お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 庚午教室はこんな人におすすめ

自分で勉強する力を身につけたい

進学個別塾ALL-upでは、生徒一人ひとりが自分自身で勉強する力を身につけることを目標としています。
授業では生徒が入塾した時期や学習状況、生徒のタイプに合わせて、自学自習のための指針を決定したうえで指導を行なっていることが特長です。
生徒が自ら勉強に向き合えるよう、問題解決や目標を達成するための力を伸ばす指導を行なっています。
また、カリキュラムは生徒が最短で「自学自習」の力を身につけることができるよう組まれているので、このカリキュラムで学習を進めることで、自然と自分で勉強する力を身につけていくことができます。

学校の授業をしっかりと理解したい

進学個別塾ALL-upでは、「通っている学校に強い塾」として指導を行なっています。
授業では学校の授業に直結したカリキュラムで指導を行なっており、日々の授業のフォローからテスト対策まで、さまざまなサポートを受けることができます。
特にテスト対策では、講師による各学校のテスト出題傾向の分析に強みがあります。
定期テストの問題が教科書やワーク、プリントなど、どこから出題されているかを徹底的に分析しデータ化したうえで指導を行なっているので、的中率の高さが人気です。
このような指導を通して学校の授業への理解を深め、定期テストに万全の体制で臨むことができます。

自分自身の学力に合わせた指導を受けたい

進学個別塾ALL-upでは、生徒一人ひとりの学力や個性に合わせた指導を行なっています。
その取り組みの中のひとつが、個々の生徒に合わせて作成している「学習記録表」です。
学習記録表には生徒それぞれの得意単元や苦手単元、進捗状況などが記載されているので、講師も生徒が何をするべきかを把握しやすく、効率的に学習を進めることが可能です。
また、わからないことがあれば補習を行なっており、理解するまでしっかりと教わることができる環境が整っています。
講師は全員が成果に貪欲な講師陣。生徒一人ひとりが自らの学習目標に向かって、着実に実力を伸ばしていくことができます。

進学個別塾ALL-up(オールアップ)庚午教室へのアクセス

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 庚午教室の最寄り駅

広電2号線(宮島線)古江駅から徒歩8分

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 庚午教室の住所

〒733-0822 広島県広島市西区庚午中4-33-22 101

地図を見る

進学個別塾ALL-up(オールアップ)庚午教室の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学

進学個別塾ALL-up(オールアップ)の合格体験記

進学個別塾ALL-up(オールアップ)庚午教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立美鈴が丘高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    講師陣の特徴

    先生がほぼ一人でみておりました。わからないことがあると聞くスタンス。 我が子は聞いたりするのが苦手な子でしたので、面談時も話すことがなかったようにおもえます、 先生自体は気さくな面白い先生ぽかったのですが、こればかりは相性もあるかと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    形式はないです。ひたすらプリントを解く感じ。終わったら帰ります。雰囲気もただ黙々と問題をとく。わからない時だけ聞いてみる感じでした。

    テキスト・教材について

    プリント

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島井口高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    講師陣の特徴

    先生は親身になってくださったが、忙しく一人一人の苦手科目までのフォローが難しいようだった。中3になると苦手科目を重点的にすると言われたが特にされていない。 もう少し先生を増やすべきだと思います。先生の負担が激しすぎる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳しく教えてもらえたようだが、先生が忙しくなかなか時間がなかったよう。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人で問題をとき、わからないところがあれば聞く。静かな環境で集中はできている様子だった。ただ、先生がほぼ1人でされていて、個人に割く時間があまりないように思えた。もう少し個人の苦手科目をやってほしかった。 全員を見るのが大変なので、質問ができないこともあった様子。

    テキスト・教材について

    テキストは主にコピー。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立美鈴が丘高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    カリキュラムについて

    先程も書きましたが 先生がわからない子を見て回るスタンスでした。 静かに集中してできたのでは?といまになっておもいます。 とりあえず子供は毎日通っていたので、そこで勉強をしていた感じです カリキュラムなんてなかったと思います

    定期テストについて

    定期テストときは学校の提出物などもしていた

    宿題について

    プリントをひたすら出していて辞める頃には莫大なプリントの量になっていました。それだけやった?と思ってたら空白ばかりでした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島井口高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    カリキュラムについて

    問題集や教材を渡されて、期限までに自分で解く。わからないところは聞く感じ。わからないところがなければそのまま自分で解いて終わり。 試験前は全科目(副教科)の過去問をもらい、ひたすら自分でやる。試験前は連続で塾に行ける。

    定期テストについて

    単元ごとに小テストあり

    宿題について

    次の塾があるまでに宿題あり。 お盆やゴールデンウィークには多かった。自己採点のため先生が確認してくれたかは不明。宿題のやり直しもきちんと確認はされていたかも不明。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立美鈴が丘高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    面談のある日をプリントですり合わせして電話にて決定していました。 電話もそのときしかなかったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供のテストの結果と、模試の結果と、どの辺の学校を希望するかとか、そんな話でした。 子供はずっとだんまりしていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振はなかったので、アドバイスをもらってはないと思いますが、あまり褒めてはもらえてなかったと思います

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島井口高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    反抗期だったため、態度や言動など色んな様子を電話で教えてくださった。 男の子なので自分から話すことがなかったため、先生が色々気づいてくださって助かりました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の学力とどのように勉強すればよいかの対策を教えてくださった。 中3の時は志望校についてどこにするか、苦手な教科の勉強法や精神的なフォローなどもしてくださった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    英語が苦手だったが、先生も苦手な方だったのか問題を渡すくらいしか対応してくれなかった。学校の先生に聞くように言われたと。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立美鈴が丘高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    アクセス・周りの環境

    学校から近いので、帰りに寄る子供もいたそうです。 道路沿いにあり、明るく帰宅は安心でした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島井口高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは学校に近くて良かった。

0

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島市立美鈴が丘高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立広島井口高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    日々の月謝 エアコン代 教材代 長期休みのお金がかなりかかった

この教室の口コミをすべて見る

進学個別塾ALL-up(オールアップ)庚午教室の合格実績(口コミから)

進学個別塾ALL-up(オールアップ)庚午教室に決めた理由

進学個別塾ALL-up(オールアップ)の口コミ

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 庚午教室の近くの教室

国泰寺教室

〒730-0052 広島市中区千田町1-12-5 1F

宇品教室

〒734-0004 広島市南区宇品神田3-7-17 1F

観音教室

〒733-0035 広島市西区南観音3-5-2 空港通りビル2階

己斐教室

〒733-0815 広島市西区己斐上3-3-24-1F

進学個別塾ALL-up(オールアップ)以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 古江駅前校

広電2号線(宮島線)古江駅から徒歩1分

対話式進学塾 1対1ネッツ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

古江校

広電2号線(宮島線)古江駅から徒歩1分

駿台Diverse(ダイバース)

高校生
映像授業 / 自立学習

古江校(1対1ネッツ古江校内)

広電2号線(宮島線)古江駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高須教室

広電2号線(宮島線)高須駅から徒歩4分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

庚午校

広電2号線(宮島線)古江駅から徒歩12分

広島市の塾を探す 古江駅の学習塾を探す