加茂ゼミナール美濃加茂本部校 美濃加茂本部校
回答日:2025年08月08日
基礎学力の向上などにはとてもよ...加茂ゼミナール美濃加茂本部校 美濃加茂本部校の保護者(樹らら)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 樹らら
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 美濃加茂市立東中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基礎学力の向上などにはとてもよい。学校の授業の延長線上で考えるならとてもよい。中学受験などを考えるなら物足りない。あくまでも、学校の復習や学習に対する姿勢を学ぶ程度で通わせるにはとてもよいと思う。問題が解ける喜びを知るいい機会にはなると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家庭では集中力に欠けるので塾での学習はとても合っている。講師が感情的にならずに冷静に的確に指導してくるので本人も満足している。学習環境もよいので、本人も集中でき確実に成長できるのでやりいがある。友達がいるのも本人の励みになっている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・自営業)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
加茂ゼミナール美濃加茂本部校 美濃加茂本部校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
- 美濃加茂市立東中学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(学力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
入塾費用 テキスト代金 月謝
この塾に決めた理由
自宅から近く駐車場もあり送迎に便利だから。少人数での授業であり、本人も質問しやすい環境だから。友達も通っていたので安心できるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ちゃんと挨拶などでき本人の人間育成にも考慮してくる。苦手な項目などを的確に見抜き理解するまで教えて頂けるので、応用力が身に付く。本人が達成感を感じられるような指導をしてくれて、自宅でも積極的に自主学習するようになった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
家庭での自主学習で分からないことに対する質問など。またテストでの間違いや解き方などを質問している。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別でテキストに取り組み、分からない内容などがあれば指導してくれる。学校の授業で理解できない内容や、学校でのテストなどで間違えた問題にも対応してくれる。本人も楽しそうに通うので雰囲気はいいと思う。回りと競いあうのではなく、あくまでも本人の基礎学力の向上を目指すような流れである。
テキスト・教材について
参考書程度の教材。私立を受験するには物足りないが、中学受験は考えてないので充分な内容。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的に学校での学習に平行して進められるので、復習にもなり学校で理解できない内容などを個別に指導してくれる。また宿題もあり家庭での勉強をする習慣もできてくる。基礎学習と多少の応用力が身に付く内容である。
宿題について
テキストの問題を指定された範囲でといていく。無理のない程度での宿題なので本人も重荷にならない。自主学習もあり、本人の苦手分野を解いていく。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
基本的にメールで送信される。送迎時などに講師と会うと、成長した内容や苦手な分野などの話しなどごある。
保護者との個人面談について
半年に1回
学校などの成績に対する対応や、家庭での学習状況などの聞き取りなど。本人の苦手項目への取り組みなど塾での指導方法の説明。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
理解するまで根気よくやる。何度も復習することにより、確実に進歩できるようになる。分からない分野をじゅうてんに指導する。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駐車場があり、迎え時間の待ちも気にならない。夜も明るく治安面でも安心できる。玄関もきれいなのでとてもよい。
アクセス・周りの環境
さほど交通量も多くないので安心できる。隣にコンビニがあり隙間時間の飲食などもでき助かる。
家庭でのサポート
あり
基礎学力の向上を目指しての指導。投げ出すのではなく根気よく取り組めるように指導する。 諦めたり投げ出さないように学習する姿勢を教える。
併塾について
なし
加茂ゼミナール美濃加茂本部校 美濃加茂本部校の口コミ一覧ページを見る