1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市中央区
  4. 千葉みなと駅
  5. 京葉学院 小・中学部千葉みなと校
  6. 京葉学院 小・中学部千葉みなと校の口コミ・評判一覧
  7. 京葉学院 小・中学部千葉みなと校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年08月から週5日以上通塾】(121820)

京葉学院 小・中学部千葉みなと校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(769)

京葉学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月05日

京葉学院 小・中学部千葉みなと校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年08月から週5日以上通塾】(121820)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年8月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立検見川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学校と余り変わらない環境で集中したい人にオススメ 先生方もとてもしっかりしていて、分からないところは優しく教えてくれるしダメな時はちゃんと言ってくれて後々助かる 自分に合ったクラスで勉強出来るのもいい

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾で同じ目標に向かってやる人がいると集中出来るので、良かった。学校ともあまり環境が変わらないので緊張もしなくて楽だった 合っていない点は分からないところをずっと聞くことは出来ない(先生も時間を見つけてくれるけど忙しいから)

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京葉学院 小・中学部千葉みなと校
通塾期間: 2019年8月〜2022年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (京葉学院の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (京葉学院の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキストなど

この塾に決めた理由

家から近く、友達も多く通っていたから。また大手で評判が良く、難関の高校などにもたくさんの合格者を出しているから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大人の先生が大半 分からないところを優しく教えてくれ、その問題の類似問題も出してくれる また、職員室というところがあり問題のコピーなども頼めばすぐにやってくれるし、人に話しかけるのが難しい時も先生方が気づいて聞いてくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところはすぐに教えてくれるし、他の類似の問題のプリントも用意して渡してくれる 聞くのが恥ずかしい人でも、先生方から気づいて声をかけてくれる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で学校のように当てられたりもする 授業を聞く時間と演習時間があり、分からないところは手をあげれば答えてくれる 同じ勉強をしてる人が近くにいるので、集中出来る 授業の流れはまず先生の講義を聞きすぐに標準問題を解く そして答え合わせをし、解説を聞く 雰囲気はとてもいい感じに集中できる環境

テキスト・教材について

オリジナルのテキスト(master)

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

偏差値ごとにクラス分けがされていて、自分に合ったスピードで学習できる 毎月あるテストで新しいクラスに行けるかも決まる 基本的にどの教科を取るか決められる 基本の他に苦手なものはもう1つコマをとって集中講義みたいなものが受けられる

定期テストについて

クラス分けテストや偏差値がわかるテストを毎月行う

宿題について

全ての授業で出る その日習った内容の標準問題や演習問題の宿題が出る そんなに多くは無いので自習の時間でやったり、先生に質問して聴きながらやることも出来る 次の授業でやってあるかを確認してスタンプを貰う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

授業の時間に遅れていて来ていない場合などに連絡が行く それと態度が悪すぎたりしても連絡が行く その他は最初の方は面談をしますかという電話がたまにある

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこの問題で躓いているかをテストで把握してそれにあったプリントをくれる 面談で話を聞いてくれる 勉強の仕方がわからない場合、おすすめの勉強の仕方を教えてくれる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

廊下は狭いが、自習出来るスペースが広い パソコンでWebテストが受けられる 赤本など参考書が沢山ある 分からないところを先生に聞いたらマンツーマンで教えてくれる

アクセス・周りの環境

千葉みなと駅の横にあったので交通の便は良かった。 家も近く、周りも駅や住宅があるため遅くまで自習してても明るい道しか無かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください