お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
154 ノーパス Top 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校はこんな人におすすめ

集団授業についていけない人、中高一貫校の授業や内部進学の対策がしたい人

集団での授業だと、わからない箇所があってもなかなか質問できないでいる生徒には、個別指導塾ノーバスの1対1の完全個別指導がぴったり。ノーバスでは、生徒の学力や理解力に合わせた授業が行われるため、基礎からしっかり定着させられます。さらに、進みがはやい中高一貫校の授業に対するフォローや、内部進学に向けた対策など、生徒のニーズに合わせた対応も可能。完全1対1の授業だからこそ、「わからない」がその場で解消され、自信を持って学校の授業に臨めるようになります。

難関校への合格を目指している人

「難関校に合格したい」と考える学力や意識の高い生徒に、個別指導塾ノーバスは最適です。志望校の出題傾向や生徒の得意分野を踏まえた、ハイレベルな専用カリキュラムを作成。無駄を省いた戦略的な学習により、限られた時間で最大限の成果を引き出します。担当講師が常に学習状況を管理・指導するため、着実に得点力を伸ばせる点も大きな魅力。さらに、学習姿勢や思考力の養成にも力を入れており、合格後も通用する真の学力が身につきます。

勉強へのモチベーションが低い人

「塾に行っても意味がない」「勉強が嫌い」と感じている生徒には、完全担任制を採用している個別指導塾ノーバスがおすすめ。毎回同じ講師が担当してくれるため信頼関係が生まれやすく、学習のペースやつまずきもきちんと把握してもらえます。また、先生指名制・科目別担任制も採用。生徒と講師の相性を重要視し、講師との関わりを通じて学ぶ意欲を引き出します。信頼関係をベースにモチベーションを高めることで、生徒も次第に勉強に対して前向きになれます。

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校へのアクセス

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校の最寄り駅

JR南武線武蔵小杉駅から徒歩4分

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校の住所

〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926 ユタカビル5F

地図を見る

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校の行き方

JR南武線、武蔵小杉駅北口、徒歩4分、ビル5階です。

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の概要

受付時間
平日・土曜日:15時~21時
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習
春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
教科
国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / リモート授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
自習室利用時間
詳細は教室にお問い合わせください。
安全対策
あり。施設内に防犯カメラ

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の設備・様子

教室

パーティションで区切られた1対1個別ブースがあります。

自習室

自習室専用スペースがあります。

面談スペース

コーチングや面談で使用します。

個別指導塾ノーバスの合格体験記

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校のコース・料金

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    講師陣の特徴

    志望校であった神奈川県立多摩高等学校の卒業生である先生が数名いて、娘に親身になって勉強を教えてくれていました。勉強をただやるだけではなく、一人一人に見合ったカリキュラムを提案してもらいました。また、大学歴も高い先生のみで、中には東大卒の先生もいて、質の高い勉強を学ばせてもらいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後にも時間をとってもらっていました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    比較的静かな教室で、隣の席の授業の声もあまり聞こえてくることなく、勉強がしやすかったようです。1:1で質問もしやすい環境がつくられていたときいています。周りもレベルの高い生徒が多く、緊張感のある教室で真面目に気持ちよく勉強する方ができたとのことです。

    テキスト・教材について

    一人一人のレベルに見合ったものを使っていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年03月23日

    講師陣の特徴

    大学生講師がほとんどであるため、最初は心配していた部分もあったが、みなさん東京大学や慶應義塾大学生などと、かなり良い学校に通われている先生ばかりでしたので、教え方も上手く、子どもからの評判も良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業外でもわからない質問を丁寧に対応してもらっていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団よりも個別指導を希望していたため、この塾を選びましたが、生徒に対してすごく親身になって教えてくれる先生ばかりで、とても心強かったです。授業も流れも一人一人の特性を生かしたものになっていたかと思います。復習を重点的にやりたい教科と応用をやりたい教科でまた形式が変わっていました。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキストもあり、わかりやすかったです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 昭和女子大学

    回答日: 2025年01月14日

    講師陣の特徴

    個別指導塾の講師は、専門的な知識を持つ経験豊富な教育者が多いです。各科目において、学問に精通した講師が生徒のペースに合わせて指導します。授業中は、分かりやすい説明や適切なフィードバックを心掛け、生徒の理解を深めるよう努めます。また、生徒との信頼関係を築きやすいよう、親身になって対応することが特徴です。講師は、生徒のモチベーションを高め、学習の進捗を常に把握し、柔軟にサポートします。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導塾の授業は、生徒一人ひとりの理解度やペースに合わせて進められます。最初に課題や目標を確認し、個別のプランを立てて指導を行います。授業は質問形式や解説を中心に進行し、理解が深まるまで丁寧に説明されます。雰囲気は、アットホームで集中しやすい環境が整えられており、教師との密なコミュニケーションが特徴です。生徒が積極的に参加しやすい雰囲気が作られています。

    テキスト・教材について

    学校指定の教科書

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 川崎市立橘高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    講師陣の特徴

    優しい、わかりやすい、自分に合っていて成績が右肩上がりとなり偏差値も6上がった。また、塾長もとても寛大であり、心配ごとで相談した際安心させてくれるような声があるであった。その結果自分は志望校に合格することができた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    優しく対応

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わからないところの質問や予習する。また、できなかったところを重点的に購入していない教材のコピーなどを持ってきて不得意を得意に変えてくれた。そして、自習室を使う際もわからないところがあれば開いてある教師のもとへ聞きに行き、優しく対応してくれた

    テキスト・教材について

    買っていない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    東京大学や慶應義塾大学生の方が先生として親身になって教えてくださりました。頭脳レベルのとても高い先生で、知識も豊富であったため、子供が苦手としていた理系分野に特化して教えていただいていました。女性よりも男性の先生が多かったようですが、丁寧に対応してもらえました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところは個人的に質問をし、回答をもらっていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1:1が徹底されており、生徒のペースに合わせて指導していただけたようです。雰囲気はすこし周りの音でざわざわしていることもあったようですが、静かすぎず、むしろ集中して勉強ができる場になっていたようです。

    テキスト・教材について

    教室のオリジナルの教材だったと記憶しております。問題量も多かったです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2025年07月16日

    講師陣の特徴

    大学生講師です。性別を含めて指名できるので安心しました。苦手な箇所を把握した上で、とても分かりやすく指導してくれます。 自習室で質問もできますので定期テスト対策も万全です。定期テストの点数が上がりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室を利用する際に質問できます。その場にいる講師が即対応してくれますので、疑問点の解決は早いです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全マンツーマン個別指導です。しっかりと向き合って、どこでつまづいているのか、何が難しいのか、きちんと把握して適切な指導をしていただけます。苦手な分野は過去に戻って基礎から徹底的に指導していただけます。

    テキスト・教材について

    分からない

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    カリキュラムについて

    生徒一人一人の特性を見て、その子にあったやり方でカリキュラムを組んでいただきました。ペースや量、進み具合をよく考慮してくれていました。数ヶ月に一回と定期的にカリキュラムの見直しも行なっていただいていたため、やりやすかったです、

    定期テストについて

    頻繁に実力確認テストが行われていました。

    宿題について

    その日の進捗具合をみながら、毎日のように課題はかされました。 確認のものと予習のものが必ず出されました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年03月23日

    カリキュラムについて

    苦手な教科はどうしても成績が伸びにくいのですが、苦手科目集中講座として、苦手をなくして成績を伸ばしていけるようなカリキュラムを作成してもらいました。子供のペースに合わせてやりやすいカリキュラムであったとおもいます。

    定期テストについて

    定期的に行われ、レベルで評価されていました。

    宿題について

    多すぎることもなく、ちょうど良い量だったかと思います。部活や学校の宿題も考慮してちょうど良い配分にしていただいていました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 昭和女子大学

    回答日: 2025年01月14日

    カリキュラムについて

    基本的にコースを決めると、自分のやりたいように授業を進めてくれる。先生を自分で指名することも出来るため、心の許した先生と一体一で授業できるためよかった。個別指導塾のカリキュラムは、生徒の学力や目標に基づいて柔軟に設定されます。通常、授業開始時に学力診断や面談を行い、個別のニーズに合った教材や進度が決められます。授業内容は、基礎から応用まで幅広く、弱点克服や志望校対策を目的としたプランが組まれます。また、定期的に進捗を確認し、必要に応じてカリキュラムを調整することで、効率的な学習が支援されます。

    宿題について

    宿題は問題集などから出題された。とくに、授業でやったところに該当するところを主にやった。次回の授業で答え合わせから行い、分からないところはその場で聞けた。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 川崎市立橘高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    カリキュラムについて

    前のことで忘れたしかし、自分に合わせたカリキュラムを自分で伝え、その方針に合わせて授業や学びを進めてくださった記憶がある。だけでなく主に自分のペースで自分のやりたいことだけではなく嫌なことをやりつつ、モチベーションをあげた

    宿題について

    簡単なものがほとんどであったが難しいところや、できないところを次回の授業でおしえてくれた。また、塾に行かない期間も考慮したりょうにしてくれた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    一人一人の苦手意識のある分野を徹底して潰せるようなカリキュラムを組んでいただきました。うちの子供はとくに理系分野が苦手でしたので、数学と理科により重点をおいたカリキュラムにしてもらっていました。何回か親含めてカリキュラムの確認も行なっていただきました。

    定期テストについて

    どのくらいの理解度かを定期的に確認テストがされていたようです。また合格ライン判定も同時にされていたようです。

    宿題について

    次の通塾に間に合うような多すぎず少なすぎずの適切量でした。テキストの範囲で宿題の量を決めてもらっており、やりやすかったようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2025年07月16日

    カリキュラムについて

    予習を中心に丁寧に指導してくれます。毎回小テストがあるので、その単元を振り返ります。確実に理解できるように、丁寧に見てくれています。苦手な分野は過去に戻って基礎から徹底的に指導してくれるので、本人も分かりやすいと言っています。

    定期テストについて

    理解力を判断するテスト

    宿題について

    1科目プリント2枚くらいの宿題量です。多いわけではないですが、部活動や他の習い事との兼ね合いがあるのでちょうど良いと思います。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供が入室した時の時間や状況連絡は毎回必ず来ていました。また、親子面談や、勉強の進み具合など、定期的な親と先生とのミーティングの時間も設けていただいていたので、その日程についてや、成績の評価などの連絡を受けていました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    どこの高校に行きたいかや、その高校に受かるためにはどのような流れで勉強していく必要があるか、また模試や学校見学などの情報なども共有し合いながら面談を受けました。家での勉強の様子などもよく聞かれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一時的に成績が下がっているのか、そうでないかにもよりましたが、とにかくマイナスなことは一切言われず、丁寧に変わらずに勉強をおしえてもらっていました。余裕がなくならないように、効率の良さをより重視した勉強をされていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年03月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の授業の様子や取り組み方であったり、成績の伸び具合についても随時連絡をいただいていました。また、子供の塾に来た時間なども聞いていました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    定期的に個人面談をしてもらっていました。成績ももちろんですが子供の授業への取り組みの姿勢が特に気になっていたのでそう言った内容も聞いていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が上がらなくなったとしても、焦ることが一番禁物だと言われました。親は心配からどうしても焦ってしまいますが、本人のペースを乱さないように気をつけました

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 昭和女子大学

    回答日: 2025年01月14日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    家での様子、模試やテストの結果について面談を行うかどうかの確認の電話はあったが、基本それ以外は電話がかかってくることは無かった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生を変えたり、授業形態を変えることを提案できた。その通り動いてくれて、とても融通のきく塾であった。面談などを行いながら成績を伸ばす対策を寝る機会も与えられ、よかった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 川崎市立橘高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    料金の説明や、塾内での子どもの過ごし方、自宅での勉強量や生活習慣の乱れ、変わったことなどをお互いに話し合っていた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイスではなくそのような場合には良いところをほめてモチベーションを向上させ自分はできる人なのかと錯覚させていた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供が塾に到着したことを知らせる到着連絡がありました。他にも、進捗度や合格ラインの通知や、テストの結果なども逐一お知らせしてもらいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり成績があがらないということもなかったのですが、毎日のように進捗度を確認していただいたり、定期的にテストをして理解度を確認してもらっていたので、良かったなと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2025年07月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期テスト対策授業や勉強会のお知らせがあります。また塾内の模試や夏期冬期など講習会のお知らせは手紙とメールにて連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での様子、定期テストや塾内の模試について、塾長と面談します。どのように勉強に取り組んでいるのかよく分かります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振になったことがないので、具体的にどのようなアドバイスをしていただけるのか、対策等現状分かりません。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    アクセス・周りの環境

    家からも近くていきやすかった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年03月23日

    アクセス・周りの環境

    駅からも徒歩すぐであったことと、家からも近くて通いやすかった

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 昭和女子大学

    回答日: 2025年01月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、立地もいい。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 川崎市立橘高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    アクセス・周りの環境

    行きやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    自宅から通いやすくてよかった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2025年07月16日

    アクセス・周りの環境

    通いやすい

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    あり

    家での学習課題でわからないところにたいしては、いつも質問を受け付けてくださってあり、家での勉強の姿勢や進捗度についてもいつも気にかけてくれていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年03月23日

    あり

    学習スケジュールに関して、なるべく本人に自分なりに計画立ててやるようにとは言っていましたが、夕食の時間を子供の都合に合わせたり、なるべく負荷がかからないように気をつけました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 川崎市立橘高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    あり

    わからないところを自分も学びながら逆に新しい知識を共に身につけることができたり、食事中でも勉強の質問にこたえた

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年02月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円ほど

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2024年03月23日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代、試験代、模試費用など

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 昭和女子大学

    回答日: 2025年01月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 維持費

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 川崎市立橘高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト等

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立多摩高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 100万円くらい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立新城高等学校

    回答日: 2025年07月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト到達度テスト代金

この教室の口コミをすべて見る

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の合格実績(口コミから)

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供の友達が通っていて、評判がよかったため選びました。子供が1人でも家からも通いやすくて、安心感がありました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすいです。子供に合った塾講師がいることと、手厚く面倒見が良いのでノーバスに決めて良かったです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    雰囲気と、個別指導であることが一番の魅力だった。分からないことを慣れた先生にすぐ質問しに行ける点。駅から近いのもよかった。あまり広くなく、すぐに人に聞ける環境であった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄が通っていて、そこに自分もいきたいとおもった。その理由は兄も成績がどんどん上がっていったためいいなと思えたから。 この口コミを全部見る

個別指導塾ノーバスの口コミ

個別指導塾ノーバスの口コミをすべて見る

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料カウンセリング

生徒と保護者で来塾し、要望・志望校・状況などを確認。その後、塾の説明も含め、お子様の成績を上げるためのプランを提案。

3

無料体験授業

別日に生徒が来塾し、1対1の無料体験授業を実施。希望の教科・時間などは無料カウンセリングで確認。

4

入塾手続き

体験授業後に保護者が来塾し、改めて塾の説明と料金の確認。その後、入会の手続きを行う。

個別指導塾ノーバス武蔵小杉校の画像

154 ノーパス Top 1 154 ノーパス Top 2 154 ノーパス Top 3 154 ノーパス Top 4 154 ノーパス Top 5 154 ノーパス Top 6

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. 月の途中から、通塾いただく場合、1回あたりの調整料金を設定しております。調整金額は、学年により異なります。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストは基本的にありません。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 無料体験授業が実施可能です。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. 自習室はあり、基本的に平日15時~22時、土曜15時~21時に利用可能です。

question

宿題は出ますか?

A. 全ての生徒に宿題をお出ししますが、生徒の学力や学年により異なります。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 学校の授業に合わせた教材を使用し、授業をおこなうことが可能です。詳しくは無料カウンセリングや、教室までお問い合わせください。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 1対1の個別指導となっております。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 対応できます。苦手科目を習う方も多いです。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 対応できます。教室によっては、漢字検定、数学算数検定を実施しております。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. お子様一人ひとりに合わせた授業内容となります。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. 1対1の個別指導となっております。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. 定期的に保護者面談を実施しております。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. メール、電話、アプリが使用可能です。アプリでは、授業報告および、教室からのお知らせ、お休みのご連絡がが利用可能です。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 可能です。詳しくは、通塾いただいている教室までご相談ください。

question

授業の振り替えはできますか。 (例.体調不良で欠席した場合など)

A. 午後3時までご連絡いただいた場合に限り、後日振替授業を実施いたします。

question

授業外で質問できますか?

A. 自習室で、質問可能です。その際お待たせすることがございます。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 1対1で授業を実施するため、合う合わないがございます。入塾後1ヶ月以内には担当講師を決定いたします。

question

講師の変更はできますか?

A. 可能です。教室までご連絡ください。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. テキスト費用は諸費用に含まれております。

question

兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 入塾金がかからない他、講習料金が割引されます。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 毎月のお支払いである月謝制になっております。

question

懇親会や保護者会・面談はありますか。

A. 個別保護者面談、高校受験説明会などを、教室で行っております。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. 塾よりお電話・メールなどでご連絡差し上げます。そこで無料カウンセリングのご日程を決めさせていただきます。連絡手段の希望があれば、お問合わせの際に、希望をご記入ください。

個別指導塾ノーバスの記事一覧

【2025年最新】個別指導塾ノーバスの料金が丸わかり!夏期講習やキャンペーンも徹底解説

【2025年最新】個別指導塾ノーバスの料金が丸わかり!夏期講習やキャンペーンも徹底解説

個別指導塾ノーバスの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導塾ノーバスの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導塾ノーバス 武蔵小杉校の近くの教室

馬込校

〒143-0021 大田区北馬込2-3-19 馬込サニーハイツ1F

個別指導塾ノーバス以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

武蔵小杉校

JR南武線武蔵小杉駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

武蔵小杉校

JR南武線武蔵小杉駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

武蔵小杉駅前校

JR南武線武蔵小杉駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

武蔵小杉駅前校

JR南武線武蔵小杉駅から徒歩2分

武蔵小杉校

JR南武線武蔵小杉駅から徒歩5分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

武蔵小杉校

JR南武線武蔵小杉駅から徒歩5分

川崎市の塾を探す 武蔵小杉駅の学習塾を探す