理英会 青葉台校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は理英会全体の口コミを表示しています。
通塾中
理英会の口コミ・評判
家庭でのサポート
できる限り、子どもの自学力を大事にして進めている。親として、スタディへのスケジュールサポートをし、学習はもちろんのこと、睡眠時間の確保にも努めた。
理英会の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾のプリントとは別に、書店で小学校受験の問題集やネットで志望校の過去問問題集を購入して繰り返し自宅で勉強していた。
通塾中
理英会の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
理英会の口コミ・評判
講師・授業の質
教えかたはうまく、こどもの興味をうまく引き出してくれる。メリハリをつけていて、厳しく指摘する時としっかりみてくれている。その各クラスに2人から3人ほどいて、全体の子供たちのサポートをしてくれる。親への親身な説明などもあり、手厚いとおもう。
理英会の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験校の過去のデータを凝縮したペーパーと、行動観察、面接対策などを、しっかりしていただいた。面接の質問内容も、卒業生から聞き取った実際に聞かれた内容にしぼって練習を何度もした。親はズームで見学ができた。
理英会の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に頻繁になく、こちらがアポをとるとお返事があり、スケジュールをたてて面談が行われます。成績不振の時もすぐに相談に乗ってくれると思います。
理英会の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
過去問を研究して、練られた内容のプリントが毎回出された。難易度は少し高めにあえて設定されていたように思う。実際に受験してみて、今まで授業でやって来た内容の方が難しく、本番は簡単だと感じて本人も取り組めたようでやや難しめの内容が、自信を持って当日臨める結果に繋がったと思う。
理英会の口コミ・評判
講師・授業の質
授業では2名の先生が教室の前後に分かれて子どもたちを見ていた。1人は授業の進行、1人は子どもたちのサポート的役割。泣いている子には帰るようにみんなの前で伝えたり、厳しい先生だった。多くなら子どもを一日に3回くらい入れ替えで見ているため、保護者が個人的に質問したりできる時間的余裕はなさそうだった。
通塾中
理英会の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもに一人一人に合わせたと言っても過言ではないカリキュラムが充実しているので、わからない部分で取り残されていく感じはありません。また、優れた先生ならば臨機応変な対応をしてくれることもすごいと思っています。
理英会の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の授業の後にマザーリングという形を取っていたので、 連絡といえばそれぐらいです。 授業以外の連絡は書類の添削のことについてや子供の様子について。 それ以外では特にありませんでした。