上野ゼミナール 本校の口コミ・評判一覧
上野ゼミナール 本校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
75%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
25%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 22 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月21日
上野ゼミナール 本校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
値段が他の個別指導の塾と比べてとても安いのに、先生が1人1人のレベルに合わせたカリキュラムを考え、分かりやすく教えてくれるだけでなく、大学の過去問演習なども頼めばしっかりと準備をして教えてくれるため。 自習室がとても静かで勉強に集中できる環境が揃っているため。
この塾に決めた理由
塾代がとても安くて自習室もついていたため、体験に行ってみようと思った。体験に行った時に授業がわかりやすかったのに加え、しっかりとサポートをしてくれそうだと感じたためここにしようと決めた。
志望していた学校
埼玉県立大学
講師陣の特徴
英語は女の先生(ホームページになっている先生)で、数学は講師の先生を呼んでいる。 英語の先生はとても優しく、面倒見がよい感じがする。1人1人のレベルに合わせて教えてくれるからわかりやすい。(数学は受けてないから不明)
カリキュラムについて
1人1人のレベルや目的に合わせて先生がカリキュラムを考えて授業をしてくれるため自分に必要な勉強をすることができる? 大学の過去問演習などの他のことも頼めばやってくれる。(事前に準備をしてしっかりと対策してくれる)
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
基本的に大通りを通っていけるから防犯面は安心
回答日:2023年11月17日
上野ゼミナール 本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
兄弟で通っていましたが先生方がすごく親切でいつでも相談に乗ってくれ大変いい塾だと思いました。保護者としても安心して通わせることができました。常に地域に寄り添ってくれとてもいい塾だと思います。退塾してからもなにかあればいつでも相談に乗りますなど、本当に素晴らしい先生方だと思います。
この塾に決めた理由
友達が通っていて誘われたから家から近く通いやすいと思ったから見学に行った際に子供が大変気に入ったからここに決めました
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 浜松日体高等学校 / 静岡県立浜名高等学校
講師陣の特徴
すごく親切で熱心で良かったです一人ひとりにあったアドバイスを丁寧にしていただきすごくいい先生でした子供も合っているようで通うのが嫌になることはなかったです、また高校受験にも親身に寄り添ってくれ困ったときは面談など相談もしっかりでき良かったです
カリキュラムについて
その子にあった指導をしてくださりわからないところをしっかりと教えてくれましたテスト前はその対策もやってくれ助かりました夏期講習、テスト対策、模試も、その都度その子にあったものを取り入れてくれていました
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くなので自転車で通える住宅街にあり、交通量も少ない
通塾中
回答日:2023年11月8日
上野ゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生は熱い性格で、子供に対して熱心に接してくれています。ひとりひとりの性格を把握して授業を進めてくれているので、わからないことがあっても立ち止まって噛み砕いて教えてくれています。子供も楽しく塾に通っており、おすすめしたい塾です。
この塾に決めた理由
自宅から近く、送迎をする負担が少ない事。塾の先生たちも熱心で、子供ひとりひとりの性格まで理解して指導をしてくれているから
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校 / 岐阜県立岐山高等学校 / 鶯谷高等学校
講師陣の特徴
プロの講師と、アルバイトの大学生講師がいます。塾のOBによる体験談の様な講演もあり、高校入試以降の人生についても参考になっていると思います。また、講師は熱心で、子供の事を良くみていてくれています。ひとりひとりの性格も把握して授業をしてくれています。
カリキュラムについて
自分の子供は、英語と数学の2教科のみを受けています。5教科とも受けることができると思いますが、授業の日にちが違うので、5教科全てを受けようと思うと、毎日通う必要があると思います。期末テストの前には塾で勉強会もあるので、自宅で集中出来ない子には良いと思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
周囲は民家で静かな事から、落ち着いて勉強が出来る環境にあります
通塾中
回答日:2023年9月10日
上野ゼミナール 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
熱心な塾長が、子供の事を真剣に考えてくれています。学校の先生が若い先生が多く、保守的になっている中、授業以外でも真剣に向き合ってくれるという事は、本当にありがたいです。熱心すぎるため、厳しい点もあると思いますが、今の子供には多少の厳しさが必要だと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近く、送り迎えが可能である事。先生が熱い人で、子供に対して熱心に授業をしている事からこの塾に決めました。
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校 / 岐阜県立岐阜北高等学校 / 岐阜県立岐山高等学校
講師陣の特徴
プロの講師の他に、大学生のアルバイト講師もいます。時々、卒業生が来塾して、自身の成功体験などの講義もあり、子供にとって大変参考になります。 塾長は熱い人で、とても熱心に授業をしてくれています。何でも話が出来る雰囲気で、勉強以外のことでも聞く事が可能です。
カリキュラムについて
5教科を教えていますが、我が家では、数学と英語の2科目を受講しています。 近隣の学校から通っている生徒ばかりなので、学校の授業の進み具合を確認しながら学校より早めに授業を行っています。 中学3年になってからは、通常の授業以外に高校受験対策講座もあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
近くは住宅街ですが駐車場があり、送迎は比較的楽です。
この教室の口コミは以上です。
※以下は上野ゼミナール全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年1月21日
上野ゼミナール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
値段が他の個別指導の塾と比べてとても安いのに、先生が1人1人のレベルに合わせたカリキュラムを考え、分かりやすく教えてくれるだけでなく、大学の過去問演習なども頼めばしっかりと準備をして教えてくれるため。 自習室がとても静かで勉強に集中できる環境が揃っているため。
この塾に決めた理由
塾代がとても安くて自習室もついていたため、体験に行ってみようと思った。体験に行った時に授業がわかりやすかったのに加え、しっかりとサポートをしてくれそうだと感じたためここにしようと決めた。
志望していた学校
埼玉県立大学
講師陣の特徴
英語は女の先生(ホームページになっている先生)で、数学は講師の先生を呼んでいる。 英語の先生はとても優しく、面倒見がよい感じがする。1人1人のレベルに合わせて教えてくれるからわかりやすい。(数学は受けてないから不明)
カリキュラムについて
1人1人のレベルや目的に合わせて先生がカリキュラムを考えて授業をしてくれるため自分に必要な勉強をすることができる? 大学の過去問演習などの他のことも頼めばやってくれる。(事前に準備をしてしっかりと対策してくれる)
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
基本的に大通りを通っていけるから防犯面は安心
回答日:2023年11月17日
上野ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
兄弟で通っていましたが先生方がすごく親切でいつでも相談に乗ってくれ大変いい塾だと思いました。保護者としても安心して通わせることができました。常に地域に寄り添ってくれとてもいい塾だと思います。退塾してからもなにかあればいつでも相談に乗りますなど、本当に素晴らしい先生方だと思います。
この塾に決めた理由
友達が通っていて誘われたから家から近く通いやすいと思ったから見学に行った際に子供が大変気に入ったからここに決めました
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 浜松日体高等学校 / 静岡県立浜名高等学校
講師陣の特徴
すごく親切で熱心で良かったです一人ひとりにあったアドバイスを丁寧にしていただきすごくいい先生でした子供も合っているようで通うのが嫌になることはなかったです、また高校受験にも親身に寄り添ってくれ困ったときは面談など相談もしっかりでき良かったです
カリキュラムについて
その子にあった指導をしてくださりわからないところをしっかりと教えてくれましたテスト前はその対策もやってくれ助かりました夏期講習、テスト対策、模試も、その都度その子にあったものを取り入れてくれていました
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
近くなので自転車で通える住宅街にあり、交通量も少ない
通塾中
回答日:2023年11月8日
上野ゼミナール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
先生は熱い性格で、子供に対して熱心に接してくれています。ひとりひとりの性格を把握して授業を進めてくれているので、わからないことがあっても立ち止まって噛み砕いて教えてくれています。子供も楽しく塾に通っており、おすすめしたい塾です。
この塾に決めた理由
自宅から近く、送迎をする負担が少ない事。塾の先生たちも熱心で、子供ひとりひとりの性格まで理解して指導をしてくれているから
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校 / 岐阜県立岐山高等学校 / 鶯谷高等学校
講師陣の特徴
プロの講師と、アルバイトの大学生講師がいます。塾のOBによる体験談の様な講演もあり、高校入試以降の人生についても参考になっていると思います。また、講師は熱心で、子供の事を良くみていてくれています。ひとりひとりの性格も把握して授業をしてくれています。
カリキュラムについて
自分の子供は、英語と数学の2教科のみを受けています。5教科とも受けることができると思いますが、授業の日にちが違うので、5教科全てを受けようと思うと、毎日通う必要があると思います。期末テストの前には塾で勉強会もあるので、自宅で集中出来ない子には良いと思います。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
周囲は民家で静かな事から、落ち着いて勉強が出来る環境にあります
通塾中
回答日:2023年9月10日
上野ゼミナール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
熱心な塾長が、子供の事を真剣に考えてくれています。学校の先生が若い先生が多く、保守的になっている中、授業以外でも真剣に向き合ってくれるという事は、本当にありがたいです。熱心すぎるため、厳しい点もあると思いますが、今の子供には多少の厳しさが必要だと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近く、送り迎えが可能である事。先生が熱い人で、子供に対して熱心に授業をしている事からこの塾に決めました。
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校 / 岐阜県立岐阜北高等学校 / 岐阜県立岐山高等学校
講師陣の特徴
プロの講師の他に、大学生のアルバイト講師もいます。時々、卒業生が来塾して、自身の成功体験などの講義もあり、子供にとって大変参考になります。 塾長は熱い人で、とても熱心に授業をしてくれています。何でも話が出来る雰囲気で、勉強以外のことでも聞く事が可能です。
カリキュラムについて
5教科を教えていますが、我が家では、数学と英語の2科目を受講しています。 近隣の学校から通っている生徒ばかりなので、学校の授業の進み具合を確認しながら学校より早めに授業を行っています。 中学3年になってからは、通常の授業以外に高校受験対策講座もあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
近くは住宅街ですが駐車場があり、送迎は比較的楽です。