で勉強するより集中できると言って喜んで自習に取り組んでいました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近く子供が自転車で通える環境にあった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月13日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾期間: 2016年6月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾に通った事は、子供自身いろいろな人とふれあい、競争心が芽生え学力向上に繋がったと思います。塾に通う事 、によって、いろいろな講師にも出会う事が出来て良かったと思っています。人それぞれなのでなので合う合わないがあると思います。

この塾に決めた理由

友達が、いたから

志望していた学校

千葉県立君津高等学校 / 千葉県立木更津高等学校 / 千葉県立君津商業高等学校

講師陣の特徴

塾の都合で変わってしまう事があり、勉強に身が入らなくなる感じがする。せっかくひたしくなり勉強もやる気が出てわからない所などを聞ける環境になってきたのだから、3年間は最低旦那を変えないで、面倒を見て欲しいと思います。

カリキュラムについて

四季を通して特訓があるのは良いですが、使用しない物まで買っている気がします。使わないカリキュラムの本や資料は、省いていただければ、それだけやる気が出ると思います。もっとシンプルにしていただき子供にやる気を出させて欲しい。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

単線の為、電車が少ないので、送り迎えをしなければいけない時もあります

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校に合格できたので大満足です。塾に入るまでは学校の成績だけはそこそこ良かったので満足していましたが、もしあのままの状態だったらもっとレベルの低い高校に通っていたと思います。塾のおかげで本当と自分のレベルを知れた事は良かったです。

この塾に決めた理由

通いやすかった

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 市原中央高等学校 / 木更津総合高等学校

講師陣の特徴

教師はプロの方が多く、経験に基づく受験についてのアドバイスは的確でした。自習室でも分からないところを丁寧に指導していただき娘は楽しんで塾に通っていました。また親からの相談も真摯にのっていただき大変ありがたかったです。

カリキュラムについて

カリキュラムについては学校の授業よりレベルが高く入塾した当初はついていけるか不安な様子でした。しかし、塾の授業に慣れるにしたがい塾のレベルにもついていけるようになりました。それに応じて成績もぐんぐん伸びたので塾に通わせて良かった思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で通える位置にあり、通学路にコンビニなどがある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

京葉学院 小・中学部木更津校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちが親切で授業内容の説明もとても良かった。チューターさんがたくさんいるため相談もたくさんできてためになった。授業をビデオを使って自宅での学習ができたのでわからない箇所や板書の書き残しなどに役だった。

志望していた学校

拓殖大学紅陵高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月29日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒一人一人にあったアドバイスをしてくれます。仲間がいるため、共に頑張れる環境が、励みになっていたと思います。テストや課題はそれほど多くはありません。マイペースの息子には合っていた塾だったと思います。

志望していた学校

木更津工業高等専門学校 / 千葉県立木更津高等学校 / 志学会高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供の苦手科目には個別にプリントを渡してしっかりと指導してくれるなど、講師の方々が丁寧に指導してくれます。自習室も使い勝手が良く、集中して勉強することができます。保護者への説明も丁寧なので、安心して任せることができます。

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 志学館高等部

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

京葉学院 小・中学部木更津校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小・中学部木更津校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供の苦手科目には、個別にプリントをくれるなど、講師の方が親身になって対応してくれます。自習室も使いやすく、活用できます。保護者説明会などにより、情報共有もしっかり行ってくれるため、安心して任せることができます。

志望していた学校

千葉県立木更津高等学校 / 志学館高等部

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください