個別指導塾ノーバス 西武柳沢校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は個別指導塾ノーバス全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月18日
個別指導塾ノーバス 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
教えてもらえる先生も将来、教員を目指されている方でもあり、通塾される学年にもよりますが、先生との世代ギャップが少ないことや採用されている先生が個々のスキルにあわせた形で教えていただけるため、我が家としては、相性が非常に良かったと思います。なお、個々によっては、感じ方や捉え方が異なるため、参考意見としてまでのコメントとなります。
この塾に決めた理由
子供が体験入塾を行ってきて塾内の様子や先生とのコミュニケーションを重ね、最終的には、通塾する本人の意向
志望していた学校
東京医療保健大学 / 東京純心大学
講師陣の特徴
将来、学校の先生を目指している方が指導され、子供も塾が無い日でも自習室を利用してわからないところの課題克服を先生と取り組んできたため、本人の習熟度も向上して結果的に良かったと思われる。 また、リトミック的な学びも取り入れてくれたりと多岐にわたっての学びに対する工面がありました。
カリキュラムについて
学校の授業ペースと本人個々の習熟度にあわせた対応や前回からの学びに対する振り返りテストなども実施されるので理解度の向上と定着に対してこまめなケアがなされていた。 本人にあわせたカリキュラムとなるため、本人も抵抗感無い形で学びに向き合えたと思われる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅から最寄
通塾中
回答日:2025年7月16日
個別指導塾ノーバス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
完全マンツーマン個別指導塾の中ではとてもリーズナブルですばらしいです。受講科目以外の教科に関しても、勉強会を始め、自習室での質問に対応していただけるので、満足度が高いです。こどもが嫌々ではなく楽しく通塾しているのでノーバスに決めて良かったです。
この塾に決めた理由
自宅から通いやすいです。子供に合った塾講師がいることと、手厚く面倒見が良いのでノーバスに決めて良かったです。
志望していた学校
神奈川県立新城高等学校
講師陣の特徴
大学生講師です。性別を含めて指名できるので安心しました。苦手な箇所を把握した上で、とても分かりやすく指導してくれます。 自習室で質問もできますので定期テスト対策も万全です。定期テストの点数が上がりました。
カリキュラムについて
予習を中心に丁寧に指導してくれます。毎回小テストがあるので、その単元を振り返ります。確実に理解できるように、丁寧に見てくれています。苦手な分野は過去に戻って基礎から徹底的に指導してくれるので、本人も分かりやすいと言っています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
通いやすい
回答日:2025年7月4日
個別指導塾ノーバス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
合う子にはいいのではないでしょうか?うちはどうだったのか、これで集団に行ってたらもっとあがったのか?… 塾長は熱心でした。そして、先生方も多分皆さん優しくて、その優しさが仇となったような。 少し勉強には、優しさより、圧をかけるくらいの方がいいのかも
この塾に決めた理由
個別だったため 個別のわりには、まあまあ安かったように思えたため あとは、塾長が熱心 丁寧だったため
志望していた学校
八千代松陰高等学校
講師陣の特徴
悪くはないと思います でも、ノーバスは個人なので先生と仲良くなりすぎて、あまり先生が強く言えなかったんですかね?うちの子にはバシバシやってくれる方がよかった。うちの子には、おんまり合っていなかった。
カリキュラムについて
授業が始まる前に、毎度前回の授業の復習のテストを10分ほどして、それを先生にチェックを前回のわからなかったところがあるか、確認をするシステムでした わからないところがあったら、そこの復習から授業が始まります
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
悪くなかった
回答日:2025年4月8日
個別指導塾ノーバス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
星⭐︎5つにしたい気持ちですが、期待しすぎて行ってガッカリするよりまぁまぁいい塾かもしれない試してみようと通われて、良さを実感していただいた方がいいかと思うので。 塾も商売ではありますが、無理に高額な教材を売りつけてきたりせず、学ぶ楽しさ、理解できた時の喜びを体感するという塾の本来のあるべき場所を提供してくれると思います。今も塾長が別の方に変わっていなければそういった場所であると思います
この塾に決めた理由
個別指導だったからが一番の理由です。 つまづいた教科単位を集中的に個人のペースで学びたかったから、その科目だけを選んで指導していただけました。 それと立地が公共交通機関を利用して行きは子どもだけで向かえる点も我が家には合っていました。
志望していた学校
文星芸術大学附属高等学校
講師陣の特徴
入塾時にも塾長が細かくヒアリングして下さり、子どもに合った先生をマッチングして下さっていたと思う。 もし合わなかった場合にもスムーズに他の担当教師に変更もして下さっていた。 ユニホームとして講師の方は白衣を羽織っているので、子ども達もそれを目安に質問などの声かけをしているようでした。 講師は大体どこの塾もそうなようですが大学生のアルバイトさんが多いようで年齢的に若い方が多いようです。
カリキュラムについて
個別指導を望むお子様には一度試してみるといいかと思います。個別指導なので行きたい日、曜日、時間のコマと指導を受けたい講師とのスケジュールが合うコマを選べる点はかなりいいと思います。 講師が大学生が多いということもあり、講師自身がテスト期間などは別の講師で対応可能かと聞かれることがあった。どうしてもその講師がいい場合は通える日でその講師が空いてるコマに合わせていかなくてはならないのですが、それを子どもが話して決めてくるので、送迎の対応をするのに多少苦労した点ではあった、
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場が3台しかないのでそれは不便だった。 立地は市街地だが騒がしくなく静かな環境。
回答日:2025年4月7日
個別指導塾ノーバス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
私はほめて成長する方にはとてもおすすめします。その理由は、起こることが少なくまた自分の気持ちに合わせた授業の流れを作ってくださった。また、優しい言葉ではあったが時には厳しく時には優しく、飴と鞭がとても上手があったこら
この塾に決めた理由
兄が通っていて、そこに自分もいきたいとおもった。その理由は兄も成績がどんどん上がっていったためいいなと思えたから。
志望していた学校
川崎市立橘高等学校
講師陣の特徴
優しい、わかりやすい、自分に合っていて成績が右肩上がりとなり偏差値も6上がった。また、塾長もとても寛大であり、心配ごとで相談した際安心させてくれるような声があるであった。その結果自分は志望校に合格することができた
カリキュラムについて
前のことで忘れたしかし、自分に合わせたカリキュラムを自分で伝え、その方針に合わせて授業や学びを進めてくださった記憶がある。だけでなく主に自分のペースで自分のやりたいことだけではなく嫌なことをやりつつ、モチベーションをあげた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
行きやすい
回答日:2025年4月7日
個別指導塾ノーバス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とても丁寧にいろいろ対応して頂きましたし、最初の希望校よりも少し難しい高校に合格する事ができたので、こちらの塾に入って良かったと思います。苦手な数学が他の平均値を下げてしまっていたので、希望校が危なかったのですが、塾で数学だけ受講していたところ、成績がだいぶよくなり、他の平均値を上げてくれる位になりました。思ったより成果があったので、塾のおかげだと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近く、駅のロータリーにあり、夜も人通りが多く、エレベーターも透明で外からも見える感じで治安が良いと思ったので。
志望していた学校
埼玉県立朝霞高等学校 / 山村学園高等学校 / 西武台高等学校
講師陣の特徴
塾長さんや、そのほか年配の方がいらっしゃって、他には現役大学生の講師の先生がたくさんいらっしゃいました。講師の先生は娘と年齢も近いので、お話ししやすく、楽しく授業を受けていたようです。受験も数年前に経験しているので安心して受講していました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、最初の面接でどのように勉強を進めていきたいか相談していただき、苦手科目や、その中でも特に分からない範囲を重点的に、本人に合わせてすすめて頂きました。小テストや、基本問題、応用問題、受験校の過去問題もやらせていただきました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
鶴瀬駅のロータリーに面していて、夜も明るく人通りが多いと思います。駐輪場もあるので自転車でも通え、駅の30分無料駐輪場もあるので迎えにも行きやすいです。
回答日:2025年4月6日
個別指導塾ノーバス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
ゆるい雰囲気で、よく言えば自由度が高く、悪く言えば放任主義だ。そのため人によって合う合わないが大きく分かれるので一概にはいえず、星3となった。 生徒に学びを与え、志望校合格の手伝いをするという意義を満たそうとしている事は感じる上、生徒と教師間でのトラブルもあまりないので、悪い塾ではないのだろう。 1度体験入塾をして考えてみるのが良いと思う
この塾に決めた理由
家から近く、 同級生も多く通っていたから。 特に自分と同じ学校やそれに近い偏差値の学校を志望する人達も多く、勉強しやすいと考えたため
志望していた学校
東京都立目黒高等学校 / 文教大学付属高等学校
講師陣の特徴
個別指導であるため多くの教師がおり、一概には言えない。 しかし大学生が多く、勉強を教える事に長けた人はあまりいないと思う。 お年を召されている方も少数いるが、知識が曖昧になっている部分が目立つ。 ただし、生徒に対して優しく、気軽に質問ができる。的確な返答が帰ってくるとは限らないが。
カリキュラムについて
カリキュラムは自分で設定できる。 メジャーなのは学校で学んだことの予習復習である。学校で使用している教材と同様のものを取り寄せることもできるし、別の教材で同じ内容を学ぶこともできる。 私の場合だと学校で使用している教材を自ら塾へ持ち込んだ上、別の教材と見比べてそれぞれ欠けている所を補うようにして学んで行った
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からはそう遠くないが、大井町線では溝の口方面から降りると塾に向かうまでに線路を越えなくてはならないので、時間帯によっては時間がかかる。 自宅からは非常に近い
回答日:2025年4月5日
個別指導塾ノーバス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
近くて通いやすいし、教室自体が広く、自習室も沢山あって自習するのにいい環境だった。授業の時間の長さも良い時間帯だから集中出来た。授業中に生徒と話す時間を少し少なくすれば成績が伸びる生徒が多くなると思いました。
この塾に決めた理由
家から近く個別指導ということが分かり、ここにしました、自習室も広くて、いつでも通いやすかったです。先生自体が若いから自分的には歳の近い人の方が良かったからここにした。
志望していた学校
東京都立小平西高等学校
講師陣の特徴
先生自体が若いから話しやすいし話も通じやすい。色々な雰囲気を持った先生が多かった。先生は大体が大学生で、頭の良い高校出身、大学出身である。 白衣を着て授業をしている。 自習室で勉強している時も呼んだらすぐ来て教えてくれるし、プリントが欲しかったらいえば印刷してくれるから優しかった。
カリキュラムについて
大学受験もあったからレベルは高いも思う。塾自体が頭の良い人が多そうなイメージがあった。先生自体頭がいい。生徒は偏差値が低い生徒もいれば高い生徒もいる。頭のいい高校出身、大学出身の先生が多いい。 色々なテキストがあり、自分が欲しいのを見つけることが出来た。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
歩道が近く良かった 駐輪場広かった
回答日:2025年3月25日
個別指導塾ノーバス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
まず塾の全体の雰囲気がよく、塾長そして先生方の優しく、わかりやすい授業でとても面白いところです。また先生方、塾長は面白いので楽しい塾でした。またわからなかった問題を聞きにいったら親身に教えてくださり、とてもいいです。居心地も良く勉学にしっかりと集中もできて、最高の塾です。
この塾に決めた理由
姉の一個上先輩がそこの塾に通っていて、その先輩のお母さんが先生、塾長が優しく授業がわかりやすいと塾をとても褒めていて、勧めてくれたので選びました。
志望していた学校
千葉県立実籾高等学校 / 千葉聖心高等学校
講師陣の特徴
講師の皆さんの授業は丁寧で分かりやすく面白いです。また、フレンドリーで話しかけやすく、雑談もできたりします。分からなかった問題は空き時間などに聞きに行ったら親身にわかるまで教えてくれます。また皆さんは頭のいい大学に通っていらっしゃいます。私が通っていた当時は千葉大学の先生、二人ほどいらっしゃだと思います。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは一人一人違い、その子にあったペース、教える内容など異なっていたと思います。その子のレベルに合わせて講師は勉強を教えていたと思います。なので置いてかれることがなくその子にあったペースにすることで個人の成長につながり、成績が良くなっていったのだと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
京成からもJRのどちらの駅からも近く、通いやすいですし、先生の皆さん、塾長全員が優しく、とても丁寧に教えて下さりとてもわかりやすいです。
回答日:2025年1月17日
個別指導塾ノーバス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価としては、講師の質の高さや柔軟なカリキュラム、自習室などの充実した学習環境が大きな魅力です。生徒一人ひとりに寄り添った指導が行われ、進路相談やテスト対策も手厚いサポートが受けられます。また、定期的な保護者への連絡や面談があるため、家庭とも連携を取りながら学習を進められる点が安心です。一方で、費用面や課題の量は家庭の状況によって負担に感じる場合もあるため、総合的に見て高評価ですが、改善の余地もあると感じます。
この塾に決めた理由
地元での評判が高く、カリキュラムが自分の目標に合致していたためです。また、体験授業で講師の教え方が分かりやすかった点も決め手になりました。
志望していた学校
埼玉県立大宮東高等学校
講師陣の特徴
講師の方々は専門知識が豊富で、生徒一人ひとりに合わせた指導を行ってくれます。質問にも的確かつ丁寧に答えてくれるため、わからない部分をその場で解消できます。また、進路相談や学習計画のアドバイスも熱心で、生徒のモチベーションをしっかり引き出してくれる存在です。
カリキュラムについて
カリキュラムは基礎から応用まで段階的に学べる構成で、生徒の学力や目標に応じて柔軟に調整されています。受験に向けた対策だけでなく、定期テスト対策や苦手克服のサポートも充実しています。また、進捗状況が定期的に確認されるため、計画通りに学習を進められる安心感があります。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分以内で通いやすい立地にあり、近隣にはスーパーやコンビニがあり便利です。夜も比較的安全なエリアです。