お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
154 ノーパス Top 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導塾ノーバス 馬込校はこんな人におすすめ

集団授業についていけない人、中高一貫校の授業や内部進学の対策がしたい人

集団での授業だと、わからない箇所があってもなかなか質問できないでいる生徒には、個別指導塾ノーバスの1対1の完全個別指導がぴったり。ノーバスでは、生徒の学力や理解力に合わせた授業が行われるため、基礎からしっかり定着させられます。さらに、進みがはやい中高一貫校の授業に対するフォローや、内部進学に向けた対策など、生徒のニーズに合わせた対応も可能。完全1対1の授業だからこそ、「わからない」がその場で解消され、自信を持って学校の授業に臨めるようになります。

難関校への合格を目指している人

「難関校に合格したい」と考える学力や意識の高い生徒に、個別指導塾ノーバスは最適です。志望校の出題傾向や生徒の得意分野を踏まえた、ハイレベルな専用カリキュラムを作成。無駄を省いた戦略的な学習により、限られた時間で最大限の成果を引き出します。担当講師が常に学習状況を管理・指導するため、着実に得点力を伸ばせる点も大きな魅力。さらに、学習姿勢や思考力の養成にも力を入れており、合格後も通用する真の学力が身につきます。

勉強へのモチベーションが低い人

「塾に行っても意味がない」「勉強が嫌い」と感じている生徒には、完全担任制を採用している個別指導塾ノーバスがおすすめ。毎回同じ講師が担当してくれるため信頼関係が生まれやすく、学習のペースやつまずきもきちんと把握してもらえます。また、先生指名制・科目別担任制も採用。生徒と講師の相性を重要視し、講師との関わりを通じて学ぶ意欲を引き出します。信頼関係をベースにモチベーションを高めることで、生徒も次第に勉強に対して前向きになれます。

個別指導塾ノーバス馬込校へのアクセス

個別指導塾ノーバス 馬込校の最寄り駅

東急大井町線荏原町駅から徒歩5分

個別指導塾ノーバス 馬込校の住所

〒143-0021 東京都大田区北馬込2-3-19 馬込サニーハイツ1F

地図を見る

個別指導塾ノーバス馬込校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習
春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり

個別指導塾ノーバスの合格体験記

個別指導塾ノーバス 馬込校のコース・料金

個別指導塾ノーバス馬込校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    講師の先生は大学の先生が多いようです。 毎回なるべく同じ先生で安定性を持たせると言うようなことをやっているようです。今のところ特に問題はありませんが、進捗状況等、講師が学生なので心配なところはあります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人からの質問は、先生に直接お願いしていますが、特に何かうやむやにされたりして帰ってくる事は無いようで、しっかり理解して帰ってきているようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ノーバスの専用のテキストで行われます。 まずは自分の学年のものをやるのですが、進みが早いので、大体1から2学年年先をやっています。 テストでもない時は、補強のドリルなどをくれます。 公文と併用してやっているので、計算量がそちらで補っている形です。

    テキスト・教材について

    テキストは1日に含まれており、それ以外にもコピーや他の補助テキストなどをいつもくださって本人に合わせてもらっているような気がします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月26日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトがちょっとおおいなぁと感じる。 レベル的には少し心配だが、個別授業で本人はまだ満足しているのでしばらく様子を見ようと思う。 塾のレベルとしてはどうだろうかなぁと不安に思うことがあるので、進学塾を探している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    本人に合わせて少しずつ先に進めてもらっている。公文と合わせて通っているため、しているため、なるべく先をやってもらい修学10回の対策をとっている。 トイレや机はとても綺麗で使いやすく過ごしやすいようである。 雰囲気はとても優しい感じでとても良い。

    テキスト・教材について

    塾のものを使っている

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    塾長の先生はとても親切です。 他の先生方もとてもアットホームでやりやすかったようです。なるべく同じ先生をつけてくれることによって本人が弱いところがよくわかっていてありがたいです。 これからもよろしくお願いします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の後に毎回30分、自分で今日の流れを確認し、わからないところをもう一度見直す時間があります。その後日本には引き続き、今日の宿題を自修室でやりながら、私が残業終わるのを待っていてくれる状況です。本人もとても集中力がありがんばっているようです。 アットホームな雰囲気がとても本人に合っているようですので、引き続きよろしくお願いいたします。

    テキスト・教材について

    適度な量で挫折しないように作られています。 今は小学校2年生なので分かりませんが、これからどんどん増えていくのかなと思います。体力がついてきたらもっとたくさんできるようになるんでしょうか。 今のところは復習と先に進めることを両方やってください。助かっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年06月21日

    講師陣の特徴

    入塾時の対応から、とても塾長先生が親切でここに決めました。授業は先生方は足りなければ塾長先生がやってくださいますが、固定で同じ先生がつくようなシステムになっています。もし合わない先生がいれば変えてくれるようなシステムです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自習室の週一回いくような形です。 あと、1教科に1日と言う形でもやっています。 小学2年生で週2回と言う形で言い訳させています。 50後に30分間、その日の授業の復習をする時間があります。 アットホームな雰囲気がまだ幼い娘があっているようで、どんどん先を進めてくれているのは助かります。

    テキスト・教材について

    ホープという問題集とドリル、テストをさせて使いながらやっています。 なるべく早めの形でやらせてくれているので助かります。 多分足りなければ追加してやってくれるのだと思います。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月11日

    カリキュラムについて

    現役の大学生が多いようです。 その点は少し心配ですが、とりあえず受験塾に行くまでに併用しようと思っています。先生方の音などを利用して進捗状況教えてくださるのでそちらはとても良いと思います。 カリキュラムは本人に任せているようなところが多いですが、私の意見を取り込れているので、なるべく早めに上位の学年をやってもらっているようにしています。

    定期テストについて

    あまりありませんが、数学検定等で対応しています。。

    宿題について

    宿題はその日の範囲から出されているようで、本人が自習室で終わらせてくることが多いです。先生からもいろいろ意見を教えてほしいと言われているので、私の意見を取り込みながらお願いしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月26日

    カリキュラムについて

    個別のため自分のペースに合わせてなるべく早め早めにやってもらっている。他の子供と比べられないので多少心配なところはあり。 カリキュラムがしっかりしているところのほうがいいのか、不安になる時がある。 交換ノートなので進捗状況確認しているものの、もう少し先を進めてほしいことや文章剤などをやって欲しいなと思うことが多々あり。

    定期テストについて

    現在定期テストなし

    宿題について

    宿題は、そのところに合わせて先生方が出してくれるドリルなどがある。 外は算数検定に向けた過去問などをやっている。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    早く進めてくれて助かります。 公文の計算で2学年先をやっているので、それに合わせたカリキュラムを作ってくれました。連絡ノートの活用させていただきながらまだ幼い子供の勉強フォローしていただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

    定期テストについて

    定期テストはまだなく分かりませんが、今後またあるようでしたら(高学年だと思いますが)それを励みにだめなところを見つけて進んでいっていただけたらと思います。

    宿題について

    毎回先生が決めてくださるのですが、出される量が適量でまだ小学校2年生なのでとても助かります。 これから少しずつ増えていくんだと思いますが、がんばってやっていて欲しいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年06月21日

    カリキュラムについて

    ホープと言う教材を使いながら、問題集とテストとドリルを併用してやらせるようなシステムです。 まだ小学2年生なので、公文でやっている小学4年生の内容の問題集をやってもらっています。早め早めにやってもらっているようなような感じです

    定期テストについて

    定期テストはまだ行っていないのですが、今後4年生位からあると塾長先生がおっしゃっていました。進学塾回せて会話しながら頑張ってもらいたいです。

    宿題について

    宿題の量が多すぎず、量の目安としては、その日の授業の復習のドリルページです。 本人は、公文の宿題と合わせて学童の空いている時間と自習室内で取り組んでいるとのことです。授業が終わった日は私も一緒に家でやっています。。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    保護者様の連絡用ノートがありますので、そちらに記載してもらっています。公文を併用していますので、どのような進捗状況でやっているか、お互い確認し、お互いにやっていないところ補うと言うような形でやっています。 来年からはそれではもう足りなくなるので、進学塾に行く予定です

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    個人面談はいつでも受け付けてくださっています。塾長先生がご対応されています。 塾長先生の丁寧なご説明がとても安心することが多いので、面接以外でも送迎時にいろいろ教えてくださいますので満足しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生方が一人一人個別にアドバイスしてくださり、わからないところを重点的にやってくれるとの事で対応してくださっています。田小学校2年生なので、そこまで受験と言う形では無いのですが、日付をしてくださっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月26日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    主にメールやノートを見て連絡を交換している状況です。 もしもし こちらの要望なども確認している。 進捗状況などを確認している。

    保護者との個人面談について

    週に1回

    面接あまりやっていないのでよくわからないが。 夕食時の面接はとても丁寧で退職のつく言葉で説明してくれたのでよくわかった。親切だと思う。塾長先生はとても良い。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    公文の先生と合わせて励ましてくれていると思う。 一生懸命に教えてくださっているのがよくわかるので、これからも声掛けをよろしくお願いします。 小学校低学年のためまだまだです。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    基本的にノートに書かれています。本日の講師が帰ってくれています。 今後もよろしくお願いいたします。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    今は入塾の時にしっかりと面接させていただいた1回なのですが、中学受験をするしないにかかわらず、本人のやる気を保ちながら進めていこうと言ってくださった先生にはとても感謝しております。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ授業が始まったばかりなので、よくわからないのですが、挫折した時は、第三者として適切なアドバイスをお願いしたいと思います。何が適切か難しいのですが、本人は完璧主義なのです。あまり頑張らないように教えてもらいたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年06月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    ノートを使いながら100枚を行っています。 進捗状況などを教えてくださったりして、とても助かっているノートと本当は直腸先生とはメールでやりとりをしたりすることもあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ試験をやっていないのでよくわからないのですが、生徒と先生の距離が近いのでアドバイスしてくれやすいのだと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月11日

    アクセス・周りの環境

    家と学校からここから近いため、とても安心して通わせることができます。 本人とどっちが良いとのことで、この宿の件電話して

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月26日

    アクセス・周りの環境

    学校からちかく、徒歩で通いやすいためこちらにした。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    学校からとても近いため、親としても安心して通学させることができた。 以前より城南地区であれよ友達思い場所であるのであまり心配はなさそう。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年06月21日

    アクセス・周りの環境

    大田区北馬込辺は以前よりちゃんがよく私も地元のため安心して通わせています。特に馬込第三小学校角県内のため遅くから行ってもあまり心配ではありません。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月11日

    あり

    塾での内容を確認したり、最近では数学検定の過去問をやった後に回答合わせたり、解釈したりしています。 そしてわからなかったところは、先生にお願いするような形でお願いしていますが、今のところはそんなに負担にはなっていません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月26日

    あり

    自分でやっているので、ほとんどやっていないが、数学検定に向けてはこちらが教えている状況である。 あまり手伝ってはいないので、よくわからないが大丈夫そうであるが

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    まだ低学年であったため、一緒にわからないところは解いていました。後は自修室で自分でがんばっていたところことです。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月11日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 今はまだ低学年なのであまりかかっていませんが、印鑑大体もしなどを含めて120,000円位

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年09月26日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円程度

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 20001~30000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾中等部

    回答日: 2023年06月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導塾ノーバス馬込校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長がよかった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    とても親切だったから。特に塾長先生 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長である。伊藤真ノーバス馬込先生が入塾時よりとても丁寧に説明してくださり、信頼できると思ったから入植いたしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    説明会の時も塾長先生はとても親切だった。 とても良い雰囲気だったので個別から始めようと思った。 雰囲気が良く、自修室賀、何度でも使えることをとてもメリットであると考える。 この口コミを全部見る

個別指導塾ノーバスの口コミ

個別指導塾ノーバスの口コミをすべて見る

個別指導塾ノーバス 馬込校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料カウンセリング

生徒と保護者で来塾し、要望・志望校・状況などを確認。その後、塾の説明も含め、お子様の成績を上げるためのプランを提案。

3

無料体験授業

別日に生徒が来塾し、1対1の無料体験授業を実施。希望の教科・時間などは無料カウンセリングで確認。

4

入塾手続き

体験授業後に保護者が来塾し、改めて塾の説明と料金の確認。その後、入会の手続きを行う。

個別指導塾ノーバス馬込校の画像

154 ノーパス Top 1 154 ノーパス Top 2 154 ノーパス Top 3 154 ノーパス Top 4 154 ノーパス Top 5 154 ノーパス Top 6

個別指導塾ノーバス 馬込校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. 月の途中から、通塾いただく場合、1回あたりの調整料金を設定しております。調整金額は、学年により異なります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストは基本的にありません。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 無料体験授業が実施可能です。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. 自習室はあり、基本的に平日15時~22時、土曜15時~21時に利用可能です。

question

宿題は出ますか?

A. 全ての生徒に宿題をお出ししますが、生徒の学力や学年により異なります。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 学校の授業に合わせた教材を使用し、授業をおこなうことが可能です。詳しくは無料カウンセリングや、教室までお問い合わせください。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 1対1の個別指導となっております。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 対応できます。苦手科目を習う方も多いです。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 対応できます。教室によっては、漢字検定、数学算数検定を実施しております。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. お子様一人ひとりに合わせた授業内容となります。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. 1対1の個別指導となっております。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. 定期的に保護者面談を実施しております。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. メール、電話、アプリが使用可能です。アプリでは、授業報告および、教室からのお知らせ、お休みのご連絡がが利用可能です。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 可能です。詳しくは、通塾いただいている教室までご相談ください。

question

授業の振り替えはできますか。 (例.体調不良で欠席した場合など)

A. 午後3時までご連絡いただいた場合に限り、後日振替授業を実施いたします。

question

授業外で質問できますか?

A. 自習室で、質問可能です。その際お待たせすることがございます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 1対1で授業を実施するため、合う合わないがございます。入塾後1ヶ月以内には担当講師を決定いたします。

question

講師の変更はできますか?

A. 可能です。教室までご連絡ください。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. テキスト費用は諸費用に含まれております。

question

兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 入塾金がかからない他、講習料金が割引されます。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 毎月のお支払いである月謝制になっております。

question

懇親会や保護者会・面談はありますか。

A. 個別保護者面談、高校受験説明会などを、教室で行っております。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. 塾よりお電話・メールなどでご連絡差し上げます。そこで無料カウンセリングのご日程を決めさせていただきます。連絡手段の希望があれば、お問合わせの際に、希望をご記入ください。

個別指導塾ノーバスの記事一覧

【2025年最新】個別指導塾ノーバスの料金が丸わかり!夏期講習やキャンペーンも徹底解説

【2025年最新】個別指導塾ノーバスの料金が丸わかり!夏期講習やキャンペーンも徹底解説

個別指導塾ノーバスの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導塾ノーバスの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導塾ノーバス 馬込校の近くの教室

荏原町校

〒142-0064 品川区旗の台3-4-11 コスモス17旗の台1F

武蔵小杉校

〒211-0004 川崎市中原区新丸子東2-926 ユタカビル5F

個別指導塾ノーバス以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

旗の台駅前校

東急大井町線旗の台駅から徒歩3分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

旗の台校

東急大井町線旗の台駅から徒歩3分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

旗の台教室

東急大井町線旗の台駅から徒歩3分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

旗の台

東急大井町線旗の台駅から徒歩4分

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

旗の台駅前校

東急大井町線旗の台駅から徒歩3分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

長原校

東急池上線長原駅から徒歩2分

大田区の塾を探す 荏原町駅の学習塾を探す