京葉学院 小・中学部木更津校
回答日:2025年03月22日
地元の評判どおりとても良かった...京葉学院 小・中学部木更津校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年3月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉県立木更津高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
地元の評判どおりとても良かったです。講師の方は皆さん熱心で丁寧な指導を行なってくれます。一人一人の子が第一志望に合格できるように、相手のことを思ってアドバイスや指導をしてくださるので、とにかく安心してお任せすることができました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供の性格上、個別指導よりも集団指導の方が合っていると思いました。集団指導だと質問のできない子もいるとは思いますが、授業後にも丁寧に質問を受け付けてくれたり、フォローが万全のため、安心して任せることができます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・その他)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
京葉学院 小・中学部木更津校
通塾期間:
2022年3月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、テキスト
この塾に決めた理由
同じ学校の同級生で通っている人も多く、自宅から通いやすく、地元の評判も良く、合格実績もあるため決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師の種別は、社員と大学生がいます。どの講師の方も熱心で、その子に合った丁寧な指導をしてくれます。苦手科目に対しては、プリントをたくさんくれたりして、苦手科目克服に向けて、一生懸命に接してくれます。授業以外でも随時質問を受けてくれたりします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても丁寧です。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団形式で、講師の方が一方的に話すだけでなく、指名されて答えることもあるようです。学力別のクラスのため、皆がライバルで切磋琢磨しながら勉強を頑張ることができます。授業の進行はスムーズで、皆集中して授業を受けることができているようです。
テキスト・教材について
学力別に配布されます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学力に応じてクラス分けがされているので、教室内では皆が切磋琢磨して勉強に励むことができます。通年の授業のほかに夏期や冬期の講習や志望校別の講習や受験前には直前講習もあり、学力向上に向けて万全の体制ができています。
定期テストについて
塾内テストや小テストがあります。
宿題について
宿題は、負担になり過ぎることのない適度な量なので、宿題に追われるということはありませんでした。自分のやりたい勉強をすることができます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
退所時間は、毎回メールでお知らせしてくれます。何かあると電話連絡してくれるので、とても安心して任せることができます。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業中の様子や学力について分かりやすく丁寧に説明してくれます。こちらの質問にも丁寧に答えてくれるため、とても安心です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だった時はそれほどありませんでしたか、苦手科目対策はとても丁寧に行なってくれるので、安心して任せることができました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室は完備されています。比較的古い建物なので、周囲の音は少し聞こえてきます。
アクセス・周りの環境
駅からも比較的近く、大通りに面しているので、通いやすいです。
家庭でのサポート
あり
家ではリラックスして過ごせるように家族皆で協力して過ごしました。栄養のあるものを使って食べさせたり、軽食を作って持たせたりしました。