お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

理英会 横浜校はこんな人におすすめ

机上の授業だけでなく、楽しみながら授業を受けたい

小学校受験の塾となると、小学校のように机に向かって授業を受けるイメージが強いかもしれません。しかし、理英会では実験を通して問題を解くことで、生徒たちの理解をより深めていきます。深い理解は生徒たちの成長をより促します。受験に向けた授業だけでなく、楽しく実験を行うことで、勉強に対する苦手感を取り除くことができます。

各学校に合わせた対策ができる授業を受けたい

私立と公立では、入試の傾向が違います。女子校と共学校、神奈川と東京でも変わってきます。長年、小学校受験を経験してきた理英会は、各学校に合わせた情報を多く持っており、その情報をもとにしたクラス分けを行っています。また通常クラスに加え、「ゼミ」と称した、より各学校に特化した授業を行っています。担当している講師も、何度も小学校受験を経験してきているので安心です。

不安が多い小学校受験のサポートをしてほしい

小学校受験を選択した保護者にとって悩みは尽きません。そんな保護者の不安をサポートできる態勢がしっかりと整っています。個人面談はもちろん、各学校の教員を招いた説明会など、保護者の不安を取り除くための取り組みは多岐にわたります。近年ではICTの導入も始まったので、保護者にとっては更に安心して生徒を教室に送り出すことができます。

理英会横浜校へのアクセス

理英会 横浜校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩4分

理英会 横浜校の住所

〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14ー17 クレアトール横浜ビル2F

地図を見る

理英会横浜校の概要

対象学年
幼児
授業形式
集団指導(10名以上)

理英会の合格体験記

理英会横浜校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院横浜英和小学校

    回答日: 2023年11月10日

    講師陣の特徴

    講師は皆、塾に所属しているプロの先生になると思います。塾の歴史もあるので、これまでの傾向に沿った教え方をしてくれます。他方、古いやり方に固執してしまっている部分も見て取れたため、その部分は改善してほしいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業終わりにこたえてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的にはコロナの影響で塾の様子はzoomでしか見れていません。それなので、細部まで把握しているわけではありませんが、割と高圧的な先生がいるような気がします。かなり強い口調で怒られている生徒もいました。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを採用しています

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2025年02月25日

    講師陣の特徴

    幼児教室より通塾していることもあり、保護者のネットワークが強い。したがって、人気講師のことや、どのように進めているか、など講師の腕の良さも情報として入ってくる。幸い、私のところは大変熱意のあり、忌憚無くフィードバックをしてくださる講師なので、信頼している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    真心を込めて対応してくださる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    リラックスした雰囲気のもと、授業が始まる。ところどころ、講師が冗談を言いながら、場を和ませてくれる。ただでさえ、疲れ切っている子どもたちへの学びのポテンシャルを上げてくださることは助かる。和かに楽しみながら勉強を進めているそうだ。苦痛と感じているようなことは聞いたことがない。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2024年11月22日

    講師陣の特徴

    ムラはあるが、質は高い。大変厳しい先生もいらっしゃるが、ほとんどの先生が優しい。特に言葉掛けは、息子のことを理解した上で、自己肯定感を下げることなくフォローして下さる。フォローアップの体制はしっかりとしている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ピリピリとした雰囲気はあるものの、適度な緊張感は必要と考えるので雰囲気は人によっては嫌悪感を感じる人もいるだろうと思う。しかしながら、ここは家ではなくリラックスしたムードよりも緊張感をもって臨むには最適だろうと思う。流れも大変時間を意識して進めている。雰囲気は特に問題はない。

    テキスト・教材について

    ワークが多い。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院横浜英和小学校

    回答日: 2023年11月10日

    カリキュラムについて

    最終学年のカリキュラムは基本の講座と、各自の志望校に向けたカリキュラムを受講するかたちになっています。ただ、数年内容に変化がないようですので、新しいやり方をもっと取り入れていくと良いのではと思います。

    定期テストについて

    最終学年では2ヶ月に一度くらいの割合でテストがあります。

    宿題について

    宿題は毎日やればギリギリこなせるレベルの量が出ます。ですので、イベントなどが入ってしまいますとこなすのが大変になります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2025年02月25日

    カリキュラムについて

    実施されているカリキュラムについては、難関の学校がベースであり、ペーパーのウエイトもかなりの比重を占める。しかし、長年の蓄積された経験がもとになっているため、大変参考になっている。子ども自身も、苦痛に感じることはなく、日課として、チャレンジ精神を持ち取り組んでいる。

    定期テストについて

    振り返りテストがある。

    宿題について

    多くはないが、宿題は課される。苦手箇所をカバーするためにも必要と感じておられる。こちらとしても、ないよりはあった方が良いと感じている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2024年11月22日

    カリキュラムについて

    あらかじめレジュメが渡され、それに沿ってしっかりと教育がなされる。そのレジュメも箇条書きではなく、詳細であり、あとあと見返した時にでも分かるような内容になっている。保存もきくので助かる。他に保護者へのフィードバックもあり、ケースに応じてアドバイスを頂ける。

    定期テストについて

    時々あり。

    宿題について

    苦手とするものをそれぞれの子どもに合わせて宿題をかしてくる。その宿題も負担にならないレベルになっているので、規則正しい生活を崩すことがない。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院横浜英和小学校

    回答日: 2023年11月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の中でなにか問題があった時や、こちらから何かを問い合わせた時にしかやり取りすることはありません。ですのであまりおぼえていません。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    個人面談というかたちでするのではなく、希望すれば面談をできるといった具合です。志望校のことや様々な内容にこたえてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振というか、このままのレベルで志望校に挑戦できるかといった相談をしたとき、しっかりと現状を分析してアドバイスしてくれました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2025年02月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    進捗状況や今後の対策、そして現在の子供の強みが分かるようなマトリックスシートへの分析を伝えてくれる。家庭では悩んだ時のアドバイスを頂くこともある。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    我が子の学力が志望校にあっているのか、また校風も含めて、楽しくやっていけそうなところはあるのか、滑り止めをするばあい、どのような学校がいいのか、など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    スランプは誰にでも陥ることがある。親がクヨクヨしては子どもの自己肯定感ご下がる。だからこそ、親ができることは、安心感を与え、次の機会に!と前向きなアドバイスをしてあげることが大切。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2024年11月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    ほとんどが保護者へのフォローアップ、とくにメンタルについて頑張っていきましょう!と言う内容が多い。何か心配事があればなんでも言ってくださいね、と言ってくださる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの強みや弱みへのフィードバックをしてくださる。それについて、今後どう進めていくか、希望する学校については息子の性格からして、どうか、とか。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    こうすれば良いよ、と具体的に教えてくださる。子どもにとっても自分の苦手とするつまずきのポイントが理解できるようになったとのこと。スランプは誰にでもあることなので、親としてはおおらかに構えて欲しい。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院横浜英和小学校

    回答日: 2023年11月10日

    アクセス・周りの環境

    横浜駅から徒歩圏内にありますので、通いやすさはあります。また、周りにカフェ等もたくさんあり、親が待っている環境もあります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2025年02月25日

    アクセス・周りの環境

    アクセスが良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2024年11月22日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いです。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院横浜英和小学校

    回答日: 2023年11月10日

    あり

    毎日進めていかないと終わらないくらいの量の宿題があるので、それの丸つけや、分からない問題の解説です。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2025年02月25日

    あり

    できる限り、子どもの自学力を大事にして進めている。親として、スタディへのスケジュールサポートをし、学習はもちろんのこと、睡眠時間の確保にも努めた。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院横浜英和小学校

    回答日: 2023年11月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2025年02月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 春季講習 夏期講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖光学院中学校

    回答日: 2024年11月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏期講習 冬季講習 直前対策など

この教室の口コミをすべて見る

理英会横浜校の合格実績(口コミから)

理英会横浜校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    幼児教室のときより、お世話になっており、私のみならず妻も大変信頼しているから。また、地域密着し、合格へのノウハウがたくさん詰まっているからです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    幼児教室より通っており、夫婦ともども安心してお預けできると考えた。合格実績もあるので、そこが強みとなった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からのアクセスが良いことと、塾自体の規模が大きいのでスケールメリットを感じたこと。それと、料金です。 この口コミを全部見る

理英会の口コミ

理英会 横浜校の近くの教室

横浜高島屋教室

〒220-0005 横浜市西区南幸1-6-31 横浜高島屋6F

元町校

〒231-0861 横浜市中区元町5丁目198 ポーラ横浜元町ビル3F

理英会以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 東大&医学部コース横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 横浜駅西口校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

横浜市の塾を探す 横浜駅の学習塾を探す