お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_一橋学園_154_個別指導塾ノーバス_小平校_1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導塾ノーバス 小平校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月01日(月)〜2026年01月31日(土)

個別指導塾ノーバス 小平校はこんな人におすすめ

集団授業についていけない人、中高一貫校の授業や内部進学の対策がしたい人

集団での授業だと、わからない箇所があってもなかなか質問できないでいる生徒には、個別指導塾ノーバスの1対1の完全個別指導がぴったり。ノーバスでは、生徒の学力や理解力に合わせた授業が行われるため、基礎からしっかり定着させられます。さらに、進みがはやい中高一貫校の授業に対するフォローや、内部進学に向けた対策など、生徒のニーズに合わせた対応も可能。完全1対1の授業だからこそ、「わからない」がその場で解消され、自信を持って学校の授業に臨めるようになります。

難関校への合格を目指している人

「難関校に合格したい」と考える学力や意識の高い生徒に、個別指導塾ノーバスは最適です。志望校の出題傾向や生徒の得意分野を踏まえた、ハイレベルな専用カリキュラムを作成。無駄を省いた戦略的な学習により、限られた時間で最大限の成果を引き出します。担当講師が常に学習状況を管理・指導するため、着実に得点力を伸ばせる点も大きな魅力。さらに、学習姿勢や思考力の養成にも力を入れており、合格後も通用する真の学力が身につきます。

勉強へのモチベーションが低い人

「塾に行っても意味がない」「勉強が嫌い」と感じている生徒には、完全担任制を採用している個別指導塾ノーバスがおすすめ。毎回同じ講師が担当してくれるため信頼関係が生まれやすく、学習のペースやつまずきもきちんと把握してもらえます。また、先生指名制・科目別担任制も採用。生徒と講師の相性を重要視し、講師との関わりを通じて学ぶ意欲を引き出します。信頼関係をベースにモチベーションを高めることで、生徒も次第に勉強に対して前向きになれます。

個別指導塾ノーバス小平校へのアクセス

個別指導塾ノーバス 小平校の最寄り駅

西武新宿線小平駅から徒歩9分

個別指導塾ノーバス 小平校の住所

〒187-0042 東京都小平市仲町381-3 サンコーレジデンス1F

地図を見る

個別指導塾ノーバス小平校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習
春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり

個別指導塾ノーバスの合格体験記

個別指導塾ノーバス 小平校のコース・料金

個別指導塾ノーバス小平校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小平西高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    講師陣の特徴

    先生自体が若いから話しやすいし話も通じやすい。色々な雰囲気を持った先生が多かった。先生は大体が大学生で、頭の良い高校出身、大学出身である。 白衣を着て授業をしている。 自習室で勉強している時も呼んだらすぐ来て教えてくれるし、プリントが欲しかったらいえば印刷してくれるから優しかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    合計70分である。 最初の20分は前回の振り返りなどのプリントをとくようになっていた。残りの50分で先生と1体1でプリントやテキストを解くという感じであった。 先生も若いから話しやすくて、やりやすい授業だった。

    テキスト・教材について

    あまり覚えていないから分からない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年07月18日

    講師陣の特徴

    将来、学校の先生を目指している方が指導され、子供も塾が無い日でも自習室を利用してわからないところの課題克服を先生と取り組んできたため、本人の習熟度も向上して結果的に良かったと思われる。 また、リトミック的な学びも取り入れてくれたりと多岐にわたっての学びに対する工面がありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    マンツーマンで個々の習熟度と先生との相性度を見据えて塾長が定期的な先生のセレクトをしてもらえる部分や気軽に声がかけ易く話しやすい環境にあるため、子供も好んで通塾を続けてきた。 個々への配慮が伴ったことで学びに対しての嫌がり度合いは、全く無かったと思われる。

    テキスト・教材について

    利用教材は、不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年08月08日

    講師陣の特徴

    将来、教員を目指している方なども多くて判りやすい教え方です。 そして塾生にあわせた形での近似した形の説明を駆使して貰えたため、子供本人としても塾の無い日でも自習室を利用して判らないところを聞きに行くと言った形で先生とのコミュニケーションも非常に良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    真摯に分かりやすく説明なとを行って貰えた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    本人の習熟度にあわせたカリキュラムとなっていて判りにくい場所などは、手厚な対応とサポートがあり振り返りの時に類似した問題を出して貰い、理解度のチェックを始め、細かいケア対応があり、非常に相性が良かったです。

    テキスト・教材について

    使用教材は、不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    将来、学校の先生を目指す方や教えることを得意としている現役大学生がおおい事から年代も近くて相談のしやすさは、子供の目線からしたら物凄く解り易くて頼りがいがあると本人的には、体感しており非常に通いやすい場所を初め、行きやすい場所とのことでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の開始前には、必ず先週に習った場所の振り返りテストを実施してからの授業開始となることから習熟に関する事前把握をはじめとした折り返しや振り返りを見据えた授業スタイルとなるため、本人的には、非常に学びやすいやり方であった。 理解度の浸透具合の確認も然り、判らない部分の習熟向上に向けた対応も非常に良かったのではと思います。

    テキスト・教材について

    不明

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小平西高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    カリキュラムについて

    大学受験もあったからレベルは高いも思う。塾自体が頭の良い人が多そうなイメージがあった。先生自体頭がいい。生徒は偏差値が低い生徒もいれば高い生徒もいる。頭のいい高校出身、大学出身の先生が多いい。 色々なテキストがあり、自分が欲しいのを見つけることが出来た。

    宿題について

    毎日出される時もあれば、たまに出される時もある。先生によって宿題の出し方は違った。ぼぼプリントで出されて、裏面がある時や片面だけしかない時もあった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年07月18日

    カリキュラムについて

    学校の授業ペースと本人個々の習熟度にあわせた対応や前回からの学びに対する振り返りテストなども実施されるので理解度の向上と定着に対してこまめなケアがなされていた。 本人にあわせたカリキュラムとなるため、本人も抵抗感無い形で学びに向き合えたと思われる。

    定期テストについて

    詳細内容は、未把握

    宿題について

    課題克服を目標に習熟度べつにあわせた課題提起が行われて簡単なところから若干の難しさをまとった内容まで幅広な感じだと思われる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年08月08日

    カリキュラムについて

    本人の習熟度にあわせたカリキュラムとなっていて判りにくい場所などは、手厚な対応や振り返りをシッカリ、ジックリと対応して貰えたため、我が家は、非常に相性が良かった感じになります。 先回りした学びもしかり、振り返りをシッカリと対応して貰えるので取りこぼしが少ないと思います。

    定期テストについて

    振り返りと習熟度の確認テストあり

    宿題について

    苦手としている部分は、サポートありきで出来る部分は、さらに飛躍出来るような対応措置をはかって貰えたので苦手克服含めて多角的な対応でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    学校のカリキュラムに即した対応をはじめ、目指す大学に向けた学びや考え方などを懇切丁寧に教えて貰えた感じとなります。 また、試験前には、ありとあらゆる観点での対策を考えて貰えたりとあった事から本人的には、非常に学びやすい場所と感じていたと聞いています。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    苦手としている部分の簡易的な振り返りを初め、ワンランクあげた内容の問題提示もあった様で本人的には、嫌々感がない状態で学びに対して向き合っていたと思います。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小平西高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    振込のことや先生が急遽休みになった時の連絡などが多かった。あとは三者面談がある時などに電話してたからしれない、ほとんどは封筒を生徒に渡して、それを親に渡す感じであった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    もう少し話す時間より授業する時間を長くした方がいいと思いました。 話す時は話す勉強する時はするというメリハリをつけたらもっといいと思った。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年07月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾での学びに対する状況や通学先の学校での様子、自宅での様子のヒアリングで双方間のコミュニケーションと情報提供を行うことで次のアクションアイテムなどの細かいアドバイスを行ってきた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    根幹原因となる要素を聞き出してくれて根幹原因の課題解決に向けた取り組みやアドバイスが月齢目線にあった判りやすい説明が効果的だった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年08月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    塾での態度や学習態度を始め、自宅側で気にして欲しいことや逆に自宅側での悩みなども照らし合わせた双方向の見立て対応でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時は、先生の方から生徒に対してヒアリングを行ってくれて悩みごとや課題と感じている内容をキャッチしてくれて困惑している部分の解決策を一緒になって解決や取り組みを行って貰えた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾内での様子を初め、今の課題感や取り組み状況を教えて貰ったり、その逆も然りで家庭内での学習状況をお知らせすることで総合観点の総力戦対応を行ってきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    先ずは、子供の進路意向と親の理解度の相互関係性を風呂敷に広げた状態をとり、その上で今後の対応に対して塾側とお家での対応における役割分担を明確にするといった感じの対応確認する面談内容だったかと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    本人目線に立ったアドバイスをおこなっていただき、今、何が足りないか?また、足りない部分の補い方についても本人の身の丈にあったアドバイスを適宜、多角的な観点と沢山の先生から教えて貰えたそうです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小平西高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    アクセス・周りの環境

    歩道が近く良かった 駐輪場広かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年07月18日

    アクセス・周りの環境

    自宅から最寄

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年08月08日

    アクセス・周りの環境

    自宅から最寄り駅の通学先の導線上にある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    通学の動線上にある塾となりました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年07月18日

    あり

    通学先の学校が部活の強豪高でもあったため、朝早くから夜遅くまでの練習があったため、自宅~最寄り駅と最寄り駅~塾、塾~自宅への送迎の協力は、対応してきた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年08月08日

    あり

    部活も忙しいとあったため、時間短縮の観点で自宅から駅、駅から塾等と言った部分での送迎サポートを行った形になります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    部活が強化指定になっていたこともあり自主的な朝練もあったため、極力、通塾したいと本人希望の時は、時短目的にて自宅から最寄り駅、最寄り駅から塾、塾から自宅までの送迎支援を行っていました

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小平西高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用 授業料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年07月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、施設設備費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年08月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、施設利用料、教材費用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京医療保健大学

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 施設利用料

この教室の口コミをすべて見る

個別指導塾ノーバス小平校の合格実績(口コミから)

個別指導塾ノーバス小平校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供自身が自らの体験入塾を起点に塾の様子や先生とのかかわり合いを通じて最終的な判断にいたりました。 特に担当される先生とのコミュニケーションが取りやすいと思ったことからも選定した内容の様です。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が自らの体験入塾を経て、塾内の様子や先生とのコミュニケーションを始めとした総合的な判断をもって決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が体験入塾を行ってきて塾内の様子や先生とのコミュニケーションを重ね、最終的には、通塾する本人の意向 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く個別指導ということが分かり、ここにしました、自習室も広くて、いつでも通いやすかったです。先生自体が若いから自分的には歳の近い人の方が良かったからここにした。 この口コミを全部見る

個別指導塾ノーバスの口コミ

個別指導塾ノーバスの口コミをすべて見る

個別指導塾ノーバス 小平校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料カウンセリング

生徒と保護者で来塾し、要望・志望校・状況などを確認。その後、塾の説明も含め、お子様の成績を上げるためのプランを提案。

3

無料体験授業

別日に生徒が来塾し、1対1の無料体験授業を実施。希望の教科・時間などは無料カウンセリングで確認。

4

入塾手続き

体験授業後に保護者が来塾し、改めて塾の説明と料金の確認。その後、入会の手続きを行う。

個別指導塾ノーバス小平校の画像

orig_一橋学園_154_個別指導塾ノーバス_小平校_1 orig_一橋学園_154_個別指導塾ノーバス_小平校_2 154 ノーパス Top 1 154 ノーパス Top 2 154 ノーパス Top 3 154 ノーパス Top 4 154 ノーパス Top 5 154 ノーパス Top 6

個別指導塾ノーバス 小平校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. 月の途中から、通塾いただく場合、1回あたりの調整料金を設定しております。調整金額は、学年により異なります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストは基本的にありません。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 無料体験授業が実施可能です。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. 自習室はあり、基本的に平日15時~22時、土曜15時~21時に利用可能です。

question

宿題は出ますか?

A. 全ての生徒に宿題をお出ししますが、生徒の学力や学年により異なります。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 学校の授業に合わせた教材を使用し、授業をおこなうことが可能です。詳しくは無料カウンセリングや、教室までお問い合わせください。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 1対1の個別指導となっております。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 対応できます。苦手科目を習う方も多いです。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 対応できます。教室によっては、漢字検定、数学算数検定を実施しております。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. お子様一人ひとりに合わせた授業内容となります。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. 1対1の個別指導となっております。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. 定期的に保護者面談を実施しております。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. メール、電話、アプリが使用可能です。アプリでは、授業報告および、教室からのお知らせ、お休みのご連絡がが利用可能です。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 可能です。詳しくは、通塾いただいている教室までご相談ください。

question

授業の振り替えはできますか。 (例.体調不良で欠席した場合など)

A. 午後3時までご連絡いただいた場合に限り、後日振替授業を実施いたします。

question

授業外で質問できますか?

A. 自習室で、質問可能です。その際お待たせすることがございます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 1対1で授業を実施するため、合う合わないがございます。入塾後1ヶ月以内には担当講師を決定いたします。

question

講師の変更はできますか?

A. 可能です。教室までご連絡ください。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. テキスト費用は諸費用に含まれております。

question

兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 入塾金がかからない他、講習料金が割引されます。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 毎月のお支払いである月謝制になっております。

question

懇親会や保護者会・面談はありますか。

A. 個別保護者面談、高校受験説明会などを、教室で行っております。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. 塾よりお電話・メールなどでご連絡差し上げます。そこで無料カウンセリングのご日程を決めさせていただきます。連絡手段の希望があれば、お問合わせの際に、希望をご記入ください。

個別指導塾ノーバスの記事一覧

【2025年最新】個別指導塾ノーバスの料金が丸わかり!夏期講習やキャンペーンも徹底解説

【2025年最新】個別指導塾ノーバスの料金が丸わかり!夏期講習やキャンペーンも徹底解説

個別指導塾ノーバスの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導塾ノーバスの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導塾ノーバス以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

小平北口教室

西武新宿線小平駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

小平校

西武新宿線小平駅から徒歩3分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

小平校

西武新宿線小平駅から徒歩2分

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

小平校

西武新宿線花小金井駅から徒歩16分

開進塾

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

小平校

西武新宿線小平駅

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

森塾 小平校

西武新宿線小平駅から徒歩2分

小平市の塾を探す 小平駅の学習塾を探す