個別指導塾ノーバス 大宮東口校の口コミ・評判一覧
個別指導塾ノーバス 大宮東口校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 50 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年2月11日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
面談ではいろいろ相談にものっていただき、とても丁寧に指導していただいたので、安心して続けることができました。数学が苦手で、他の教科の偏差値の平均をかなり下げてしまっていたので一科目だけを受講しましたが、おかげさまで、と今では一番得意な科目になり、他の教科の平均をひっぱりあげてくれるようになり、とても良かったと思います。
この塾に決めた理由
駅近で夜も人通りが多く、治安が良さそうだったから。あとは、基本は自宅学習で、苦手科目だけを受講したかったので、この塾に入りました。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
子どもと年が比較的近い大学生の講師の方々だったので、高校受験も何年か前に経験されていて、とても頼りになりました。優しく、話しやすい先生だったと聞いています。ときどき授業の様子や勉強の進み具合などをメモで報告してくださいました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、個人個人で違うのてはないかと、思います。うちの場合が、夏頃の入塾で、いそいで色々授業を進めてくださったのですが。最初の面談で、どのように授業を進めて欲しいかなど聴いてくださったので、苦手科目、なかでも特にわからないところを丁寧に教えていたたきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で夜も人通りが多かった
回答日:2024年1月15日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
はじめに思っていた学校が、学校説明会に参加した時に、本人が行きたくなくなってしまい、受験直前に少し偏差値の高い学校に変更したのですが、無事合格できたので、塾に入ってとても良かったです。もう少し早めに入っていたら、受験校の選択肢が広がっていたかなと思います。
この塾に決めた理由
本人が、受験勉強は自力でするつもりだったのですが、数学が他の教科の偏差値の平均をだいぶ下げてしまうので、一科目から受講出来る、ノーバスにしました。駅近で、治安も、良いので。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
講師の先生は、現役大学生の方達でした。優しい先生で、年齢も近いので話やすかったようです。高校受験の事もよく分かってらっしゃるので安心でした。授業の様子や勉強の進み具合など、メモで報告もいただけました。
カリキュラムについて
苦手科目を克服するのが目的で入塾したので、最初の面談で、数学を受講するお話で、その中でも苦手な範囲などを聞いてくださって、そこを重点的に見ていただきました。あとは、基本問題、過去問題集や、応用問題などを見ていただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近で夜も人通りが多いので安心でした
回答日:2023年12月13日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの場合は、塾に行かず、自力で受験勉強するつもりだったらしいのですが、どうしても苦手な教科が他の教科の平均点を下げていたので、一科目から受講出来る、個別指導塾ノーバスに入りました。成績がどんどんよくなり、ほかの教科の平均点を上げるくらいにまでなったので、とても効果があったと思います。
この塾に決めた理由
駅に近いので、夜も人通りが多く、安心して通えると思いました。一度本人と一緒に見学に行き、雰囲気も良かったので決めました。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
娘の講師の先生は大学生の方でした。年齢も近いので接しやすく、数年前に高校受験を経験されているので、安心して受講できました。優しかったので質問などもしやすかったと言っています。時々授業の様子や勉強の進み具合なども、お手紙で教えてくださいました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、基本問題、応用問題、希望校の過去問題集をやらせて頂いたようです。それから面談の時、事前に苦手な範囲を聞いて頂いていたので、そこを重点的に見ていただきました。授業のはじめに小テストや、帰りには宿題も出ていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近で人通りが多く、安心。
回答日:2023年11月11日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの場合は自宅学習の補助的な感じで塾を選んだので、苦手な科目がどんどんよくなり、志望校も少し難しい学校に変更して合格したのでとても満足しています。 受験後に本人は、あれだけ塾に入りたがらなかったのに、こんなに成績が上がるなら、もう少し早く塾に入っても良かったなと言っていました。
この塾に決めた理由
一科目から受講でき、自分のペースで自宅学習も可能だった。駅のそばで、夜でも人通りが多く、治安もよいのでは、と思いました。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
学生の若い先生方だったので、年も近く、優しく教えていただけました。受験を比較的最近経験されているので、応用問題をとくテクニックなども教えていただけ、わからないところを重点的に指導していただけました。お手紙で授業の様子も教えていただけました。
カリキュラムについて
うちの場合は、中学3年生の夏休みに塾に通い始め、比較的遅いスタートだったので、志望校の過去問題や、本人の苦手科目、苦手な範囲をどんどん進めていただきました。自宅学習では、質問できる人もいなかったので、あまり応用問題をやっていませんでしたが、塾ではどんどん挑戦させて頂き、短期間で模試の成績がどんどんよくなりました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自宅から近く、夜でも人通りが多かったので、安心してかよえました。
回答日:2023年10月8日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅からも近くて通いやすく、治安もよかったです。1教科だけでも受講することができたので、本人にも時間的な余裕が出来たのと、費用も安くおさえられました。塾長の先生や、講師の先生方もとても親切で安心して通わせていました。
この塾に決めた理由
もともと自宅で自分で受験勉強していたので、塾に行くつもりはなかったのですが、苦手科目だけでも受講することぎできるときいたので。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
若い大学生の先生がやさしく教えてくださり、年齢も近いのでお話しもしやすかったようです。授業の様子なども時々お手紙でお知らせしてくださったので、塾での様子がよくわかり、安心でした。雰囲気もよかったようです。
カリキュラムについて
苦手科目だけを受講していたので、最初に入るときに面談していただき、わからない範囲を集中してやって頂きました。 まず小テストがあり、その後授業との事でしたが、受験校の過去問題や、基本問題から応用問題、入試問題を解くコツなども教わっていたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
人通りが多く、帰り道も安心
回答日:2023年9月10日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
何もかも良かったとまでは言いませんが、大まかには満足しています。短期間にここまで成績が良くなるとは思っていませんでしたし、志望校も偏差値が少し高い高校に、受験直前に変更して、合格出来ましたし、よく相談を聞いてくださってありがたかったです。
この塾に決めた理由
自分のペースで勉強したかったのと、割と自発的によく勉強していたので、苦手科目だけ受講したかった。治安がよかった。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
塾長は経験のある大人の方でしたが、直接教えてくださる講師の方々は学生さんで、子供とも年齢が近いかったので、質問などもしやすく、優しく教えてくださったようです。現役に近いので、受験勉強には心強かったです。
カリキュラムについて
基本希望した課目を、気になるところや苦手な範囲を面談の時に聞いてくださって教えてくださいました。過去問題をたくさん解き、基本問題から応用問題まで幅広くやっていただきました。北辰テストの後は、答え合わせの時間などもありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
夜に人通りがあり、治安がよいとおもいました。
回答日:2023年6月17日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
本人は塾に行かずに受験勉強するつもりだったので、親もその方向で書店の問題集などを書い勉強していましたが、数学がどうしても平均点を下げてしまい、中3の夏期講習から入塾させて頂きました。数ヶ月でしたが数学の成績がどんどんよくなり、足を引っ張っていたはずが、他の科目の平均点をあげてくれる位良くなりました。今でも高校の成績は数学が一番良いくらい、得意科目になっています。個別指導塾にお願いして本当によかったと思います。
この塾に決めた理由
駅のそばで人通りが多く、夜も安心だと思った。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
若い大学生の方々が先生で、本人と年代も近く、接しやすかったようです。男の先生がいいか、女の先生がいいかなど、入塾時に少し希望も聞いてくださったと思います。質問にも優しく教えてくださって、安心して通っていたようです。
カリキュラムについて
最初にどのような教科をどのくらい、どんな範囲を、など聞いてくださって、うちの場合は数学だけ週に一日受講させて頂きました。基本問題をやって、できたら応用問題、苦手な範囲は特に丁寧に教えて頂けました。他に苦手な教科は、夏期講習で指導して頂きました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自宅から近かった
回答日:2023年5月23日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
数学が苦手で、それを克服する為に塾に入りました。最初は数学が他の科目のあしをひっぱる感じで、志望校も少し下げないと、と考えていましたが、塾のご指導のおかげで数学が他の科目よりもだいぶ学力がのび、平均点を上げるくらい成績がよくなったので。
この塾に決めた理由
駅のそばで明るく人通りも多かった
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
現役の大学生の方が先生で、苦手な科目や分からない問題をくりかえし見ていただき、質問にもすぐ答えていただけたので、どんどん偏差値があがっていきました。男の学生さんで、とても優しく指導していただき、安心して通っていました。
カリキュラムについて
復習や苦手な範囲、基本問題から、本人からしたら少し難しい問題まで、幅広く指導していただぎ、不安な科目があれば、追加科目も受講できました。北辰テストのあとは、その答え合わせや質問など、よく見ていただきました。その他に、面談などもありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、人通りも多くて夜安心だと思いました。
回答日:2023年4月11日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団で授業を受ける塾は拘束時間も多く、帰りも毎日よる遅くなってしまい本人にも負担でしたが、こちらの個別指導塾にしてからは、本人のペースに合わせて、苦手な科目を重点的に教えて頂き、成績も上がり、志望校にも合格出来たので良かった。
この塾に決めた理由
1教科から受講出来るので
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校
講師陣の特徴
大学生の方に教えて頂いていました。苦手科目を上手に伸ばして頂き、苦手だったものが得意科目になりました。授業の内容や学力についてのメモも時々頂いていました。質問にもよく答えていただき、丁寧にご指導いただきました。
カリキュラムについて
1教科から受講でき、増やしたりも出来たので、一時期は科目を増やしたりもしていました。自習室でも勉強中は、全科目質問ができたので、とてもありがたかったです。夏期講習や冬期講習とときは、個別か複数人か選べ、自分のペースに合わせて受講することが出来ました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から近く、駅のロータリーに面しているので人通りが多く夜も明るい。
回答日:2024年12月9日
個別指導塾ノーバス 大宮東口校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
一人一人に合った指導をしてくれたり、通う日程も比較的柔軟に対応していただけた。定期的に通っている生徒に関しては、自習室を自由に利用させていただける。先生は話しやすく、部活などで忙しくても、日程を話して何度も調整していただいた。習っていた科目については力がついたと思う。
志望していた学校
実践学園高等学校