ステップワールド英語スクール ひばりケ丘教室
回答日:2025年06月24日
低学年では、英語に触れさせたい...ステップワールド英語スクール ひばりケ丘教室の生徒(A)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: A
- 通塾期間: 2017年4月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立教大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
低学年では、英語に触れさせたいという目的であれば100%マッチすると思います。英語に親しむという点において、ここより上はありません。故に、中学3年生や高校生から入るのはあまりオススメできません。低学年や小学校高学年から英語に親しんだ子が多いので、着いていけないと感じることがあるかもしれません。しかし、ちゃんとやれば間違いなく力をつけてくれる教室、先生方です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私の性格上、できた時には褒め、やらない時には叱る、飴と鞭のバランスが非常に良かったと思います。加えて、自分でやらないと絶対に伸びないので、自分でやるタイプの私には合っていたのかなと思います。自分の意思でプラスアルファで努力出来る子には非常にオススメです。合わなかった点は、強いて言うなら小集団でやることでしょうか。一緒にやっている子のレベルと合わないと着いていけなかったり、授業が止まってなかなか進まないなんてこともあります。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ステップワールド英語スクール ひばりケ丘教室
通塾期間:
2017年4月〜2023年4月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(全国小学生学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、教材費、検定受検料等
この塾に決めた理由
アカデミックな英語ではなく、生きた英語を学びたかったから。英語の中でも、会話。つまり、話す力を身につけることを重視しているので、英語の運用という観点でとても良かった。とにかく楽しそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はみんな優しくて、分かりやすく教えてくれます。学校の英語の教え方とは異なるため、実践的な英語を身につけることが可能です。先生方も、沢山の生徒さんを見てきておられるので、ちゃんと一人一人を見てくれるのがいいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からなかったらその場で質問、解説してくれます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
低学年は楽しくわいわいやってます。高学年から中高生になると真面目に取り組んでました。低学年では、まず英語に親しむことをテーマに、簡単なゲームをしたり、単語カードで遊んだり、英語で歌を歌ったりします。とても楽しいです。高学年から中高生になると、本格的に英語を学び始めます。本格的にと言っても、基礎の基礎から初めて、応用が効くように着実に力をつけられるよう先生方がサポートしてくれます。
テキスト・教材について
出る順パス単、文単
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的にカリキュラムは独自のもので、一人一人にあったものが提供されます。検定など目標を明確に定めてくれますので、生徒さんは目標に向かって努力することが出来ます。なにをしたらいいのか分からないということがないので、伸びも早いと思います。
宿題について
宿題はでますが、無理な量は出ません。内容は、リスニング、単語を覚えてくる、ワークなど様々ですが、そこまで難しくも大変でもありません。本人の努力次第といったところでしょうか。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎月1回は必ず教室の情報を発信しています。週一で授業内容と宿題の連絡が保護者宛に来るので、保護者目線でも生徒さんの学習状況を確認することができます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だったことがないので詳しいことは分かりかねますが、検定に落ちてしまった生徒や、定期テストで上手くいかなかった生徒にはテストや問題を持参させて分析、ヒアリングを行っていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室の環境はとてもいいです。綺麗で、掃除が行き届いています。
アクセス・周りの環境
駅近、バス停も近いです。駐輪場もあります。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
ステップワールド英語スクール ひばりケ丘教室の口コミ一覧ページを見る