1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市安佐南区
  4. 高取駅
  5. 進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室
  6. 40件の口コミから進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室の評判を見る

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.9

(97)

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

66%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

16%

週4日

33%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 40 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月6日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高取教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どうしても人にはできるできないがあると思います。できる子はしっかりと次の問題にどんどん進んでいって欲しいですし、できない子にはしっかりと何度も同じことをさせてくれる。そんな意味では塾に行ってないよりも点が良かったのではないかと思います

この塾に決めた理由

最初は友達と一緒に行きたいと言っていたことがきっかけです。最初の方はとても分かりやすく、理解もできていました。楽しいと言っていたのが印象的です

志望していた学校

広島桜が丘高等学校

講師陣の特徴

当たり前のことですが、ちゃんとしてる子にはしっかり教えてくださいますし、サボったり携帯で着いたりしているような子にはしっかりと叱ってくれる先生でした。やる気がないなら帰りなさい。本当にそうやって叱ってくれることはありがたかったです

カリキュラムについて

その子に合わせてのカリキュラムなので、我が子のようにできない子にはできない。子のカリキュラムを作ってくれる先生でした。基本問題だけでもしっかりさせたい。その思いを叶えてくれました。最初の方の基本問題を中心に出してくれていました

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アストラムラインから降りてすぐということもあり、通うにはとても通いやすい塾となってます。歩きで行っても20分で着くので、どちらを取っても大丈夫だと思います

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月17日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高取教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学ばさせてもらってるので、評価などはつけれません。先生が悪いのではなく、勉強を全くしない我が国に問題があります自主性のある子には学校の塾はすごく似合っています。 自主性のある子レベルが上な人に対してはすごく似合っている塾だと思っています

この塾に決めた理由

友達が先に入っていたからこの族に決めました。小学生は無料というのも決め手です。学校から近かったこともあり、通いやすいところにしました

志望していた学校

広島県立安西高等学校 / 広島桜が丘高等学校

講師陣の特徴

プロの先生が1人で教えています。分からないところが少しの場合はあいますが、ほとんど分からないという子にはあまり適していません。 あまりにも受験をなめていると、先生も容赦しないようです。普段は優しいですが、受験をなめている時は先生もきちんと怒ってくれます

カリキュラムについて

その子、その子に会ったカリキュラムで進めていきます。基礎がわからない子にはずっと基礎を勉強させているというような状態です 一人で見る分ついていけない子には過酷です塾代全部で5教科全部が勉強できるので、その辺はとてもいいと思います

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アストラムラインがすぐ近くにあるので、アストラムラインに乗って通うことができます。また、交通の便もいいのでバスでお家まで帰ることもできます。人通りもあり、夜でも安心です

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月18日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高取教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分で考えてできる子、理解ができる子にはこの塾はあっていると思います。やはり本人のやる気でしょう。付きっきりではないので自ら考えてできない子はどうしても難しくなると思います。が塾代もしっかり適切なので家計には優しいというのがとても良いところだと思います。

この塾に決めた理由

行けるとこがそこだったからです。偏差値を考えても行けるとこが安西だったので選びました。近くだったこともあります。

志望していた学校

広島県立安西高等学校 / 広陵高等学校

講師陣の特徴

先生は普段からとても優しくわかりやすく教えてくれています。理系の先生だなという印象を受けています。わからないところがあるとしっかり教えてくれるので我が子も楽しく行ってくれています。叱るときにはちゃんと叱ってくれるのでありがたいです。

カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムで進めてくれていると思います。我が子は覚える速度が遅いので何度も同じことを繰り返してくれていまして助かります。復習することにより覚えてくれるので合わせてくれて助かっています

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アストラムラインから降りてすぐだったこともあり行きやすいこと、塾代が他に比べて安いという点が良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月16日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高取教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生 自身はすごくいい先生なので普通に点が取れるような子は おすすめだと思います あまりにも点が取れない子は1対1の個別塾に通った方がいいと思います ミニテストで力がつくのですごいと思いますあまり怖い先生が好きじゃないと言った方にはとても合っていると思います

この塾に決めた理由

お友達が通っていたこともあり この塾に決めました 学校からも違かったので お友達と一緒に行けるしいいかと思えてみました

志望していた学校

広島県立可部高等学校 / 広島県立安西高等学校 / 広陵高等学校

講師陣の特徴

塾の先生が 頭ごなしにゆう先生 は うちの子に会わないので オールアップの先生は優しい先生ですフレンドリーに接してくれることもあるよね 子供自身は先生のことを悪くは言ってません。優しく接してくれるのもありがたいです

カリキュラムについて

カリキュラムとしては ミニテストを実施してくれているようです 。先生が自ら作ってくれた問題に うちの子は 取り組んでいます。なかなか覚えの悪い 子ですが 先生が同じ問題にしてくれていたりするようです。カリキュラムはとてもいいと思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

高取駅のすぐさまなので歩いて行ける距離ですが 何かあると 交通手段も便利なところです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月16日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高取教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

それなりに普通で頭も良い精度ならこの塾は合っていると思います。 先生もフレンドリーなところもあり、子供は通いやすくなっているので安心です。それと月額料もそこまで高くないので会わせやすかったです近くにお友達がたくさんいるということもいいと思います

この塾に決めた理由

お友達が通っていたからですまた家から近かったこともありこの塾に決めました 先生が優しかったのも一つです

志望していた学校

広陵高等学校 / 広島県立安西高等学校 / 広島県立可部高等学校

講師陣の特徴

ベテランの教師が1人で30人を見ていますわかる子には分かりやすく分からない子にはしっかり易しい問題は出してくれますベテランの教師が一人でミニテストを作り実施しているようです 厳しい先生ではなく、優しい先生になります

カリキュラムについて

ミニテストをベテランの教授が単独で作り実施していますお勉強ができる子にはしっかりしたテスト問題を、お勉強ができない子には学校の宿題などもやらせてくれたりします。その子に合わせたカリキュラムになっていると思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アストラムラインのそばなのですぐに通わせることができました分かりやすい場所に立っています

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月28日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高取教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

金額も他の塾よりか安いので有難く思います。厳しい先生が苦手な子にはちょうどよく、さらにオールアップに入るとみんな勉強が分かるようになったという人が多いです。集中しやすい環境もあるのでおすすめです。テスト前には対策もしてくれます。

この塾に決めた理由

友達が通っていたから

志望していた学校

広島県立安西高等学校 / 広陵高等学校 / 広島県立可部高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生で優しく見てくれます。過去のテスト問題から何が出題されるか分析してそこからミニテストを作ってくれてます。子供も話しやすいようで勉強以外の時間たいは世間話もしてくれるようです。優しい先生なので子供が行きたくないと言ったことがありません。

カリキュラムについて

その子に合った問題を先生が出してくれます。先生が作ってくれた問題をといてます。その日に出来る問題を五教科全部してくれます。レベルに合わせて出してくれます。テスト前には集中的にできるよう時間をふやしてくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アストラムライン沿いなので通いやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月8日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 高取教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 高取教室
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ただただ塾に入らせたい、大学生などが営業している塾とは違い、ベテランの先生が極度に進めることなく選択を自由にさせてくれます。 最初は先生が理系で淡々としていたので大丈夫かなと思っていましたが、我が子に聞くとフレンドリーにも接してくれて勉強内容を合わせて出してくれるので助かっています。

この塾に決めた理由

お友達も通っていたから

志望していた学校

広島県立祇園北高等学校 / 広島県立安古市高等学校 / 広陵高等学校

講師陣の特徴

大学生などではなく、専門のプロの講師が教えてくれています。頭もとてもよい先生だなと思いますが、優しさもあります。話してみると話しやすく普通の会話も沢山してくれるそうです。先生が一人頑張ってくれています。

カリキュラムについて

先生が学校のテストなどの色んな学校の資料を集めて参考にして先生が自らテストを作っています。それぞれレベルに合ったミニテストや教材を出してくれて生徒たちもやりやすさを感じているようです。好きな時間に行っていいのでそこがありがたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

高取駅のすぐ近くで交通の便はすごくいいです。大通りなので夜遅くても安心です。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は進学個別塾ALL-up(オールアップ)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月6日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どうしても人にはできるできないがあると思います。できる子はしっかりと次の問題にどんどん進んでいって欲しいですし、できない子にはしっかりと何度も同じことをさせてくれる。そんな意味では塾に行ってないよりも点が良かったのではないかと思います

この塾に決めた理由

最初は友達と一緒に行きたいと言っていたことがきっかけです。最初の方はとても分かりやすく、理解もできていました。楽しいと言っていたのが印象的です

志望していた学校

広島桜が丘高等学校

講師陣の特徴

当たり前のことですが、ちゃんとしてる子にはしっかり教えてくださいますし、サボったり携帯で着いたりしているような子にはしっかりと叱ってくれる先生でした。やる気がないなら帰りなさい。本当にそうやって叱ってくれることはありがたかったです

カリキュラムについて

その子に合わせてのカリキュラムなので、我が子のようにできない子にはできない。子のカリキュラムを作ってくれる先生でした。基本問題だけでもしっかりさせたい。その思いを叶えてくれました。最初の方の基本問題を中心に出してくれていました

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アストラムラインから降りてすぐということもあり、通うにはとても通いやすい塾となってます。歩きで行っても20分で着くので、どちらを取っても大丈夫だと思います

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月17日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学ばさせてもらってるので、評価などはつけれません。先生が悪いのではなく、勉強を全くしない我が国に問題があります自主性のある子には学校の塾はすごく似合っています。 自主性のある子レベルが上な人に対してはすごく似合っている塾だと思っています

この塾に決めた理由

友達が先に入っていたからこの族に決めました。小学生は無料というのも決め手です。学校から近かったこともあり、通いやすいところにしました

志望していた学校

広島県立安西高等学校 / 広島桜が丘高等学校

講師陣の特徴

プロの先生が1人で教えています。分からないところが少しの場合はあいますが、ほとんど分からないという子にはあまり適していません。 あまりにも受験をなめていると、先生も容赦しないようです。普段は優しいですが、受験をなめている時は先生もきちんと怒ってくれます

カリキュラムについて

その子、その子に会ったカリキュラムで進めていきます。基礎がわからない子にはずっと基礎を勉強させているというような状態です 一人で見る分ついていけない子には過酷です塾代全部で5教科全部が勉強できるので、その辺はとてもいいと思います

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アストラムラインがすぐ近くにあるので、アストラムラインに乗って通うことができます。また、交通の便もいいのでバスでお家まで帰ることもできます。人通りもあり、夜でも安心です

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月18日

進学個別塾ALL-up(オールアップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分で考えてできる子、理解ができる子にはこの塾はあっていると思います。やはり本人のやる気でしょう。付きっきりではないので自ら考えてできない子はどうしても難しくなると思います。が塾代もしっかり適切なので家計には優しいというのがとても良いところだと思います。

この塾に決めた理由

行けるとこがそこだったからです。偏差値を考えても行けるとこが安西だったので選びました。近くだったこともあります。

志望していた学校

広島県立安西高等学校 / 広陵高等学校

講師陣の特徴

先生は普段からとても優しくわかりやすく教えてくれています。理系の先生だなという印象を受けています。わからないところがあるとしっかり教えてくれるので我が子も楽しく行ってくれています。叱るときにはちゃんと叱ってくれるのでありがたいです。

カリキュラムについて

一人ひとりにあったカリキュラムで進めてくれていると思います。我が子は覚える速度が遅いので何度も同じことを繰り返してくれていまして助かります。復習することにより覚えてくれるので合わせてくれて助かっています

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アストラムラインから降りてすぐだったこともあり行きやすいこと、塾代が他に比べて安いという点が良かったです

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください