理英会 吉祥寺校の口コミ・評判
理英会 吉祥寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年08月から週1日通塾】(52419)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年8月〜2022年10月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 東京創価小学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
途中入塾にも関わらず、しっかりと学習面ではサポートしていただけた気がする。ただ、親へのサポートという点ではなかなかゆっくり面談していただく機会もなく、不安なまま受験日を迎えていたのも事実ではある。途中入塾であっても、家族へのサポートまでしっかりして欲しかった。厳しさの中にも活気があり、周りの子どもたちのやる気や頑張る姿に後押ししてもらった部分もとても大きい。教室の雰囲気としてはよい緊張感があってとでも良かったと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子どもが新しい場所や人にもあまり臆さず、入っていける性格だったので、夏季集中講座、専門コースの授業でも、勉強内容に集中して力をつけることができたと思う。人見知り、場所見知りな性格だと、途中からの入塾で雰囲気に馴染みきらずに勉強内容まで集中できずに終わってしまう可能性もあったと思う。あまり集中力が続かない、場所に慣れるとふざけてしまうところもあり、鼻歌を歌ってしまって先生に怒られたこともあった。しっかりそこで勉強してくる意味を伝えて、主体的に勉強できるような準備を親がしなければならなかったと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
理英会 吉祥寺校
通塾期間:
2022年8月〜2022年10月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
22万円程度。
この塾に決めた理由
受験したい小学校の専門の受験コースがあったから。夏休みから通塾を開始したので、短期間で集中的に準備ができるように専門コースがある塾を選んだ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
小学校受験を熟知しているベテランの女性の先生だった。授業では前と後ろに1人ずついてくれるので、理解していない子のサポートにまわってくれるので、安心できた。先生は厳しくも、よく褒める言葉を授業中も名前を呼びながら伝えてくれていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とくになし。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
玄関に入る時からみんなが元気に挨拶していて、教室の中だけが学習の時間ではなく、生活習慣としての挨拶もしっかり徹底されていた。そのため、活気ある雰囲気があった。子どもがふざけ出すとしっかり厳しく注意されていたが、ほとんどの時間は授業を淡々と進めていくような流れだった。
テキスト・教材について
テキストは特になく、過去の問題に基づいてオリジナルに作られたプリントが配られた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験校専門のコースで、これまでの過去に出された内容を網羅した内容のプリントが毎回出されていた。行動観察や面接内容も、過去のデータに基づくものだった。むしろ少し難易度は高めに設定してある印象。実際に試験を受けてみて、今までやって来た内容より簡単だと自信をもって受けられるような狙いがあるようにも思えた。
定期テストについて
希望者に別途受験料を払っての模試が月に一度は案内がきていたが、基本受けるかどうかは自由だった。
宿題について
授業内で配られるプリントがとても分厚いため、家庭でも学習せざるを得ないような形式で、とくに来週までにこれをやって来なさいというような宿題が出されるわけではなかった。授業のプリントを復習、宿題用として活用させてもらった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
定期的に実施している模試の申し込み期限や受験料などの案内。その他の個人的な内容については授業後に連携を取り合う形で、とくに電話やメールがあるわけではなく、全体への一斉メールのような内容だけだった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試であまりいい成績が出せず、最後まで合格ラインに届くか、届かないか、というラインではあったが、面接の態度がとても良かったらしく、できなかったところよりもできているところを親にも伝えてもらえて力になった。
アクセス・周りの環境
駅からは徒歩7分程度。賑やかな駅でもあり、土日の教室の時は人や車が多くて、子どもと歩くのには少し危険な雰囲気もあった。塾に行ってる時間に時間を潰すことのできる飲食店はたくさんあった。
家庭でのサポート
あり
塾で持ち帰ったプリントの復習。やりきれなかったページを宿題としてやり切ること。その丸つけ。また、これまでの内容で理解できていないところを重点的にまとめたプリントを独自にまとめて家庭で一緒に勉強した。