京葉学院 小・中学部千葉校

塾の総合評価:

4.0

(852)

京葉学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月19日

短い通塾期間で第一志望中学に合...京葉学院 小・中学部千葉校の保護者(まめ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: まめ
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉市立稲毛高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

短い通塾期間で第一志望中学に合格できたのでとても感謝している。 友人と一緒という事で、塾にも楽しく通えていた。 学校と塾との差をかなり感じ、授業がとてもわかりやいし面白いとも言っていた。 中学に入って辞める予定だったが、子供が辞めたくないと今も通っているのでそれだけ合っているのだと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

クラス内で競い合うような事がなかったので、娘の性格には合っていた。 ただ、親としてはもう少しお互い競い合って、上を目指して欲しい気持ちがあった。 また、宿題を「確認されなかったらやっていかないかも(笑)」なんて言っていたので、確認してもらってよかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京葉学院 小・中学部千葉校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (塾内テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節授業料 テスト代金 教材費

この塾に決めた理由

学校の友人、弟が通塾していたため。 学校の友人が同じクラスにいたため、遅い通塾開始時期だったが楽しんで通塾できていた。 最寄駅からも近く、塾の周辺も明るく安心感があったので。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業以外の雑談なども併せて、とてもわかりやすいと本人は言っている。 授業が難しくても雑談が「面白くてためになる」と楽しんで授業を受けていたよう。 面談でも子供の性格をきちんと見てくれていて、安心してお願いできると感じた。 ただ、講師によって差があるよう。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後におしえてくれる。 時間ごなければ次回授業日に必ず対応してくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

・授業で学ぶ ・宿題 ・次の授業の最初5分で確認テスト また、月に1回「確認テスト」「学力テスト」なと、大きなテストが行われ、自分の学力、クラス内での学力を確認できる。 クラスのい入れ替わりなどがないので、とても仲がいいよう。 ただ、緊張感や競い合うような雰囲気もないようだ。

テキスト・教材について

塾で使用しているのは専用のテキスト。 また、必要に応じて市販の問題集を自宅学習用として購入している。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラス編成が少ないのと、人数が少ないので実力に合わせてクラスが変動することがない。 娘にとってはそれが良かったよう。 授業の最初に前回の復習テストがある。 また、宿題を毎回チェックされるようなので、親としては有難い。

定期テストについて

授業最初5分で前回授業の復讐テスト。 また、月に1回「確認テスト」「学力テスト」なと、大きなテストが行われ、自分の学力、クラス内での学力を確認できる。

宿題について

必ず出る。 講師が確認もしてくれるようなので、子供も必ずやっている。 量はそこまで多くないので適量だと思う

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の予定・日程は塾の出席確認と共にメールで連絡がくる。 面談は何に2回ほど。 しっかり時間をかけて塾での様子や成績などを確認してくれる。 また、進級の際には説明会が開かれそれぞれの学年の特徴や授業の進め方なども確認してくれる。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子、授業態度や友人との関わり方など、きちんと見てくれているんだなと感じる。 苦手なことや変化、家庭での様子なども確認してくれる。 また、クラスの様子や、子供からきく学校の様子や変化なども教えてくれるので有難い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に下がり続けたという事はないが、「成績が上がった後には必ず下がる」と言われたのに安心感を覚えた。 特に我が家は通塾開始時期が遅かったので「成績は低くて当たり前」と思っていたので、特に問題はなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

施設が綺麗で清潔感がある。

アクセス・周りの環境

駅前にあり、塾周辺が明るく人通りが多い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

京葉学院 小・中学部千葉校の教室トップを見る

京葉学院 小・中学部千葉校の口コミ一覧ページを見る

京葉学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください